本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「可変コンデンサー」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 可変コンデンサー [外語] variable capacitor 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/08/23,URL: https://www.wdic.org/

 機械的に静電容量を変えられるコンデンサー。「バリコン」とも呼ばれる。

[概要]
 固定電極と可動電極を持ち、それらの電極が向かい合う面積を変えることで静電容量を変化させる。
 種類としては、電極の間に絶縁体を挟まない(空気を絶縁体として使う)エアバリコンと、ポリエチレンシートを絶縁体として使うポリバリコンがある。

[特徴]
 主に受信機の選局部に使われる。
 但し、ダイアル選局式ラジオに使われるラジオ用ポリバリコン以外のものは、現在では殆ど姿を消している。
 ちなみにかつての真空管式ラジオではエアバリコンが使われた。

【可変コンデンサーの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
variable condenser condenser
vériəbəl kəndénsər kəndénsər
ヴェリアゥボルゥ コァンデンサゥー コァンデンサゥー
ヴェリアゥボルゥ・コァンデンサゥー コァンデ́ンサゥー
ヴェ́リアゥボルゥ・コァンデ́ンサゥー コンデンサー
バリアブル コンデンサー コンデ́ンサー
バリアブル・コンデンサー [名詞]
バ́リアブル・コンデ́ンサー 凝縮器
バリコン ぎょうしゅくき
可変コンデンサー 蓄電器
かへん コンデンサー ちくでんき
variable capacitor capacitor
vériəbəl kəpǽsətər kəpǽsətər
ヴェリアゥボルゥ カゥパェシィダゥー カゥパェシィダゥー
ヴェリアゥボルゥ・カゥパェシィダゥー カゥパェ́シィダゥー
ヴェ́リアゥボルゥ・カゥパェ́シィダゥー キャパシター
バリアブル キャパシター キャパ́シター
バリアブル・キャパシター [名詞]
バ́リアブル・キャパ́シター コンデンサー

蓄電器

ちくでんき





































更新日:2024年10月19日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

可変コンデンサー (通信用語の基礎知識)