本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「完全に」又はそれに関連する用語の意味 】
source of reference: Fully Buffered DIMM (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 25 June 2022, at 22:43 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

Fully Buffered DIMM (or FB-DIMM) is a memory technology that can be used to increase reliability and density of memory systems. Unlike the parallel bus architecture of traditional DRAMs, an FB-DIMM has a serial interface between the memory controller and the advanced memory buffer (AMB). Conventionally, data lines from the memory controller have to be connected to data lines in every DRAM module, i.e. via multidrop buses. As the memory width increases together with the access speed, the signal degrades at the interface between the bus and the device. This limits the speed and memory density, so FB-DIMMs take a different approach to solve the problem. ...
出典: FQDN [外語] Fully Qualified Domain Name 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/12/14,URL: https://www.wdic.org/

 ドメイン名まで全てを含んだホスト名のこと。完全修飾ドメイン名とも訳される。
 例えば、pc1.example.comのようなものを言う。
出典: 互換機 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年10月16日 (土) 21:02 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 互換機(ごかんき、英語: Compatible machine)は、コンピュータやゲーム機などにおいて、特定の製品に向けて作られたソフトウェアや周辺機器などを、そのまま利用できるように他メーカーが設計したもの。代表例にIBM社のPC/ATに対するPC/AT互換機などがある。

[概要]
 何を「互換機」と呼ぶか、どのレベルを「互換」と呼ぶかは色々なケースや視点がある。同じ周辺機器などが使用できるハードウェア互換、同じソフトウェアが使用できるソフトウェア互換、その両方の場合もある。また元となる製品のメーカーと著作権侵害などで訴訟となるケースもあるが、リバースエンジニアリングチームと設計チームとを分離したクリーンルーム設計により合法性を確保する例が大型コンピュータやパーソナルコンピュータで見られた。


【 「完全に」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: FB-DIMM [外語] Fully Buffered DIMM [読み] エフビーディム 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/04/12,URL: https://www.wdic.org/

 メモリー基板上にバッファーメモリーを搭載し、配線遅延問題を改善したシリアルDIMMで、現在サーバー等で使われているRegistered DIMMの後継。
 従来のパラレルDIMMと比較し、1チャンネルあたりに接続できるDIMM数を増やすことが可能となり、もって大容量のメモリーを実現できる。CPUチップ内のコア数が増えれば、その分メモリーも必要となるので、大容量化のためにサーバー機で導入される。

[Fully Buffered]
 従来のRegisteredメモリーは、レジスターチップはクロックとアドレスのみをバッファリングしていた。これに対し、クロック・アドレスに加えデータも含めた全ての信号をバッファリングすることから、Fully Bufferedの名が付けられた。

[技術的特徴]
 基板上にAMB(Advanced Memory Buffer)と呼ばれるチップが搭載される。このチップとチップセット間はPCI Expressに似たPoint-to-Pointのシリアルインターフェイスで結ばれる。
 その一方で、AMBとDRAMチップ間は、従来通りのパラレルインターフェイスである。
 つまり、チップセットやFSBはシリアル化するが、メモリーチップ自体は従来通りの汎用DRAMチップのまま、ということである。

[製品]
 2006(平成18)年4月より各社から発売が開始された。
 この時の容量は512Miバイト〜2Giバイト、メモリーモジュール規格はPC2-4200やPC2-5300である。対応するチップセットはXeon用のBensleyやGlidewell(コードネーム)である。
出典: Fully Qualified Domain Name 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年9月25日 (金) 14:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Fully Qualified Domain Name(フリー・クオリファイド・ドメイン・ネーム、訳して完全修飾ドメイン名(かんぜんしゅうしょくドメインめい))とは、Domain Name System(DNS)における「TLDまで完全に指定された」ホスト名のことである。一般にはFQDNと略され、このFQDNで指定されたホストは、基本的にはそのDNS階層構造(例えば、インターネット)の中で唯一特定することができる、などと不正確に説明されているが正確にはホストは必ずしも一意に定まらない。技術的に特に「世界で唯一に指定される」ことが重要である場合に「ホスト名」や「ドメイン名」と区別して用いるが、一般にはわざわざ区別することはない。 ・・・
出典: フルスクラッチ [外語] full scratch 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/02/22,URL: https://www.wdic.org/

 なにもない状態から作ったもの。

[概要]
 例えば、プラモデルの改造で、既製品を削ったりパテを盛ったりせず、全てを自分で作ったようなものをいう。
 なお、「スクラッチ」は「下書き」程度の意味であり、それ自体に「なにもない状態」という意味があるわけではない。

【完全にの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
clone full
klóun fúl
クラォーン フウルゥ
クラォ́ーン フ́ウルゥ
クローン フル
クロ́ーン フ́ル
compatible machine [形容詞]
kəmpǽtəbəl məʃín 満杯の
コァンパェダゥボルゥ マィシィーン [副詞]
コァンパェダゥボル・マィシィーン ことごとく
コァンパェ́ダゥボルゥ・マィシィ́ーン 完全に
コンパチブル マシン [名詞]
コンパチブル・マシン 完全
コンパ́チブル・マシ́ン 十分
クローン機
コンパチ compatible
コンパチ・マシン kəmpǽtəbəl
コンパチ機 コァンパェダゥボルゥ
互換パソコン コァンパェ́ダゥボルゥ
ごかん パソコン コンパチブル
互換機 コンパ́チブル
ごかんき [形容詞]
互換性のある
full compatible 互換の
fúl kəmpǽtəbəl 相性が良い
フウルゥ コァンパェダゥボルゥ
フウルゥ・コァンパェダゥボルゥ
フ́ウルゥ・コァンパェ́ダゥボルゥ
フル コンパチブル
フル・コンパチブル
フ́ル・コンパ́チブル
完全互換

IBM PC互換機
PC/AT互換機
Macintosh互換機
Apple II互換機
PC-9800互換機
富士通FMR互換機


更新日:2024年 4月24日


【完全にの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
FB-DIMM サーバー用DIMM
éf bíː dím AMB
エゥフ ビー ディム Advanced Memory Buffer
エゥフ ビー・ディム
エゥ́フ ビ́ー・ディ́ム Fully
エフ ビー ディム fúli
エフ ビー・ディム フウリィ
エ́フ ビ́ー・ディ́ム フ́ウリィ
フリー
Fully Buffered DIMM フ́リー
fúli bʌ́fərd dím [副詞]
フウリィ バフゥァードゥ ディム 完全に
フウリィ・バフゥァードゥ・ディム かんぜんに
フ́ウリィ・バ́フゥァードゥ・ディ́ム ことごとく
フリー バッファード ディム 十分に
フリー・バッファード・ディム すっかり
フ́リー・バッ́ファード・ディ́ム
完全バッファ型DIMM buffered
かんぜん バッファがた ディム bʌ́fərd

バフゥァードゥ

バ́フゥァードゥ

バッファード

バッ́ファード

[形容詞]

緩衝化した

かんしょうかした

バッファー付きの


























更新日:2024年11月22日


【完全にの同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
FIVR ヴォルゥテッジ レギュレゥイダゥァー
éf ái ví: ɑ́ːr ヴォルゥテッジ・レギュレゥイダゥァー
エゥフ アイ ヴィー アゥーァ ヴォ́ルゥテッジ・レ́ギュレゥ̀イダゥァー
エゥ́フ ア́イ ヴィ́ー アゥ́ーァ ボルテージ レギュレーター
エフ アイ ブイ アール ボルテージ・レギュレーター
エ́フ ア́イ ブ́イ ア́ール ボ́ルテージ・レ́ギュレーター
電圧調整器
Fully Integrated Voltage Regulator
fúli íntəgrèitəd vóultidʒ régjulèitər DC-DCコンバーター
フウリィ イェンテグレイデドゥ ヴォルゥテッジ レギュレゥイダゥァー
フウリィ・イェンテグレイデドゥ・ヴォルゥテッジ・レギュレゥイダゥァー Fully
フ́ウリィ・イェ́ンテグレ̀イデドゥ・ヴォ́ルゥテッジ・レ́ギュレゥ̀イダゥァー fúli
フリー インテグレーテッド ボルテージ レギュレーター フウリィ
フリー・インテグレーテッド・ボルテージ・レギュレーター フ́ウリィ
フ́リー・イ́ンテグレ̀ーテッド・ボ́ルテージ・レ́ギュレーター フリー
完全統合電圧変換回路 フ́リー
[副詞]
IVR 完全に
ái ví: ɑ́ːr ことごとく
アイ ヴィー アゥー
ア́イ ヴィ́ー アゥ́ー Integrated
アイ ブイ アール íntəgrèitəd
ア́イ ブ́イ ア́ール イェンテグレイデドゥ
Integrated Voltage Regulator イェ́ンテグレ̀イデドゥ
íntəgrèitəd vóultidʒ régjulèitər インテグレーテッド
イェンテグレイデドゥ ヴォルゥテッジ レギュレゥイダゥァー イ́ンテグレ̀ーテッド
イェンテグレイデドゥ・ヴォルゥテッジ・レギュレゥイダゥァー [形容詞]
イェ́ンテグレ̀イデドゥ・ヴォ́ルゥテッジ・レ́ギュレゥ̀イダゥァー 統合した
インテグレーテッド ボルテージ レギュレーター 統合された
インテグレーテッド・ボルテージ・レギュレーター 合成した
イ́ンテグレ̀ーテッド・ボ́ルテージ・レ́ギュレーター
統合電圧レギュレーター Regulator
régjulèitər
【 以下関連語 】 レギュレゥイダゥァー
Broadwell レ́ギュレゥ̀イダゥァー
Haswell レギュレーター
レ́ギュレ̀ーター
VR [名詞]
Voltage Regulator 調整器
vóultidʒ régjulèitər 調節器

更新日:2024年11月19日


【完全にの同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
FQDN Name Server record
éf kjú: díː én NSレコード
エゥフ キュー ディー エゥヌ エヌ エス・レコード
エゥ́フ キュ́ー ディ́ー エゥ́ヌ ドメイン名・サブドメイン名・ホスト名
エフ キュー ディー エヌ ホスト名.サブドメイン名.ドメイン名
エ́フ キュ́ー ディ́ー エ́ヌ
Fully
Fully Qualified Domain Name fúli
fúli kwɑ́ləfàid douméin néim フウリィ
フウリィ クヮラゥファイドゥ ドメイン ネイム フ́ウリィ
フウリィ・クヮラゥファイドゥ・ドメイン・ネイム フリー
フ́ウリィ・クヮ́ラゥファ̀イドゥ・ドメ́イン・ネ́イム フ́リー
フリー クオリファイド ドメイン ネーム [副詞]
フリー・クオリファイド・ドメイン・ネーム 完全に
フ́リー・クワ́ラファ̀イドゥ・ドメ́イン・ネ́ーム かんぜんに
完全修飾ドメイン名 ことごとく
かんぜん しゅうしょく ドンメインめい 十分に

すっかり


Qualified

kwɑ́ləfàid

クヮラゥファイドゥ

クヮ́ラゥファ̀イドゥ

クワラファイドゥ

クワ́ラファ̀イドゥ

[形容詞]

資格のある

適任の

認定された

修飾された

しゅうしょくされた



















更新日:2025年 2月13日


【完全にの同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
Full Capacity full
fúl kəpǽsəti fúl
フウルゥ カゥパェシィティー フウルゥ
フウルゥ・カゥパェシィティー フ́ウルゥ
フ́ウルゥ・カゥパェ́シィティー フル
フル キャパシティー フ́ル
フル・キャパシティー [形容詞]
フ́ル・キャパ́シティー 満杯の
最大処理能力 [名詞]
さいだい しょり のうりょく 完全

十分

[副詞]

ことごとく

完全に


capacity

kəpǽsəti

カゥパェシィティー

カゥパェ́シィティー

キャパシティー

キャパ́シティー

[名詞]

容量

ようりょう

能力

のうりょく





























更新日:2025年 3月 8日


【完全にの同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
full scratch ~を走り書きする
fúl skrǽtʃ [自動詞]
フウルゥ スクラゥッチ 引っかく
フウルゥ・スクラゥッチ [名詞]
フ́ウルゥ・スクラゥッ́チ かき傷
フル スクラッチ 擦り傷
フル・スクラッチ
フ́ル・スクラッ́チ totally
フルスクラッチ tóutəli
トウタゥリゥィー
totally from scratch ト́ウタゥリゥィー
tóutəli frəm skrǽtʃ トータリー
トウタゥリゥィー フロム スクラェッチ ト̀ータリー
トウタゥリゥィー・フロム・スクラェッチ [副詞]
ト́ウタゥリゥィー・フロム・スクラゥッ́チ 全く
トータリー フロム スクラッチ 完全に
トータリー・フロム・スクラッチ
ト̀ータリー・フロム・スクラッ́チ from scratch
frəm skrǽtʃ
scratch development フロム スクラゥッチ
skrǽtʃ divéləpmənt フロム・スクラゥッチ
スクラゥッチ・ディヴェロゥップメントゥ フロム・スクラゥッ́チ
スクラゥッ́チ・ディヴェ́ロゥップメントゥ フロム スクラッチ
スクラッチ・デベロプメント フロム・スクラッチ
スクラッ́チ・デベ́ロプメント フロム・スクラッ́チ
スクラッチ開発 初めから
ゼロから開発 最初から
フル・スクラッチ開発 ゼロから
新規開発 一から
development from scratch

【 以下関連語 】
scratch
skrǽtʃ
スクラゥッチ
スクラゥッ́チ
スクラッチ
スクラッ́チ
[他動詞]
~をひっかく

更新日:2024年11月 7日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Fully Buffered DIMM (Wikipedia)
FQDN (通信用語の基礎知識)
互換機 (Wikipedia)
FB-DIMM (通信用語の基礎知識)
Fully Qualified Domain Name (Wikipedia)
フルスクラッチ (通信用語の基礎知識)