本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「仮想回線」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: VC (パケット交換網) [外語] Virtual Circuit 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/01/18,URL: https://www.wdic.org/

 仮想回線。パケット交換網でのデータの通り道。
出典: Virtual Call 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年11月28日 (火) 11:53 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Virtual Call(バーチャルコール、VC)とは、通信相手を呼び出して仮想回線(バーチャルサーキット、Virtual Circuit)を設定してからデータを送信するパケット通信の方式である。仮想回線方式とも呼ばれる。Asynchronous Transfer Mode、ISDN・DDXのパケット通信などで使用されている。

[特徴]
コネクションレス型通信と比較し、以下の点が特徴である。
● 経路の確保など通信プロトコルが複雑になる。
● 経路が予め確保されており、交換処理が単純で高速である。
● 宛先情報などパケットのヘッダが小さくでき、通信効率が良い。 ・・・
出典: 仮想回線 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年9月30日 (日) 11:20 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 仮想回線(英: virtual circuit、VC)とは、通信回線のうち、物理的には1回線であるものを、論理的には複数回線とみなされた回線をいう。TCP通信やフレームリレー通信ではVirtual Circuitの語が当てられ、おなじVCという略語を使っていても、コネクション型パケット交換やATMネットワークなどではVirtual Channelという単語を使う。

[概要]
 電気通信やコンピュータネットワークにおいて、パケット交換を使って提供されるコネクション指向通信サービスを意味する。2つのノード間やアプリケーション間で仮想回線が確立されると、そのノード間でビットストリームやバイトストリームをやり取りできる。仮想回線プロトコルは、上位層のプロトコルに対してセグメントやパケットやフレームといった分割を意識させない。すなわち仮想回線とは、パケット交換を用いていることを上位プロトコルに意識させず、仮想的に従来型の通信回線を使っているように見せかける方式である。 ・・・


【 「仮想回線」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Virtual Private Network 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年7月5日 (水) 02:32 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Virtual Private Network(VPN、バーチャル プライベート ネットワーク・仮想プライベートネットワーク(かそうプライベートネットワーク)などとも)は、インターネット(本来は公衆網である)に跨って、プライベートネットワークを拡張する技術、およびそのネットワークである。VPNによって、イントラネットなどのプライベートネットワークが、本来公的なネットワークであるインターネットに跨って、まるで各プライベートネットワーク間が専用線で接続されているかのような、機能的、セキュリティ的、管理上のポリシーの恩恵などが、管理者や利用者に対し実現される。VPNは2つの拠点間に、仮想的に「直接的な接続」を構築することで実現できる。専用線ではなくインターネットを経由しながら機密性を保つため、IPベースの通信の上に、専用の接続方法や暗号化を乗せている。 ・・・

【仮想回線の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
VC Virtual Circuit
ví: síː バーチャル・サーキット
ヴィー シィー 仮想回線
ヴィ́ー シィ́ー かそう かいせん
ブイ シー 相手選択接続
ブ́イ シ́ー
Virtual
Virtual Call və́ːrtʃuəl
və́ːrtʃuəl kɔːl ヴゥァーチュァルゥ
ヴゥァーチュァルゥ コァールゥ ヴゥァ́ーチュァルゥ
ヴゥァーチュァルゥ・コァールゥ バーチャル
ヴゥァ́ーチュァルゥ・コァ́ールゥ バ́ーチャル
バーチャル コール [形容詞]
バーチャル・コール 仮想の
バ́ーチャル・コ́ール かそうの
仮想回線方式 虚像の
かそう かいせん ほうしき















































更新日:2024年11月21日


【仮想回線の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
VC VCI
ví: síː Virtual Channel Identifier
ヴィー シィー 仮想チャネル識別子
ヴィ́ー シィ́ー
ブイ シー
ブ́イ シ́ー

Virtual Channel
və́ːrtʃuəl tʃǽnl
ヴゥァーチュァルゥ チャェノルゥ
ヴゥァーチュァルゥ・チャェノルゥ
ヴゥァ́ーチュァルゥ・チャェ́ノルゥ
バーチャル チャネル
バーチャル・チャネル
バ́ーチャル・チャ́ネル
仮想チャネル
かそう チャネル

Virtual Circuit
və́ːrtʃuəl sə́rkət
ヴゥァーチュァルゥ サゥーキェットゥ
ヴゥァーチュァルゥ・サゥーキェットゥ
ヴゥァ́ーチュァルゥ・サゥ́ーキェットゥ
バーチャル サーキット
バーチャル・サーキット
バ́ーチャル・サゥ́ーキェットゥ
バーチャルサーキット
仮想回線
かそう かいせん
仮想回路
かそう かいろ



















更新日:2024年10月 9日


【仮想回線の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
VPN Secure Socket Layer Virtual Private Network
ví: píː én sikjúr sɑ́kits léiər və́ːrtʃuəl práivət nétwə̀ːrk
ヴィー ピー エゥヌ セキュァー ソァケットゥ レゥイヤゥァー ヴゥァーチュァルゥ プライヴットゥ ネットゥワゥァーク
ヴィ́ー ピ́ー エゥ́ヌ セキュァー・ソァケットゥ・レゥイヤゥァー・ヴゥァーチュァルゥ・プライヴットゥ・ネットゥワゥァーク
ブイ ピー エヌ セキュ́ァー・ソァ́ケットゥ・レゥ́イヤゥァー・ヴゥァ́ーチュァルゥ・プラ́イヴットゥ・ネッ́トゥワゥァ̀ーク
ブ́イ ピ́ー エ́ヌ セキュア ソケット レイヤー バーチャル プライベート ネットワーク
セキュア・ソケット・レイヤー・バーチャル・プライベート・ネットワーク
Virtual Private Network セキュ́ア・ソ́ケット・レ́イヤー・バ́ーチャル・プラ́イベート・ネッ́トワ̀ーク
və́ːrtʃuəl práivət nétwə̀ːrk
ヴゥァーチュァルゥ プライヴットゥ ネットゥワゥァーク インターネットVPN
ヴゥァーチュァルゥ・プライヴットゥ・ネットゥワゥァーク
ヴゥァ́ーチュァルゥ・プラ́イヴットゥ・ネッ́トゥワゥァ̀ーク
バーチャル プライベート ネットワーク
バーチャル・プライベート・ネットワーク
バ́ーチャル・プラ́イベート・ネッ́トワ̀ーク
IP-VPN
アイ ピー ブイ ピー エヌ
仮想プライベート・ネットワーク
仮想回線 【 以下関連語 】
かそうかいせん LAN型VPN
仮想私設通信網 PPVPN
かそう しせつ つうしんもう Provider Provisioned Virtual Private Networks
仮想私設網 トンネリング
仮想専用線 プロヴァイダ・プロヴィジュンドゥ・ヴゥァーチュァルゥ・プライヴィットゥ・ネットワーク
かそう せんようせん リモート・アクセス
仮想専用網 リモート・アクセス型VPN
仮想閉域網 レイヤ2 VPN
仮想LAN
IPsec VPN 拠点間接続
アイピーセク ブイ ピー エヌ
IPsec Virtual Private Network

SSL-VPN
és és él ví: píː én
エス エス エィルゥ ヴィー ピー エゥヌ
エス エス エィルゥ・ヴィー ピー エゥヌ
エ́ス エ́ス エィ́ルゥ・ヴィ́ー ピ́ー エゥ́ヌ
エス エス エル ブイ ピー エヌ
エス エス エル・ブイ ピー エヌ
エ́ス エ́ス エ́ル・ブ́イ ピ́ー エ́ヌ

更新日:2024年11月21日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

VC (パケット交換網) (通信用語の基礎知識)
Virtual Call (Wikipedia)
Virtual Private Network (Wikipedia)
仮想回線 (Wikipedia)