本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「桐」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 桐 (データベース) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年11月8日 (月) 12:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 桐(きり)は管理工学研究所が開発・販売しているWindows環境向けのデータベース管理システム (DBMS) 。最新版は2017年(平成29年)9月にリリースされた桐10s。データベースの最大サイズの拡張、Unicodeへの対応など、利用者の要望に応え大規模改良が行われた10を基に、最新の環境に合わせたアップデートを行ったものである。
 製品初期からリレーショナルデータベース管理システム (RDBMS) に近い操作が可能であったため、個人レベルでは高機能のデータベース管理システムとしてMS-DOS時代から広く使用された。他方で、表と呼ばれるデータベースを基本とした設計は初心者にも扱いやすいものとなっており、個人や小さな事務所、学校の教務や事務等のエンドユーザ・コンピューティング環境で重宝された。1986年(昭和61年)の初版リリース以降着実にユーザー層を広げ、1991年(平成3年)には日経BP社の「読者が選ぶベストソフト賞」を受賞している。
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/

 ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。

[代表的な拡張子の一覧]
実行ファイル等
.COM MS-DOS用実行ファイル
.EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル
.BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。

圧縮ファイル
.zip ZIP形式
.LZH LHA形式
.sit StuffIt

文書
.doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。
.TXT プレーンな文書ファイル
.html HTML文書ファイル

音楽
.MID ・・・
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。

[拡張子の由来]
 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・


【 「桐」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: カード型データベース 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月16日 (金) 03:40 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 カード型データベース(カードがたデータベース)は、データベースの構造の一つで、ある構造を持ったレコードを、単純に必要なだけ積み重ねた構造を持つ。このモデルのデータベース管理システム(DBMS)を、カード型DBMS、カード型データモデル、あるいは単に簡易データベースなどと呼ぶことも多い。

[概要]
 このデータモデルでは、枠の中に項目名が書かれ、そこに情報を書き込んでいく住所録のような構造をしている。もともとこれは、梅棹忠夫が、自著『知的生産の技術』で提唱した京大式カードをコンピュータソフトでデジタル的に発展させたものとも言われる。
 設計も操作も簡単で、動作も軽量だが、複雑・大量のデータを扱う場合は、重複したデータが多く発生し、記録に必要な容量や検索性などの面で効率はよくない。 ・・・

【桐の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
.CMD file extension
.cmd 拡張子
.cmdファイル かくちょうし
.CMX
.cmx 桐10
.cmxファイル 桐10s
CMD 桐8
cmd 桐9
CMDファイル 桐9-2012
CMD形式
CMX
cmx
CMXファイル
CMX形式
File Extension .cmd
File Extension .cmx
桐10s 一括処理ファイル
桐8 一括処理ファイル
桐9 一括処理ファイル
一括処理









































更新日:2024年 7月11日


【桐の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
.KEV file extension
.kev 拡張子
.kevファイル かくちょうし
.KEX
.kex 桐10
.kexファイル 桐10s
File Extension .kev 桐8
File Extension .kex 桐9
KEV 桐9-2012
kev
KEVファイル
KEVフォーマット
KEV形式
KEX
kex
KEXファイル
KEXフォーマット
KEX形式
桐10s イベント・ファイル
桐9 イベント・ファイル









































更新日:2024年 8月14日


【桐の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
.RPT file extension
.rpt 拡張子
.rptファイル かくちょうし
.RPX
.rpx 桐10
.rpxファイル 桐10s
File Extension .rpt 桐8
File Extension .rpx 桐9
RPT 桐9-2012
rpt
RPTファイル
RPTフォーマット
RPT形式
RPX
rpx
RPXファイル
RPXフォーマット
RPX形式
桐10s レポート・ファイル
桐8 レポート・ファイル
桐9 レポート・ファイル







































更新日:2024年 8月18日


【桐の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
.TBL file extension
.tbl 拡張子
.tblファイル かくちょうし
.TBX
.tbx 桐10
.tbxファイル 桐10s
File Extension .tbl 桐8
File Extension .tbx 桐9
TBL 桐9-2012
tbl
TBLファイル
TBLフォーマット
TBL形式
TBX
tbx
TBXファイル
TBXフォーマット
TBX形式
桐10s 表ファイル
桐8 表ファイル
桐9 表ファイル







































更新日:2024年 8月18日


【桐の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
.VIW file extension
.viw 拡張子
.viwファイル かくちょうし
.VIX
.vix 桐10
.vixファイル 桐10s
File Extension .viw 桐8
File Extension .vix 桐9
VIW 桐9-2012
viw
VIWファイル
VIWフォーマット
VIW形式
VIX
vix
VIXファイル
VIXフォーマット
VIX形式
桐10s 結合表ファイル
桐8 結合表ファイル
桐9 結合表ファイル







































更新日:2024年 8月18日


【桐の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
.WFM file extension
.wfm 拡張子
.wfmファイル かくちょうし
.WFX
.wfx 桐8
File Extension .wfm 桐9
File Extension .wfx 桐9-2012
WFM 桐10
wfm 桐10s
WFMファイル 桐s
WFMフォーマット
WFM形式
WFX
wfx
WFXフォーマット
WFX形式
桐10s フォーム・ファイル
桐8 フォーム・ファイル
桐9 フォーム・ファイル











































更新日:2024年 7月 7日


【桐の同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
card type database Bento
kɑ́rd táip déitəbèis FileMaker
カゥァードゥ タイプ デイタァベイス Fullfree
カゥァードゥ・タイプ・デイタァベイス TCARD for Windows
カゥ́ァードゥ・タ́イプ・デ́イタァベ̀イス The Card
カード タイプ データベース
カード・タイプ・データベース 漢字データボックス
カ́ード・タ́イプ・デ́ータベ̀ース
カード型データベース
カード型DB
カード型DBMS
カード型データ・モデル

flat-file database
フラット・ファイル型DBMS
フラット・ファイル型データベース

簡易データベース













































更新日:2024年10月13日


【桐の同義語と関連語 】
< 8 >
同義語・類義語 関連語・その他
DBMS
きり
桐V2
桐Ver.2
桐ver.2
桐V3
桐Ver.3
桐ver.3
桐ver.4
桐ver.5
桐Ver.6
桐ver.6
桐ver.7
桐ver.7.1
桐Ver.8
桐ver.9
桐9-2004 sp6
桐9-2007
桐9-2008
桐9-2009
桐9-2012
桐ver9-2012
桐9s
桐9s 2014
桐10
桐10s
桐s LTライセンス
桐s スマートライセンス
桐s-2024
桐s-2024 LTライセンス





















更新日:2024年12月30日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

File Extentions (Rocky Mountain Software Inc.)
拡張子辞典 (CCfA.info)
桐 (データベース) (Wikipedia)
拡張子 (Wikipedia)
カード型データベース (Wikipedia)
An Introduction to Data File Formats and Their File Extensions (QuinStreet Inc.)