本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「画像フォーマット」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ビットマップ画像 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月1日 (金) 14:34 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

ビットマップ画像(ビットマップがぞう、bitmap image / bitmap graphics)とは、コンピュータグラフィックスにおける画像の表現形式で、ピクセル(画素)を用いたもの。画像をドットマトリクス状のピクセル群として捉え、RGB等の表色系に基づいたピクセルの色・濃度の値の配列情報として取り扱う。 [呼称の由来]元々は、モノクロ2値(白黒など)の画像情報を格納した初期のフレームバッファとその内容である画像情報をビットマップと呼んだ。モノクロ2値の画像はピクセルあたり1ビットの情報量で記録されており、ディスプレイのピクセル配置とメモリのビット配置が1対1で対応(マッピング)することから「ビットマップ」と呼んだのである。 ・・・
出典: 拡張子(かくちょうし) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月13日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/

 ファイル名のピリオド以降に指定されている文字列。 ファイルの種類を表す2~4字の文字列で、ファイルの種類を表します。たとえば、拡張子が「.exe」のファイルは実行可能なファイルであることを、「.htm」のファイルはHTMLファイルであることを示しています。 Windowsでは、この拡張子によって、表示されるアイコンが変化します。
出典: Portable Network Graphics 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年4月11日 (水) 11:53 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Portable Network Graphics(ポータブル・ネットワーク・グラフィックス、PNG)はコンピュータでビットマップ画像を扱うファイルフォーマットである。圧縮アルゴリズムとしてDeflateを採用している、圧縮による画質の劣化のない可逆圧縮の画像ファイルフォーマットである。 ・・・


【 「画像フォーマット」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Tagged Image File Format 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年10月21日 (木) 23:12 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 TIFF (ティフ、Tagged Image File Format)は、ビットマップ画像の符号化形式の一種である。タグと呼ばれる識別子を使うことによって、様々な形式のビットマップ画像を柔軟に表現できる。

[概要]
 TIFFフォーマットは、1986年にマイクロソフトおよびAldus(1994年、アドビに合併)によって開発された画像データフォーマット。画像データを、解像度や色数、符号化方式が異なるものでも様々な形式で一つのファイルにまとめて格納できるため、アプリケーションソフトに依存することがあまり無いフォーマットであると言える。何度かの改訂によって拡張が行われているが、その多くはタグの追加という形を取っており、過去に作られたデータとの互換性に配慮されている。 ・・・
出典: Graphics Interchange Format 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月13日 (火) 12:40 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Graphics Interchange Format(グラフィックス・インターチェンジ・フォーマット、略称GIF)とはCompuServeのPICSフォーラムで提唱された画像ファイルフォーマットの一つ。LZW特許を使用した画像圧縮が可能。一般的に用いられている拡張子は.gif。「ギフ」または「ジー・アイ・エフ」と読まれることもあるがOxford Dictionaries USA Word of the Year 2012 に "GIF" が選出された際のインタビューにおいて設計者のSteve Wilhiteは「jif(ジフ)」が正しい読み方と述べている。

[特徴]
 GIFは256色以下の画像を扱うことができる可逆圧縮形式のファイルフォーマットである。圧縮画像ファイルフォーマットでは歴史の長いもののひとつで、WebブラウザではJPEGと並んで標準的にサポートされる。圧縮形式の特性上、同一色が連続する画像の圧縮率が高くなるため、イラストやボタン画像など、使用色数の少ない画像への使用に適している。 ・・・
出典: JPEG 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2007/06/08,URL: https://www.wdic.org/

 画像符号化の標準化を目的として設立された組織の名で、ISOとITU-T(旧CCITT)の共同組織。

[概要]
 1990(平成2)年にJPEGで制定された静止画の国際標準規格はIS 10918-1(ITU-T T.81)で、画像ファイルとして扱う手法をJFIFと呼ぶ。
 が、一般にはJFIFのことをJPEGという組織名で呼ぶことが多い。

[特徴]
圧縮
 主にフルカラー写真画像を対象としたフォーマットであり、前段にDCT(離散コサイン変換)と呼ばれる量子化を基本とした非可逆な圧縮を採用し、後段にハフマン符号または算術圧縮を利用している。
 圧縮率は可変であるが、圧縮率を上げ過ぎると独特のブロックノイズ(特に色の差の激しい境界部分で発生する)が発生しやすい。そのため、写真などの圧縮には向くが、線画には不適である。
可逆圧縮
 なおJPEGの可逆圧縮(ロスレスJPEG)も存在する。
 予測フィルターを通した後にハフマン法または算術圧縮法で圧縮したものだが、圧縮率と普及率の低さから、殆ど使われていない。


【 「画像フォーマット」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/

 ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。

[代表的な拡張子の一覧]
実行ファイル等
.COM MS-DOS用実行ファイル
.EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル
.BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。

圧縮ファイル
.zip ZIP形式
.LZH LHA形式
.sit StuffIt

文書
.doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。
.TXT プレーンな文書ファイル
.html HTML文書ファイル

音楽
.MID ・・・
出典: SVG 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/01/06,URL: https://www.wdic.org/

 XMLアプリケーションとして開発された、2Dのベクター画像を記録するための画像ファイルフォーマット。

[概要]
 VMLとPGMLの二つを統合して作られたものである。それぞれの元規格の策定企業や賛同企業は次の通り。
 ● VML
  ・ Autodesk
  ・ Hewlett-Packard
  ・ Macromedia
  ・ Microsoft
  ・ Visio
 ● PGML
  ・ Adobe Systems
  ・ IBM
  ・ Netscape Communications
  ・ Sun Microsystems

[特徴]
 2001(平成13)年9月4日にSVG 1.0がW3Cにより推薦され、2003(平成15)年1月14日にSVG 1.1がW3Cにより推薦された。
 AuthorsにMicrosoftも名を連ねてはいるが、世界トップシェアの同社WebブラウザーであるInternet Explorerでは長く標準対応していなかった。
 2010(平成22)年1月5日付けのIEBlogに、Microsoft Joins W3C SVG Working Group外部リンクと書かれた。Internet Explorer 9以降などで、将来的な対応が計画されているのではないかと業界では予測されているようである。
出典: ビットマップ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/07/18,URL: https://www.wdic.org/

 画像をビットごとの情報として保存すること。またそのフォーマット。
 BMPやxbmなどが該当する。


【 「画像フォーマット」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: フラクタル 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年4月11日 (日) 19:59 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 フラクタル(仏: fractale, 英: fractal)は、フランスの数学者ブノワ・マンデルブロが導入した幾何学の概念である。ラテン語の fractus から。図形の部分と全体が自己相似(再帰)になっているものなどをいう。 ・・・

[定義]
 フラクタルの特徴は直感的には理解できるものの、数学的に厳密に定義するのは非常に難しい。マンデルブロはフラクタルを「ハウスドルフ次元が位相次元を厳密に上回るような集合」と定義した。完全に自己相似なフラクタルにおいては、ハウスドルフ次元はミンコフスキー次元と等しくなる。フラクタルを定義する際の問題には次のようなものがある。
 ● 「不規則すぎること」に正確な意味が存在しない。
 ● 「次元」の定義が唯一でない。
 ● 物体が自己相似である方法がいくつも存在する。
 ● 全てのフラクタルが再帰的に定義されるとは限らない。

[概要]
 フラクタルの具体的な例としては、海岸線の形などが挙げられる。一般的な図形は複雑に入り組んだ形状をしていても、拡大するに従ってその細部は変化が少なくなり、滑らかな形状になっていく。これに対して海岸線は、どれだけ拡大しても同じように複雑に入り組んだ形状が現れる。 ・・・
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/

 ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。

[代表的な拡張子の一覧]
実行ファイル等
.COM MS-DOS用実行ファイル
.EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル
.BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。

圧縮ファイル
.zip ZIP形式
.LZH LHA形式
.sit StuffIt<><>文書
.doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。
.TXT プレーンな文書ファイル
.html HTML文書ファイル

音楽
.MID ・・・
出典: 頭字語 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年7月13日 (土) 03:34 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 頭字語(とうじご、英: acronym, 英: initialism)とは、主にヨーロッパ言語のアルファベットにおける略語の一種で、複数の単語から構成された合成語の頭文字を繋げて作られた語のこと。

[概要]
 その読み方によって次の2種類に分類されることもある(括弧内のカタカナは日本語的な発音例)。
 ● イニシャリズム(initialism)
 頭文字を一字ずつアルファベットの名のままで読むもの。例: FBI(エフ・ビー・アイ)、OECD(オー・イー・シー・ディー)、WHO(ダブリュー・エイチ・オー)など。
 ● アクロニム(acronym)
 連なったアルファベットを通常の単語と同じように発音して読むもの。例: AIDS(エイズ)、OPEC(オペック)、NATO(ナトー)など。 ・・・


【 「画像フォーマット」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。

[拡張子の由来]
 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・
出典: Scalable Vector Graphics 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月7日 (水) 15:32 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

Scalable Vector Graphics(スケーラブル・ベクター・グラフィックス、SVG)は、XMLベースの、2次元ベクターイメージ用の画像形式の1つである。アニメーションやユーザインタラクションもサポートしている。SVGの仕様はW3Cによって開発され、オープン標準として勧告されている。

[特徴] ベクタ形式であるため、拡縮自在である。その他に、XMLベースの為、ウェブブラウザで(画像として、という意味ではなく、HTMLのソースビュー等と同様に、という意味で)閲覧でき、テキストエディタ等で編集できる。また、HTMLとの親和性により、ハイパーリンクを埋め込んだり、JavaScript 等と連携させることもできる。

[SVG 編集ソフト] SVG を標準データとして扱い、読み書きが可能なもの
● SVG Cats
● Inkscape

[SVG の読み書きが可能なもの]
● Adobe Illustrator
● Microsoft Office Visio
● Microsoft Officeのうち、Word、Excel、PowerPoint、Outlook
● CorelDRAW
● Justsystems Xfy
● Dia
● Mathematica
● LibreOffice Draw
● Googleドキュメント ・・・
出典: ビットマップ画像 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月1日 (金) 14:34 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

ビットマップ画像(ビットマップがぞう、bitmap image / bitmap graphics)とは、コンピュータグラフィックスにおける画像の表現形式で、ピクセル(画素)を用いたもの。画像をドットマトリクス状のピクセル群として捉え、RGB等の表色系に基づいたピクセルの色・濃度の値の配列情報として取り扱う。

[呼称の由来] 元々は、モノクロ2値(白黒など)の画像情報を格納した初期のフレームバッファとその内容である画像情報をビットマップと呼んだ。モノクロ2値の画像はピクセルあたり1ビットの情報量で記録されており、ディスプレイのピクセル配置とメモリのビット配置が1対1で対応(マッピング)することから「ビットマップ」と呼んだのである。 ・・・


【 「画像フォーマット」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: フラクタル圧縮 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年9月6日 (木) 15:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 フラクタル圧縮(フラクタルあっしゅく、英: fractal compression)とは、コラージュ定理に基づいた高い圧縮率を達成する静止画像の非可逆圧縮手法である。自然の風景写真でもいわゆるアニメ絵でも同様に圧縮できる。 ・・・

[特徴]
 原画像の縮小画像から生成されたコラージュが原画像を良好に近似しているならば、任意の画像から同様にして生成されたコラージュも反復すれば原画像を良好に近似するようになる、というコラージュ定理に基づいている。このコラージュ定理はフラクタルの一種である反復関数系に関わる定理であり、フラクタル圧縮の発明者であるマイケル・バーンズリーによる。 ・・・

[歴史]
 ・・・ フラクタル圧縮は商用でもいくつか利用されている。オンワン・ソフトウェア社はイテレーテッド・システムズからライセンス提供を受け、Genuine Fractal 5 という製品を開発した。これは Adobe Photoshop のプラグインとして使えるフラクタル圧縮ソフトウェアで、FIF形式 (英: Fractal Image Format) のファイルを出力する。 ・・・
出典: JPEG 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年10月25日 (水) 03:34 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

JPEG(ジェイペグ、Joint Photographic Experts Group)は、コンピュータなどで扱われる静止画像のデジタルデータを圧縮する方式のひとつ。またはそれをつくった組織 (ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1, Joint Photographic Experts Group) の略称であり、アクロニムである。JPEG方式による画像ファイルにつけられる拡張子はjpgが多く使われるほか、jpeg等が使われる場合もある。一般的に非可逆圧縮の画像フォーマットとして知られている。可逆圧縮形式もサポートしているが、可逆圧縮は特許などの関係でほとんど利用されていない。 ・・・
出典: QuickDraw Picture 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年5月20日 (木) 11:03 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 QuickDraw Picture(PICT(ピクト))は、Appleによる画像描画ルーチン「QuickDraw」の標準的な画像ファイルフォーマット。ラスターイメージの他に、動画やベクターイメージを表現したりすることも可能である。その内部はQuickDrawが解読していく命令と実際の画像からなる。基本的に、ベクターイメージや画像の付加情報は命令で構成され、ラスターイメージは各ピクセルの情報がそのまま保存されている。また、ビットマップ(ラスターイメージ)は連長圧縮(PackBits)法で、QuickTimeがあればJPEGやPNGなどにより圧縮されることもある。QuickDrawへの命令を含むため、PICTはメタファイルの一種でもある。 ・・・

【画像フォーマットの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
.blk 画像フォーマット
blk
イメージカッタ
ビー エル ケー









































































更新日:2022年 1月 2日


【画像フォーマットの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
.BMP .bmpファイル
.bmp Device-Independent Bitmap
Bit MaP GIF
bit map image format
BitMaP JPEG
Bitmap Image PNG
BITMAPフォーマット 画像ファイル形式
BMP 画像フォーマット
bmp 画像形式
BMPファイル 拡張子
BMP形式 かくちょうし
Device Independent Bitmap ラスタ・イメージ
DIB
DIB形式 device
Microsoft Windows Bitmap diváis
Windows Bitmap デヴァイス
ディー アイ ビー デヴァ́イス
ビー エム ピー デバイス
ビットマップ デバ́イス
ビットマップ グラフィックス [名詞]
ビットマップ・グラフィックス 装置
ビットマップ・イメージ 機器
ビットマップグラフィックス 周辺機器
ビットマップ画像 電子部品
ビットマップ形式 素子


Independent

ìndipéndənt

インディペンデントゥ

イ̀ンディペ́ンデントゥ

インデペンデント

イ̀ンデペ́ンデント

[形容詞]

独立した

独立的な

他に頼らない

独立の






更新日:2024年 1月 4日


【画像フォーマットの同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
.FPX file extension
.fpx MIME TYPE
.fpxファイル MIMEタイプ
.fpx形式 画像フォーマット
File Extension .fpx 拡張子
FlashPix かくちょうし
FlashPix画像ファイル形式
fpx
FPXファイル
image/fpx
image/x-fpx
フラッシュピックス

























































更新日:2021年12月 9日


【画像フォーマットの同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
.PNG Deflate
.png file extension
.pngファイル MIMEタイプ
deflation方式 ビットマップグラフィックス
image/png ビットマップ画像
PNG 画像フォーマット
png 拡張子
PNGファイル かくちょうし
PNG画像
PNG形式 Portable
Portable Network Graphics pɔ́rtəbl
pɔ́rtəbl nétwə̀rk grǽfiks ポーァタゥボルゥ
ポーァタゥボルゥ ネットゥワゥァーク グラェフィックス ポ́ーァタゥボルゥ
ポーァタゥボルゥ・ネットゥワゥァーク・グラェフィックス ポータブル
ポータブル ネットワーク グラフィックス ポ́ータブル
ポータブル・ネットワーク・グラフィックス [形容詞]
ピー エヌ ジー 携帯型の
ピン 携帯用の
ピング 持ち運びできる

異機種で使用可能な

[名詞]

可搬型

携帯機器



































更新日:2023年11月26日


【画像フォーマットの同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
.svg Inkscape
.svgz SVG Cats
image/svg+xml Vector Markup Language
Scalable Vector Graphics VML
skéiləbl véktə grǽfiks W3C
スケイラゥボゥルゥ ヴェクタゥー グラェフィックス World Wide Web Consortium
スケイラゥボゥルゥ・ヴェクタゥー・グラェフィックス ベクター・グラフィック
スカゥーラゥボルゥ ヴェクタゥー グラフィックス ベクター画像
スカゥーラゥボルゥ・ヴェクタゥー・グラフィックス ベクタ画像
スケーラブル ベクター グラフィックス ベクトルマークアップ言語
スケーラブル・ベクター・グラフィックス 画像フォーマット
スケイラブル ベクター グラフィックス 画像記述言語
スケイラブル・ベクター・グラフィックス
SVG Scalable
és ví: dʒ́iː skéiləbl
エス ヴィー ジー スケイラゥボゥルゥ
エス ブイ ジー スカゥーラゥボルゥ
SVG 1.0 スケイラブル
SVG 1.1 スケーラブル
SVG 1.1 Second Edition [形容詞]
SVG Basic 拡大縮小できる
SVG Tiny 拡張可能な
SVG Tiny 1.2 拡張性のある
SVGファイル
SVGフォーマット
XHTML + MathML + SVG





























更新日:2023年 1月 5日


【画像フォーマットの同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
.TIF file extension
.tif 画像ファイル
.TIFF 画像フォーマット
.tiff 拡張子
.tiffファイル かくちょうし
.tifファイル
File Extension .tiff Tagged
image/tiff tǽgd
image/tiff-fx タェグドゥ
image/x-tiff タグド
Tag Image File Format [形容詞]
Tagged Image File Format tagの過去形
tǽgd ímidʒ fáil fɔ́rmæt tagの過去分詞
タェグドゥ イェメィッジ ファイルゥ フォァマェットゥ タグを付けた
タェグドゥ・イェメィッジ・ファイルゥ・フォァマェットゥ
タグド イメージ ファイル フォーマット
タグド・イメージ・ファイル・フォーマット
TIF
tif
TIFF
tiff
TIFFファイル
TIFFフォーマット
TIFF形式
ティフ
ティフ形式





























更新日:2022年 5月 8日


【画像フォーマットの同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
BMP ラスター画像
bmp ラスタ画像
bitmap graphics ラスタ形式
bítmæ̀p grǽfiks ピクセル形式
ビットゥマェップ グラェフィックス
ビットゥマェップ・グラェフィックス
ビットマップ グラフィックス
ビットマップ・グラフィックス
ビットマップグラフィックス
bitmap image
bítmæ̀p ímidʒ
ビットゥマェップ イェメィッジ
ビットゥマェップ・イェメィッジ
ビットマップ イメージ
ビットマップ・イメージ
ビットマップ
ビットマップ画像 【 以下関連語 】
ビットマップ形式 GIF
raster image JPEG
rǽstər ímidʒ PNG
ラェスタゥー イェメィッジ 画像ファイル形式
ラェスタゥー・イェメィッジ 画像フォーマット
ラスター・イメージ 画像形式
ラスターイメージ image format
ラスタイメージ

raster graphics
rǽstər grǽfiks
ラェスタゥー グラェフィックス
ラェスタゥー・グラェフィックス
ラスター グラフィックス
ラスター・グラフィックス
ラスターグラフィックス
ラスタグラフィックス
raster representation
rǽstər rèprizentéiʃən
ラェスタゥー・レプジェンテイシュン
ラスタゥー・レプリゼンテイシュン
ラスター・レプリゼンテーション
ラスター表現

更新日:2023年 1月 7日


【画像フォーマットの同義語と関連語 】
< 8 >
同義語・類義語 関連語・その他
FIF Fractal
Fractal Image Format frǽktəl
frǽktəl ímidʒ fɔ́rmæt フラェクタォルゥ
フラェクタォルゥ イェメィッジ フォァマェットゥ フラクタル
フラェクタォルゥ・イェメィッジ・フォァマェットゥ [名詞]
フラクタル イメージ フォーマット 次元分裂図形
フラクタル・イメージ・フォーマット 自己相似図形
FIF形式
画像フォーマット
fractal compression
frǽktəl kəmpréʃən
フラェクタォルゥ コァンプレッシュン
フラェクタォルゥ・コァンプレッシュン
フラクタル コンプレッション
フラクタル・コンプレッション
フラクタル圧縮
フラクタル画像圧縮















































更新日:2023年 8月24日


【画像フォーマットの同義語と関連語 】
< 9 >
同義語・類義語 関連語・その他
GIF animation GIF
gif Steve Wilhite
dʒ́iː ái éf インターレース・ジフ
ジィー アイ エゥフ ギフ
ジィ́ー ア́イ エゥ́フ ギフは誤り
ジー アイ エフ スティーブ・ウィルハイト
ジ́ー ア́イ エ́フ トランスペアレントGIF
jif image format
ジフ 画像フォーマット
Graphic Interchange Format 画像形式
Graphics Interchange Format
grǽfiks ìntərtʃéindʒ fɔ́rmæt Interchange
グラェフィックス インタゥーチェインジ フォァマェットゥ ìntərtʃéindʒ
グラェフィックス・インタゥーチェインジ・フォァマェットゥ インタゥーチェインジ
グラェ́フェックス・イ̀ンタゥーチェ́インジ・フォ́ァマェットゥ インターチェンジ
グラフィックス インターチェンジ フォーマット [名詞]
グラフィックス・インターチェンジ・フォーマット 交換
グラェ́フェックス・イ̀ンターチェ́ンジ・フォ́ーマット 交換する
画像交換フォーマット 替える
がぞう こうかん フォーマット
.GIF
.gif
image/gif
.gifファイル
File Extension .gif
GIF87a
GIF89a
GIFイメージ
GIFファイル
GIFフォーマット
GIF画像
GIF形式
透過GIF
透明GIF

アニメーションGIF
インターレースGIF







更新日:2024年 1月 2日


【画像フォーマットの同義語と関連語 】
< 10 >
同義語・類義語 関連語・その他
JPEG Lossy JPEG
Joint Photographic Experts Group Motion-JPEG
dʒɔ́int fòutəgrǽfik ékspərts grúːp Progressive JPEG
ジョイントゥ フォドゥグラェフィック エクスパゥーツ グルゥープ プログレッシブJPEG
ジョイントゥ・フォドゥグラェフィック・エクスパゥーツ・グルゥープ ベースラインJPEG
ジョ́イントゥ・フォ̀ドゥグラェ́フィック・エ́クスパゥーツ・グルゥ́ープ モザイク
ジョイント フォトグラフィック エキスパート グループ .jfi
ジョイント・フォトグラフィック・エキスパート・グループ .jfif
ジョ́イント・フォ̀トグラ́フィック・エ́キスパーツ・グル́ープ .jpe
ジェイペグ .jpeg
ジェーペグ .jpg
image/jpeg

Forgent社

image data compression

image format

カラー静止画像圧縮

画像データー圧縮

画像フォーマット

画像圧縮

画像形式

静止画圧縮

静止画像圧縮


Joint

dʒɔ́int

ジョイントゥ

ジョ́イントゥ

ジョイント
【 以下関連語 】 ジョ́イント
acronym [形容詞]
ǽkrənim 共同の
アェクラゥナゥム [名詞]
アェ́クラゥナゥム 結合
アクロニム
ア́クロニム
[名詞]
頭字語
略語
省略語


更新日:2024年 3月 3日


【画像フォーマットの同義語と関連語 】
< 11 >
同義語・類義語 関連語・その他
PICT image format
PICTファイル 画像フォーマット
PICTフォーマット 画像形式
PICT形式
ピクト
ピクト形式
PICT拡張フォーマット
QuickDraw Picture

































































更新日:2021年 8月20日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

File Extentions (Rocky Mountain Software Inc.)
JPEG (通信用語の基礎知識)
フラクタル圧縮 (Wikipedia)
拡張子辞典 (CCfA.info)
SVG (通信用語の基礎知識)
ビットマップ (通信用語の基礎知識)
頭字語 (Wikipedia)
QuickDraw Picture (Wikipedia)
フラクタル符号化 (コトバンク)
拡張子 (Wikipedia)
Scalable Vector Graphics (Wikipedia)
ビットマップ画像 (Wikipedia)
JPEG (Wikipedia)
An Introduction to Data File Formats and Their File Extensions (QuinStreet Inc.)
Graphics Interchange Format (Wikipedia)
Portable Network Graphics (Wikipedia)
Tagged Image File Format (Wikipedia)