出典: オープンシステム [外語] open system 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/15,URL: https://www.wdic.org/ 汎用の技術と仕様の機器を使用し、標準的なシステム構築を行なうこと。 |
出典: オープンシステム 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年12月23日 (水) 15:24 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ オープンシステム(英: Open System、オープン系)は、コンピュータの世界でオープン標準に準拠したソフトウェアや、それを使用しているコンピュータのこと。 主に以下の2つの用法で使用されている。 ● UNIXおよびUnix系の呼称 - 世界的な用法。主にソフトウェア上の用語。当記事で説明。 ● 分散システムのこと - 1990年代以降の日本のみで主流の用法。ハードウェア面を指す場合も多く、本来プロプライエタリなWindowsなども含む。世界的には通用しない。当記事の日本の特殊事情を参照。 [日本の特殊事情] ・・・ なお、オープンシステムは、1社のみのハードウェアおよびソフトウェアで構成される事も多いホスト系システムと異なり、マルチベンダとなる場合が多いため、独立系のシステム会社が大きなシステムを受注・構築することを容易にした。また、様々なベンダのソフトウェア・ハードウェアを統合して構築することをシステムインテグレーションと呼び、その事業者のことをシステムインテグレーター(SIer)と呼ぶ。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
OPEN SYSTEMS | プロプライエタリー・システム |
open system | ・ |
óupən sístəm | proprietary |
オウプン シィステム | prəpráiətèri |
オウプン・シィステム | プロプライタゥリー |
オープン・システム | プロプライエタリー |
オープンシステム | [名詞] |
開放型システム | 独占所有 |
開放型モデル | 専有 |
独自開発 | |
独自仕様 | |
秘密企業 | |
[形容詞] | |
所有主の | |
専有の | |
独占の | |
更新日:2022年12月 2日 |