本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「隠れ端末問題」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: CSMA/CA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年1月31日 (日) 03:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 CSMA/CAは Carrier Sense Multiple Access/Collision Avoidance(搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式)の略称で、無線LANの通信規格であるIEEE 802.11において、データリンク層の通信プロトコルとして使われている。 ・・・
出典: 隠れ端末問題 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2015年2月18日 (水) 07:45 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 隠れ端末問題 (かくれたんまつもんだい、hidden node problem)とは、ネットワーク通信の分野において、ALOHAや、CSMA/CA、IEEE 802.11などのプロトコルで発生する有名な問題である。

[概要]
 ある2つの端末(ノード)が互いに隠れている、とは、端末同士が互いの信号の到達範囲外にあることを意味する。逆に、端末同士が互いの信号の到達範囲内にある場合は、それらの端末はさらし状態であると表現する(さらし端末問題)。隠れ端末問題とは、AとBという2つのノードが互いに隠れていて(信号の到達範囲外にあって)、双方が同時にデータを送信した場合に、受信ノードCにおいて、(AとBから同時にデータが届くため)データの衝突(コリジョン)が発生する問題である。AとBは互いに隠れているため、Aからすれば、Bが今データを送信中であるのかどうかを知るすべはない。同様に、Bからすれば、Aが今データを送信中であるのかを知るすべはない。よって、AとBは、受信ノードCに向けて同時にデータを送信してしまうことがありえる。 ・・・

【隠れ端末問題の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
CSMA/CA 五感
síː és ém éi síː éi 検出
シィー エス エム エイ シィー エイ 察知
シー エス エム エー シー エー [他動詞]
Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance 感じる
Carrier Sense Multiple Access/Collision Avoidance 感じ取る
kǽriər séns mʌ́ltəpl ǽkses wìð kəlíʒən əvɔ́idəns 感知する
キャェリアゥァー センス モァルゥティポルゥ アェクセス カリジュン デテクシュョン アヴォイダゥンツ
キャェリアゥァー・センス・モァルゥティポルゥ・アェクセス・カリジュン・デテクシュョン・アヴォイダゥンツ Collision
キャリア センス マルチプル アクセス ウィズ コリジョン アボイダンス kəlíʒən
キャリア・センス・マルチプル・アクセス・ウィズ・コリジョン・アボイダンス カゥリィジュン
CSMA/CA方式 コリジョン
[名詞]
CSMA 衝突
Carrier Sense Multiple Access
Carrier Sense Multiple-Access Avoidance
キャリアー センス モァルゥティポルゥ アクセス əvɔ́idəns
キャリアー・センス・モァルゥティポルゥ・アクセス アヴォイダゥンツ
キャリア・センス・マルチプル・アクセス アヴォ́イダゥンツ
キャリア検知多重アクセス衝突回避ネットワーク アボイダンス
シー エス エム エイ アボ́イダンス
搬送波感知多重アクセス [名詞]
搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式 回避
はんそうは かんち たじゅう アクセス/しょうとつ かいひ ほうしき 無効
避けること
【 以下関連語 】 忌避
access control method 逃避
IEEE 802.11
アクセス制御方式 method
隠れ端末問題 méθəd
無線LAN メッセゥッドゥ
CSMA/CD メソッド
[名詞]
sense 方法
séns 方式
センス 手段
セ́ンス 順序
[名詞] ~法
感覚 オブジェクト操作命令
オブジェクトに対する操作手続き

更新日:2023年 6月30日


【隠れ端末問題の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
hidden node problem hidden
hídn nóud prɑ́bləm hídn
ヘドゥン ノォウドゥ プラォブラゥム ヘドゥン
ヘドゥン・ノォウドゥ・プラォブラゥム ヘ́ドゥン
ヘ́ドゥン・ノォ́ウドゥ・プラォ́ブラゥム ヒドゥン
ヒドゥン ノード プロブレム ヒ́ドゥン
ヒドゥン・ノード・プロブレム [形容詞]
ヒ́ドゥン・ノ́ード・プロ́ブレム 隠された
隠れホスト 隠れた
かくれ ホスト 秘密の
隠れ端末
かくれ たんまつ node
隠れ端末問題 nóud
かくれ たんまつ もんだい ナォウドゥ
ノォ́ウドゥ

ノード

ノ́ード

[名詞]


ふし

結節

けっせつ

結節点

けっせつてん

ネットワーク接続ポイント


さらし状態

さらし端末問題
























更新日:2024年 3月18日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

隠れ端末問題 (Wikipedia)
CSMA/CA (Wikipedia)