Windows 10(21H1)の仮想メモリ・サイズ変更方法(下記1~5のいずれか) (1) スタートを右クリック→システム(Y)→詳細情報:システムの詳細設定→システムのプロパティ:詳細設定→パフォーマンス:設定→パフォーマンスオプション:詳細設定→仮想メモリ:変更→仮想メモリ:ドライブ選択→カスタムサイズ→初期サイズ(実装メモリの約1.5倍)と最大サイズ(実装メモリの約3倍)を入力→設定→OK→再起動 (2) スタートを右クリック→設定(N)→設定:システム→設定:詳細情報→詳細情報:システムの詳細設定→システムのプロパティ:詳細設定→パフォーマンス:設定→パフォーマンスオプション:詳細設定→仮想メモリ:変更→仮想メモリ:ドライブ選択→カスタムサイズ→初期サイズ(実装メモリの約1.5倍)と最大サイズ(実装メモリの約3倍)を入力→設定→OK→再起動 (3) スタートを左クリック→Windows システム ツール→コントロール パネル→システム→設定:詳細情報→詳細情報:システムの詳細設定→システムのプロパティ:詳細設定→パフォーマンス:設定→パフォーマンスオプション:詳細設定→仮想メモリ:変更→仮想メモリ:ドライブ選択→カスタムサイズ→初期サイズ(実装メモリの約1.5倍)と最大サイズ(実装メモリの約3倍)を入力→設定→OK→再起動 (4) タスクバーの検索ボックスに「システムの詳細設定」と入力→検索結果:システムの詳細設定→システムのプロパティ:詳細設定→パフォーマンス:設定→パフォーマンスオプション:詳細設定→仮想メモリ:変更→仮想メモリ:ドライブ選択→カスタムサイズ→初期サイズ(実装メモリの約1.5倍)と最大サイズ(実装メモリの約3倍)を入力→設定→OK→再起動 (5) Windowsキー+R→SystemPropertiesAdvanced.exeと入力→OK→システムのプロパティ:詳細設定→パフォーマンス:設定→パフォーマンスオプション:詳細設定→仮想メモリ:変更→仮想メモリ:ドライブ選択→カスタムサイズ→初期サイズ(実装メモリの約1.5倍)と最大サイズ(実装メモリの約3倍)を入力→設定→OK→再起動 |
出典: 仮想記憶 [読み] かそうきおく [外語] virtual memory 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2021/02/18,URL: https://www.wdic.org/ 論理的なアドレス空間を、物理メモリーアドレス空間に対応させる、メモリー管理技術の一つ。 [概要] 二種類のアドレス空間を用意する。一つは、実際にメモリーバス内で使われる「物理アドレス空間」である。 そしてもう一つは、プログラムから見える「仮想アドレス空間」である。 仮想記憶は、ページングとしてメモリー空間を小さな領域(ページ)に区切り、ページごとに任意の物理アドレスを割り当てて管理する機能である。 [特徴] 利点 例えば、次のような利点がある。 1. 実行のたびに異なる物理メモリーにロードされるプログラムに対しOSが同一の仮想メモリーアドレスを割り当てることで、プログラムを常に同一アドレスに読み込まれるという前提で作ることができる 2. 一時的に不要となる仮想メモリー上のデータを補助記憶装置に退避することにより、物理メモリー量より大きな仮想メモリー空間を扱うことができる このとき、仮想的なアドレス空間を「論理アドレス」又は「仮想アドレス」といい、実際の主記憶装置のアドレスは「物理アドレス」又は「実アドレス」と呼ばれる。 ページング メモリー空間を適当なサイズで分割し、それぞれをページとして扱う手法をページングという。 必要に応じて、仮想メモリー空間に物理メモリー空間を割り当てて使用する。物理メモリーが不足したら、その物理メモリーの内容を補助記憶装置(ハードディスクドライブなど)に退避し、その仮想メモリーのページには物理メモリーの割り当てがないマークを付ける。これを「ページアウト」という。 逆に、一旦ページアウトしたものが必要になった場合は、空いた物理メモリーに補助記憶装置から読みだし、再び仮想メモリーのページに当該の物理メモリーアドレスを割り当てる。れを「ページイン」という。 アドレッシング 仮想記憶がない場合は、 ・・・ |
出典: 単一レベル記憶 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年12月13日 (日) 11:13 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 単一レベル記憶(たんいつレベルきおく、英: Single-level store, Single-level storage, SLS)は、コンピュータが使っている記憶装置について、アプリケーションソフトウェアに対して主記憶装置と補助記憶装置の区別を意識させずに、ただ一つの巨大なアドレス空間で管理する仮想記憶のメモリ管理技術である。 入出力が非常に高速、プログラム実行の際に磁気ディスク装置から主記憶装置へのロードが不要、ユーザー (やオペレータ) から見て、磁気ディスク装置の管理が単純になる(たとえば、通常の管理業務では必須となるファイルシステムによるフォーマット等を必要とせず、単に新しいディスクを接続すればシステムの使える資源が増える、といったように)、などの特長がある。 単一レベル記憶は、Multics、IBMの System/38 、AS/400 (およびその後継システムの eServer iSeries 、System i 、Power Systems i Edition)などで採用されている。 |
出典: 仮想記憶 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年7月7日 (水) 02:03 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 仮想記憶(かそうきおく、英語: Virtual Memory、バーチャルメモリ)とは、コンピュータ分野におけるメモリ管理の仮想化技法の一種であり、オペレーティングシステムなどが物理的なメモリを、アプリケーション・ソフトウェア(プロセスなど)に対して、専用の連続した主記憶装置に見えるように提供する。 この技術により、物理的な主記憶装置に加えてハードディスク装置等の補助記憶装置を併用すれば、物理的な主記憶装置よりも大きな仮想メモリを提供する事ができる。またアプリケーション・プログラム側は、物理メモリ上のアドレスを意識しなくて良いため、マルチタスクの実現が容易である。このため現代のオペレーティングシステムの多くが仮想記憶をサポートしている。 仮想的に与えられたアドレスを仮想アドレス (virtual address) または論理アドレス (logical address)、実記憶上で有効なアドレスを物理アドレス (physical address) または実アドレス (real address) という。仮想アドレスの範囲を仮想アドレス空間、物理アドレスの範囲を物理アドレス空間という。 |
出典: 仮想記憶 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月25日 (月) 12:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 仮想記憶(かそうきおく、英語: Virtual Memory、バーチャルメモリ)とは、コンピュータ分野におけるメモリ管理の仮想化技法の一種であり、オペレーティングシステムなどが物理的なメモリを、アプリケーション・ソフトウェア(プロセスなど)に対して、専用の連続した主記憶装置に見えるように提供する。この技術により、物理的な主記憶装置に加えてハードディスク装置等の補助記憶装置を併用すれば、物理的な主記憶装置よりも大きな仮想メモリを提供する事ができる。またアプリケーション・プログラム側は、物理メモリ上のアドレスを意識しなくて良いため、マルチタスクの実現が容易である。このため現代のオペレーティングシステムの多くが仮想記憶をサポートしている。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
memory swap | swap |
méməri swɑp | swɑp |
メモゥリー スワップ | スワップ |
メモゥリー・スワップ | [他動詞] |
メモリ スワップ | ~を交換する |
メモリ・スワップ | [自動詞] |
メモリスワップ | 交換する |
memory swapping | 入れ替える |
méməri swɑpiŋ | 取り替える |
メモゥリー スワッピング | [名詞] |
メモゥリー・スワッピング | 交換 |
メモリー スワッピング | 取り換え |
メモリー・スワッピング | ・ |
・ | swapping |
スワップ・メモリ | swɑpiŋ |
スワップメモリ | スワッピング |
スワップ・メモリー | [名詞] |
スワップメモリー | 交換する処理 |
・ | 交換すること |
ページ・スワップ | ・ |
スワッピング | スワップ領域 |
スワップ・ファイル | |
スワップファイル | |
仮想メモリ | |
仮想メモリー | |
仮想記憶 | |
更新日:2022年 2月27日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SLS | VROOMM |
Single level storage | 仮想記憶 |
síŋgl lévl stɔ́ridʒ | 仮想記憶管理 |
スィンゴゥルゥ レゥヴォルゥ ストーリェッジ | 仮想記憶管理マネジャ |
スィンゴゥルゥ・レゥヴォルゥ・ストーリェッジ | 仮想記憶機能 |
シングル レベル ストレージ | 仮想記憶方式 |
シングル・レベル・ストレージ | |
Single-level store | |
síŋgl lévl stɔr | |
スィンゴゥルゥ レゥヴォルゥ ストーァ | |
スィンゴゥルゥ・レゥヴォルゥ・ストーァ | |
シングル レベル ストア | |
シングル・レベル・ストア | |
単一レベル記憶 | |
更新日:2023年 8月23日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
virtual address | 相対アドレス |
və́ːrtʃuəl ǽdres | 仮想記憶 |
ヴァーチュアル アドゥレス | 仮想アドレス空間 |
ヴァーチュアル・アドゥレス | ・ |
バーチャル アドレス | logical |
バーチャル・アドレス | lɑ́dʒikəl |
仮想アドレス | ラォジカゥルゥ |
・ | ロジカル |
logical address | [形容詞] |
lɑ́dʒikəl ǽdres | 論理的な |
ラォジカゥルゥ アドゥレス | 合理的な |
ラォジカゥルゥ・アドゥレス | |
ロジカル アドレス | |
ロジカル・アドレス | |
論理アドレス | |
更新日:2023年 6月11日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
virtual memory | logical address |
və́ːrtʃuəl méməri | virtual address |
ヴゥァーチュァルゥ メモゥリー | 仮想アドレス |
ヴゥァーチュァルゥ・メモゥリー | 論理アドレス |
バーチャル メモリー | ・ |
バーチャル・メモリー | Virtual |
バーチャルメモリー | və́ːrtʃuəl |
仮想メモリー | ヴゥァーチュァルゥ |
仮想記憶 | ヴゥァ́ーチュァルゥ |
仮想記憶装置 | バーチャル |
かそう きおく そうち | バ́ーチャル |
[形容詞] | |
仮想の | |
かそうの | |
虚像の | |
更新日:2024年 1月25日 |