本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「学術研究」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ARPANET 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年11月21日 (火) 14:23 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ARPANET(アーパネット、Advanced Research Projects Agency NETwork、高等研究計画局ネットワーク)は、世界で初めて運用されたパケット通信コンピュータネットワークであり、インターネットの起源でもある。アメリカ国防総省の高等研究計画局(略称ARPA、後にDARPA)が資金を提供し、いくつかの大学と研究機関でプロジェクトが行われた。ARPANETのパケット交換はイギリスの科学者ドナルド・デービスとリンカーン研究所のローレンス・ロバーツの設計に基づいていた。

[歴史]
 パケット交換は今日データ通信の基盤として世界中で使われているが、ARPANETの構想が持ち上がった当時は新しい概念だった。パケット交換が登場する以前、音声通信やデータ通信は回線交換が基本であり、電話の回線網のように電話をかけるたびに通信局から通信局まで専用の電気的接続がなされていた。この場合の通信局は電話やコンピュータである。この(一時的な)専用回線は多数の中継局間の回線から構成されており、発信局から受信局までを結ぶようになっている。パケット交換では、データシステムは単一の通信リンクを使って複数のマシンと通信する。データはデータグラムに分割され、パケットとしてそのネットワークのリンク上を転送される。パケットは小さいので、リンクはすぐに空き状態となり、別のパケットを転送可能となる。 ・・・
出典: CERN 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2011/08/17,URL: https://www.wdic.org/

 ヨーロッパにある、世界最大規模の素粒子物理学研究所。

[概要]
 スイス連邦のジュネーブ郊外から、フランスとの国境地帯に存在する。CERNは準備組織として作られた理事会のフランス語名Conseil Européen pour la Recherche Nucléaireの略称だった。後に研究所が発足し正式名称が決まった後も、CERNは略称として残されている。

[特徴]
原子核研究
 大型ハドロン衝突型加速器(LHC)などが存在する。この加速器は国境を跨いでいる。3TeVに加速した陽子同士を衝突させる、7TeVの陽子衝突を世界で始めて達成するなどしている。現在、次のような装置があることが知られている(順不同)。
 ● 現行装置
  ・ 線形加速器
   ◎ 陽子シンクロトロンブースター(PSB)
   ◎ 低エネルギーイオンリング(LEIR)
  ・ 陽子シンクロトロン(PS)
  ・ スーパー陽子シンクロトロン(SPS)
  ・ オンライン同位体質量分離器(ISOLDE)
  ・ 反陽子減速器(AD)
  ・ 大型ハドロンコライダー(LHC)
 ● 退役装置
  ・ 線形加速器(LINAC 1)
  ・ シンクロサイクロトロン(SC)
  ・ 交差ストレージリング(ISR)
  ・ 大型電子陽電子コライダー(LEP)
  ・ 低エネルギー反陽子リング(LEAR)
その他実績
 インターネットの分野ではWWW発祥の地として知られる。
2003年3月廃止,2006年6月終了


【 「学術研究」又はそれに関連する用語の意味 】
【advanced】ədvǽnst
 アェドゥヴァェンストゥ,アェドゥヴァェ́ンストゥ,アドバーンスト,アドバ́ーンスド,アドバンスト [形容詞] 高度な,先進的な,上級の,高機能の,高等の
出典: 欧州原子核研究機構 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年5月8日 (金) 09:21 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 欧州原子核研究機構(おうしゅうげんしかくけんきゅうきこう、CERN) は、スイスのジュネーヴ郊外でフランスとの国境地帯にまたがって位置する世界最大規模の素粒子物理学の研究所である。

[名称について]
 機構の名称は、欧州原子核研究機構設立協定において、英語で European Organization for Nuclear Research、フランス語で Organisation Europeenne pour la Recherche Nucleaire とされている。日本語では、「欧州原子核研究機構」のほか、「欧州合同原子核研究機構」、「欧州合同原子核研究機関」、「ヨーロッパ合同原子核研究機構」、または「欧州原子核共同研究所」などとも呼ばれる。
 また、研究内容が素粒子物理学(英語: Particle Physics、フランス語: physique des particules)を中心としていることから、別称として、European Laboratory for Particle Physicsや Laboratoire européen pour la physique des particulesが用いられることがある。日本語では、これらの英語名・フランス語名に対応する「ヨーロッパ素粒子物理学研究所」、「欧州素粒子原子核研究機構」などの通称もある。
 一般には、 CERN(セルン、サーン)と呼ばれる。CERN という名称は、本機構の開設準備のために設けられた組織のフランス語名称である Conseil Européen pour la Recherche Nucléaire の頭文字に由来する頭字語である。 ・・・
出典: CRYPTREC 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年6月1日 (金) 01:00 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 CRYPTREC(くりぷとれっく、Cryptography Research and Evaluation Committees) とは、電子政府推奨暗号の安全性を評価・監視し、暗号技術の適切な実装法・運用法を調査・検討するプロジェクトである。

[電子政府における調達のために参照すべき暗号のリスト]
 電子政府における調達のために参照すべき暗号のリストは、CRYPTRECが選定し、総務省と経済産業省が共同で所管する、電子政府での利用が推奨される暗号方式のリスト。平成15年(2003年)2月20日に電子政府推奨暗号リストとして初版が発表され、行政情報システム関係課長連絡会議において、「各府省は情報システムの構築に当たり暗号を利用する場合は、可能な限り、電子政府推奨暗号リストに掲載された暗号の利用を推進する」旨が定められた。2012年度にリストの改定が行われ、2013年3月1日に電子政府における調達のために参照すべき暗号のリストとして3種類のリスト(改訂した電子政府推奨暗号リスト、推奨候補暗号リスト、運用監視暗号リスト)が公表された。 ・・・


【 「学術研究」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 韓国電子通信研究院 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年8月9日 (日) 01:15 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 韓国電子通信研究院(かんこくでんしつうしんけんきゅういん、한국전자통신연구원、Electronics and Telecommunications Research Institute, ETRI)は、KIST付属韓国電子通信研究所(1976年12月31日設立)、韓国電子機器試験研究所(KERTI)(1976年12月30日設立)、韓国電子技術研究所(KIET)(1976年12月30日設立)を統合し、1985年3月26日に発足した科学技術情報通信部傘下の公的研究機関。
 2015年12月時点では、6つの研究所(ソフトウェア・コンテンツ、融合技術、情報通信部品素材、放送通信メディア、通信インターネット、創意未来)、1つの研究団(UGS融合)、1つの付属研究所(国家保安技術)、3つの本部(戦略企画、事業化、経営管理)などで構成されている。 ・・・
出典: 工業技術研究院 (台湾) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年7月24日 (水) 14:35 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 財団法人工業技術研究院(略称工研院、英文略称ITRI)は 台湾新竹県竹東鎮にある中華民国経済部 が設立した 財団法人であり、 台北市、 新竹市、新竹県、 台中市 、南投県、 台南市などに研究地区、オフィスを有する台湾科学技術の発展における重要拠点である。

[概要紹介]
 台湾最大の産業技術研究開発機構であり、台湾半導体業界のパイオニアである。1936年8月日本統治時代に台湾総督府所属の「天然ガス研究所」として新竹市光復路321号に設立された。第二次世界大戦終結後、1945年10月に中華民国経済部資源委員会により接収され、「天然気研究所」と改称された。1946年1月、経済部資源委員会管轄の国営企業中国石油公司に編入され「中国石油公司新竹研究所」に改称され、同時に近隣にあった日本海軍第六燃料廠本部資産・研究開発中心が編入された。 ・・・
出典: Noesis 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年11月20日 (日) 12:16 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Noesis(ノエシス)は、哲学研究者の利用を念頭に作られた、哲学分野特化型の検索エンジン。正式名称は Noesis: Philosophical Research On-line. 専門家の執筆した学術的な哲学文献農地、誰もが無料でアクセスできるオープンアクセス文献のみを対象に検索を行う。エヴァンスヴィル大学の哲学者アンソニー・ビーバーズ(Anthony Beavers)を中心とする学者・研究者たちによって運営されており、即閲覧可能な質の高い検索結果を返すことを目指している。


【 「学術研究」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 理化学研究所 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年7月26日 (月) 17:08 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 国立研究開発法人理化学研究所(りかがくけんきゅうしょ、英: Institute of Physical and Chemical Research、略称: RIKEN)は、日本の埼玉県和光市に本部を持つ国立研究開発法人。日本語略称は「理研」。アジア最初の基礎科学総合研究所として、1917年に設立された。

[概要]
 1917年(大正6年)に創設された物理学、化学、工学、生物学、医科学など基礎研究から応用研究まで行う、日本国内では唯一の自然科学系総合研究所である。明治維新後、若い科学者を留学させて、アジア最初の基礎科学総合研究所である理化学研究所(RIKEN)として設立された。 ・・・

【学術研究の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
6REN Research
IPv6 Research and Education Networks Initiative riːsə́rtʃ
IPv6 Research and Education Networks initiative ríːsə̀ːrtʃ
ái píː ví: síks riːsə́rtʃ ənd èdʒukéiʃən nétwə̀ːrks iníʃətiv リサゥァーチ
アイ ピー ヴィー シェィックス リサゥーチ アェンドゥ エジュケイシュン ネットゥワークス イェニェシャティヴ リ́サゥァ̀ーチ
アイ ピー ヴィー シェィックス・リサゥーチ・アェンドゥ・エジュケイシュン・ネットゥワークス・イェニェシャティヴ リサゥァ́ーチ
ア́イ ピ́ー ヴィ́ー シェィッ́クス・リ́サゥァ̀ーチ・エッ̀ジュケ́イシュン・ネッ́トゥワゥァ̀ークス・イェニェ́シャアティヴ リサーチ
アイ ピー ブイ シクス リサーチ アンド イニシャアチブ リ́サ̀ーチ
アイ ピー ブイ シクス・リサーチ・アンド・イニシャアチブ リサ́ーチ
ア́イ ピ́ー ブ́イ シ́クス リ́サ̀ーチ・エ̀デュケ́ーション・ネッ́トワ̀ークス・イニ́シャアチブ [名詞]
シクスレン 学術研究

学術調査

研究

調査

[自動詞]

調査する

研究する

[他動詞]

~を研究する


Initiative

iníʃətiv

イェニェシャティヴ

イェニェ́シャアティヴ

イニシャアチブ

イニ́シャアチブ

[名詞]

手始め

主導権

第一歩

構想

こうそう

戦略

せんりゃく


IPv6









更新日:2024年 4月11日


【学術研究の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
AITEC Institute
アイテック ínstətùːt
AITRG インスティトュートゥ
JIPDEC イ́ンスティトュ̀ートゥ
Research Institute for Advanced Information Technology インスティチュート
riːsə́rtʃ ínstətùːt fər ədvǽnst ìnfərméiʃən teknɑ́lədʒi イ́ンスティチュ̀ート
リサゥーチ インスティトゥートゥ フォァ アェドゥヴァェンストゥ インフォァメイシュン テクナラゥジィー [名詞]
リサゥーチ・インスティトゥートゥ・フォァ・アェドゥヴァェンストゥ・インフォァメイシュン・テクナラゥジィー 学会
リ́サゥァ̀ーチ・イ́ンスティトュ̀ートゥ・フォァ・アェドゥヴァェ́ンストゥ・イ̀ンフォァメ́イシュン・テクナ́ラゥジィー 協会
リサーチ インスティチュート フォア アドバーンスト インフォメーション テクノロジー 研究所
リサーチ・インスティチュート・フォア・アドバーンスト・インフォメーション・テクノロジー けんきゅうしょ
リ́サ̀ーチ・イ́ンスティチュ̀ート・フォー・アドバ́ーンスド・イ̀ンフォメ́ーション・テクノ́ロジー 機関
先端情報技術研究所 開発機構
せんたん じょうほう ぎじゅつ けんきゅうしょ かいはつ きこう
先端情報技術調査・普及グループ [他動詞]
第五世代コンピューター開発プロジェクト 組織する
第五世代コンピューター研究基盤化プロジェクト
だいごせだい コンピューター けんきゅう きばんか プロジェクト advanced
日本情報処理開発協会 ədvǽnst
アェドゥヴァェンストゥ

アェドゥヴァェ́ンストゥ
【 以下関連語 】 アドバーンスト
Research アドバ́ーンスド
ríːsə̀ːrtʃ アドバンスト
リサゥァーチ [形容詞]
リ́サゥァ̀ーチ 高度な
リサーチ こうどな
リ́サ̀ーチ 先進的な
[名詞] 上級の
研究 高機能の
調査 高等の
学術研究
学術調査
がくじゅつ ちょうさ
[自動詞]
調査する
研究する
[他動詞]
~を研究する


更新日:2024年 4月12日


【学術研究の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
ARPANET Research
Advanced Research Project Agency NETwork ríːsə̀ːrtʃ
Advanced Research Project Agency Network リサゥァーチ
Advanced Research Projects Agency Network リ́サゥァ̀ーチ
ədvǽnst ríːsə̀ːrtʃ prɑ́dʒɛkts éidʒənsi nétwə̀ːrk リサーチ
アェドゥヴァェンストゥ リサゥァーチ プロァジェクス エイジェンシィー ネットゥワゥァーク リ́サ̀ーチ
アェドゥヴァェンストゥ・リサゥァーチ・プロァジェクス・エイジェンシィー・ネットゥワゥァーク [名詞]
アェドゥヴァェ́ンストゥ・リ́サゥァ̀ーチ・プロァ́ジェクス・エ́イジェンシィー・ネッ́トゥワゥァ̀ーク 研究
アドバーンスト リサーチ プロジェクト エージェンシー ネットワーク 学術研究
アドバーンスト・リサーチ・プロジェクト・エージェンシー・ネットワーク 調査
アドバ́ーンスド・リ́サ̀ーチ・プロ́ジェクス・エ́ージェンシー・ネッ́トワ̀ーク 学術調査
ARPAnet がくじゅつちょうさ
ARPAネット [他動詞]
アーパネット ~を研究する
アルパネット [自動詞]
高等研究計画局ネットワーク 調査する
NSFnet 研究する

Agency

éidʒənsi

エイジェンシィー

エ́イジェンシィー

エージェンシー

エ́ージェンシー
【 以下関連語 】 [名詞]
ARPA 機関
アーパ 機構
DARPA きこう
Internet
Web 特約店
インターネット 代理店
サイバースペース
ドナルド・デービス
パケット交換網
ローレンス・ロバーツ
高等研究計画局
電網
米国高等研究計画局
防衛高等研究計画局


更新日:2024年 1月19日


【学術研究の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
CERN Internat
Conseil Europeen pour la Recherche Nucleaire World Wide Web
European Center for Nuclear Reseach WWW
European Organization for Nuclear Research インターネット
jùərə́piːən ɔ̀rgənəzéiʃən fər njúkliər riːsə́rtʃ ネット
ユァロピアゥン・オーァガニゼイシュン・フォァ・ヌークリィヤゥァー・リサゥーチ ワールド・ワイド・ウェブ
ヨーロピアン・オーガナゼイション・フォー・ニュークリア・リィサーチ ワールドワイドウェブ
Laboratoire Europeen pour la Physique des Particules 核物理学
Organisation Europeenne pour la Recherche Nucleaire 高エネルギー物理学
the European Organization for Nuclear Research 素粒子物理
European Laboratory for Particle Physics 素粒子物理学
サーン 粒子加速器
セルン http://www.cern.ch/
セィリェン
ヨーロッパ共同利用素粒子物理学研究センター Organization
ヨーロッパ合同原子核研究機関 ɔ̀rgənəzéiʃən
ヨーロッパ合同原子核研究機構 オーァガニゼイシュン
ヨーロッパ素粒子物理学研究所 オーガニゼイション
欧州核物理学研究所 組織体
欧州原子核共同研究所 機構
欧州原子核研究機構
欧州合同原子核研究機関 Research
欧州合同原子核研究機構 riːsə́rtʃ
欧州素粒子原子核研究機構 リサゥーチ
欧州素粒子物理学研究所 リサーチ
欧州粒子物理研究所 学術研究





























更新日:2024年 5月11日


【学術研究の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
CRYPTREC riːsə́ːrtʃ(動)
クリプトレック リサゥァ́ーチ(動)
Cryptography Research and Evaluation Committees リサ́ーチ(動)
kriptɑ́grəfi riːsə́rtʃ ənd ivæ̀ljuéiʃən kəmítiz
クリプトァグラフィー リサゥーチ アェンドゥ イヴァリュエイシュン カゥメディーズ Evaluation
クリプトァグラフィー・リサゥーチ・アェンドゥ・イヴァリュエイシュン・カゥメディーズ ivæ̀ljuéiʃən
クリ̀プトゥグラェ́フィック・リ́サゥァ̀ーチ・エァンドゥ・イヴァ̀リュエ́イシュン・カゥメ́ディーズ イヴァリュエイシュン
クリプトグラフィー リサーチ アンド エバルエーション コミティーズ イヴァ̀リュエ́イシュン
クリプトグラフィー・リサーチ・アンド・エバルエーション・コミティーズ エバルエーション
クリプト́グラフィー・リ́サ̀ーチ・アンド・エバ̀ルエ́ーション・コミ́ティーズ エバ̀ルエ́ーション
暗号技術評価プロジェクト [名詞]
評価
運用監視暗号リスト 値踏み
推奨候補暗号リスト 査定
電子政府推奨暗号リスト
Committees
【 以下関連語 】 kəmítiz
Cryptography カゥメディーズ
kriptɑ́grəfi カゥメ́ディーズ
クリプトァグラフィー コミティーズ
クリプトァ́グラフィー コミ́ティーズ
クリプトグラフィー [名詞]
クリプト́グラフィー 委員会
[名詞]
暗号学 3-key Triple DES
暗号法 AES
符号化 Camellia
CBC
Research CFB
ríːsə̀ːrtʃ(名) CTR
リサゥァーチ DH
リ́サゥァ̀ーチ(名) DSA
リサーチ ECDH
リ́サ̀ーチ(名) ECDSA
[名詞] OFB
研究 RSASSA
学術研究 RSA-OAEP
調査 RSA-PSS
学術調査 RSASSA-PKCS1-v1_5
[他動詞] SHA-512

更新日:2024年 4月12日


【学術研究の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
develop developer
dev divéləpər
divéləp ディヴェロゥパゥァー
ディヴェロゥップ デベロッパー
デベロップ [名詞]
[他動詞] 開発者
~を開発する ソフトウェア開発者
宅地に造成する ソフトウェア開発業者
ソフトウェアを開発する 宅地開発業者
[自動詞] 開発元
発達する

development

divéləpmənt

ディヴェロゥプメントゥ

ディベロップメント

デベロップメント

[名詞]

開発

開拓

作成

ソフトウェア開発


Research

riːsə́rtʃ

リサゥーチ

リサーチ

[名詞]

研究

学術研究

調査

[自動詞]

研究する


Research and Development

riːsə́rtʃ ənd divéləpmənt

リサゥーチ・アェンドゥ・ディヴェロゥプメントゥ

リサーチ・アンド・ディベロップメント

R&D

研究開発



更新日:2022年 2月26日


【学術研究の同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
Electronic and Telecommunication Research Institute Research
Electronics and Telecommunications Research Institute riːsə́rtʃ
ilèktrǽniks ənd tèləkəmjuːnəkéiʃənz riːsə́rtʃ ínstətùːt リサゥーチ
エィレゥクトゥロァニクス アェンドゥ テラゥカゥミュニケイシュンズ リサゥーチ インスティトュートゥ リサーチ
エィレゥクトゥロァニクス・アェンドゥ・テラゥカゥミュニケイシュンズ・リサゥーチ・インスティトュートゥ [名詞]
エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスティチュート 調査
エレクトロニクス・アンド・テレコミュニケーションズ・リサーチ・インスティチュート 研究
ETRI 学術研究
エトリ [自動詞]
韓国電子総合技術研究所 調査する
韓国電子通信研究院 研究する

[他動詞]

~を研究する


Institute

ínstətùːt

インスティトュートゥ

イ́ンスティトュ̀ートゥ

インスティチュート

イ́ンスティチュ̀ート

[名詞]

学会

協会

研究所

けんきゅうしょ

機関

開発機構

かいはつ きこう

[他動詞]

組織する


Telecommunications

tèləkəmjuːnəkéiʃənz

テラゥカゥミュニケイシュンズ

テレコミュニケーションズ

[名詞]

遠距離通信

遠隔通信

電気通信


更新日:2024年 3月21日


【学術研究の同義語と関連語 】
< 8 >
同義語・類義語 関連語・その他
ITRI Research
ái tíː ɑ́ːr ái riːsə́rtʃ
アイ ティー アゥー アイ リサゥーチ
ア́イ ティ́ー アゥ́ー ア́イ リ́サゥァ̀ーチ
アイ ティー アール アイ リサーチ
ア́イ ティ́ー ア́ール ア́イ リ́サ̀ーチ
Industrial Technology Research Institute [名詞]
indʌ́striəl teknɑ́lədʒi riːsə́rtʃ ínstətùːt 学術研究
インダストゥリアゥルゥ テクナラゥジィー リサゥーチ インスティトュートゥ 学術調査
インダストゥリアゥルゥ・テクナラゥジィー・リサゥーチ・インスティトュートゥ 調査
インダ́ストゥリアゥルゥ・テクナ́ラゥジィー・リ́サゥァ̀ーチ・イ́ンスティトュ̀ートゥ [自動詞]
インダストリアル テクノロジー リサーチ インスティチュート 調査する
インダストリアル・テクノロジー・リサーチ・インスティチュート 研究する
インダ́ストリアル・テクノ́ロジー・リ́サ̀ーチ・イ́ンスティチュ̀ート [他動詞]
工業技術研究院 ~を研究する
こうぎょう ぎじゅつ けんきゅういん
工研院 Institute
財団法人工業技術研究院 ínstətùːt
インスティトュートゥ
【 以下関連語 】 イ́ンスティトュ̀ートゥ
Industrial インスティチュート
indʌ́striəl イ́ンスティチュ̀ート
インダストゥリアゥルゥ [名詞]
インダ́ストゥリアゥルゥ 研究所
インダストリアル けんきゅうしょ
インダ́ストリアル 学会
[形容詞] がっかい
工業用の 協会
産業の きょうかい
機関

開発機構

かいはつ きこう

[他動詞]

組織する













更新日:2024年 3月21日


【学術研究の同義語と関連語 】
< 9 >
同義語・類義語 関連語・その他
Noesis Philosophical
Philosophical Research On-line fìləsɔ́fikəl
fìləsɔ́fikəl ríːsə̀ːrtʃ ɑn láin フィラゥソァフィカルゥ
フィラゥソァフィカルゥ リサゥーチ オァン ラゥイン フィ̀ラゥソァ́フィカルゥ
フィラゥソァフィカルゥ・リサゥーチ・オァン・ラゥイン フィロソフィカル
フィ̀ラゥソァ́フィカルゥ・リ́サゥァ̀ーチ・オァン・ラゥ́イン フィ̀ロソ́フィカル
フィロソフィカル リサーチ オンライン [形容詞]
フィロソフィカル・リサーチ・オンライン 哲学の
フィ̀ロソ́フィカル・リ́サ̀ーチ・オン・ラ́イン てつがくの
ノエシス 哲学に関する
哲学的な


Research

riːsə́rtʃ

リサゥァーチ

リサゥァ́ーチ

リサーチ

リサ́ーチ

ríːsə̀ːrtʃ

リ́サゥァ̀ーチ

リ́サ̀ーチ

[名詞]

学術研究

がくじゅつ けんきゅう

学術調査

[自動詞]

調査する

研究する

けんきゅうする
【 以下関連語 】 [他動詞]
検索エンジン ~を研究する
哲学分野特化型検索エンジン
てつがく ぶんや とっかがた けんさく エンジン
エヴァンスヴィル大学
Anthony Beavers
アンソニー・ビーバーズ
哲学研究者
哲学分野
哲学文献


更新日:2024年 4月 8日


【学術研究の同義語と関連語 】
< 10 >
同義語・類義語 関連語・その他
理研 Physical
理化学研究所 fízikəl
国立研究開発法人理化学研究所 フィジィカゥルゥ
RIKEN フィジカル
Institute of Physical and Chemical Research [形容詞]
ínstətùːt əv fízikəl ənd kémikəl riːsə́rtʃ 物理的な
インスティトュートゥ オァヴ フィジィカゥルゥ アェンドゥ ケミカゥルゥ リサゥーチ 物質の
インスティトュートゥ・オァヴ・フィジィカゥルゥ・アェンドゥ・ケミカゥルゥ・リサゥーチ 身体の
インスティチュート オブ フィジカル アンド ケミカル リサーチ 肉体の
インスティチュート・オブ・フィジカル・アンド・ケミカル・リサーチ [名詞]
https://www.riken.jp/ 理学的
物質的


Research

riːsə́rtʃ

リサゥーチ

リサーチ

[名詞]

研究

学術研究

調査

[自動詞]
【 以下関連語 】 調査する
Institute 研究する
ínstətùːt [他動詞]
インスティトュートゥ ~を研究する
イ́ンスティトュ̀ートゥ
インスティチュート
イ́ンスティチュ̀ート
[名詞]
学会
協会
研究所
けんきゅうしょ
機関
開発機構
かいはつ きこう
[他動詞]
組織する


更新日:2024年 3月21日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

CERN (通信用語の基礎知識)
韓国電子通信研究院 (Wikipedia)
工業技術研究院 (台湾) (Wikipedia)
Noesis (Wikipedia)
CRYPTREC (Wikipedia)
ARPANET (Wikipedia)
欧州原子核研究機構 (Wikipedia)
AITEC (ASCII.jpデジタル用語辞典)
理化学研究所 (Wikipedia)