出典: U [外語] U: Unit [読み] ユー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/06/01,URL: https://www.wdic.org/ ラックの一段の高さのこと。ラック実装機器の高さ方向の規格として使われる。 [特徴] 日本国内では、ラックの大きさは二種類が存在し、混在している。 ● EIA規格のEIAラック(ANSI/EIA-310-D) ● JIS規格のJISラック(JIS C 6010-2) 両者は異なるものであり、大きさもネジ穴位置も違うため、一方用に作られたものを他方に実装することは出来ない。このうち、EIAラックの高さ1.75インチ(4.45cm)を「1U」とする。 |
出典: ラックマウント型サーバ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年2月19日 (月) 13:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ラックマウント型サーバ(らっくまうんとがたさーば)は、インターネットデータセンター(iDC)等に設置されている電子機器収納専用ラックに設置するのに適した形状のサーバである。略してラックサーバと呼ばれることが多い。また大きさ(厚さ)を表現するときにU(ユニット)を使用するため、1Uサーバなどの呼び方もラックサーバを差していることが多い。宅配ピザの箱の形に似ていることから、ピザボックスサーバと呼ばれることもある。 ・・・ |
出典: エンクロージャー 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年4月13日 (金) 02:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ エンクロージャー (enclosure) は「囲い込むもの」という意味で、機械類を格納する筐体のことである。しかし単にエンクロージャーという場合はスピーカー用の、それも全帯域用または低音域用のものを指す場合が多い。その他、ブレードサーバを格納する筺体(対象を明確にするためブレードエンクロージャーとも)等を指す場合もある。 [概要] スピーカーのエンクロージャーにはスピーカーユニットの前面から出る音と背面から出る音を分離する役割がある。 スピーカーユニットの振動板は前後に互いに逆相の音を放射するので、この音同士が干渉すると低音域では打ち消し合ってしまう。そのためスピーカーユニットを裸で鳴らすと低音が出ないが、エンクロージャーに取付けることで低音を再生できるようになる。 サイズの非常に大きなスピーカーユニットはそれ自体がもつバッフル効果により、エンクロージャーがなくても低音域まで再生できる場合があるが(全面駆動形の衝立型スピーカーなど)、それでも低音域が弱点となる場合が多い。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
1U | U |
One U | Unit |
wʌ́n júː | júːnit |
ウァン・ユー | ユーニトゥ |
ワン ユー | [名詞] |
ワン・ユー | 単位 |
ワンユー | 構成単位 |
いちユー | ・ |
・ | ラックマウントサーバ |
One Unit | ラックマウントサーバー |
wʌ́n júːnit | サーバーラック |
ウァン ユーニトゥ | サーバー用ケース |
ウァン・ユーニトゥ | server rack |
ワン ユニット | サーバラック |
ワン・ユニット | ユニット |
1ユニット | ラック |
・ | 筐体 |
1Uサイズ | きょうたい |
1.75inch | ・ |
1.75inches | 1U Server |
1.75インチ | ワンユー・サーバー |
1.75吋 | ・ |
44.5mm | 19-inch rack |
4.45cm | 19インチ |
・ | 19インチラック |
更新日:2025年 2月13日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
enclosure | |
enklóuʒər | |
エィンクロゥージュァー | |
エィンクロゥ́ージュァー | |
エンクロージャー | |
エンクロ́ージャー | |
・ | |
box | |
bɑ́ks | |
ボァックス | |
ボァッ́クス | |
ボックス | |
ボッ́クス | |
・ | |
case | |
kéis | |
ケイス | |
ケ́イス | |
ケース | |
ケ́ース | |
・ | |
chassis | |
tʃǽsiz | |
チャーシィーズ | |
チャ́ーシィーズ | |
シャーシーズ | |
シャ́ーシーズ | |
・ | |
囲い | |
外装 | |
車台 | |
箱 | |
箱型 | |
包囲 | |
筐体 | |
きょうたい | |
筐体部 | |
筐体部分 | |
ブレード・エンクロージャ | |
更新日:2024年11月 4日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
vPC | chassis |
virtual Port Channel | tʃǽsi |
və́ːrtʃuəl pɔ́rt tʃǽnl | チャーシィー |
ヴゥァーチュァルゥ ポーァトゥ チャェノルゥ | チャ́ーシィー |
ヴゥァーチュァルゥ・ポーァトゥ・チャェノルゥ | シャーシー |
ヴゥァ́ーチュァルゥ・ポ́ーァトゥ・チャェ́ノルゥ | シャ́ーシー |
バーチャル ポート チャンネル | [名詞] |
バーチャル・ポート・チャンネル | 筐体 |
バ́ーチャル・ポ́ート・チャ́ネル | きょうたい |
仮想ポート チャネル | ケース |
仮想ポート・チャネル | 車台 |
かそう ポート チャネル | ・ |
・ | Aggregation |
MLAG | æ̀grigéiʃən |
エムラグ | アェグリゲイシュョン |
MC-LAG | アェ̀グリゲ́イシュョン |
Multi-chassis Link Aggregation | アグリゲーション |
mʌlti tʃǽsi líŋk æ̀grigéiʃən | ア̀グリゲ́ーション |
モァルゥティー チャーシィー リゥィンク アェグリゲイシュョン | [名詞] |
モァルゥティー・チャーシィー・リゥィンク・アェグリゲイシュョン | 集合体 |
モァ́ルゥティー・チャ́ーシィー・リゥィ́ンク・アェ̀グリゲ́イシュョン | 集団 |
マルチ シャーシー リンク アグリゲーション | 集合 |
マルチ・シャーシー・リンク・アグリゲーション | 凝集 |
マ́ルチ・シャ́ーシー・リ́ンク・ア̀グリゲ́ーション | ぎょうしゅう |
集成 | |
・ | |
更新日:2024年 5月18日 |