本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「公式」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 拡張子(かくちょうし) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月13日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/

 ファイル名のピリオド以降に指定されている文字列。 ファイルの種類を表す2~4字の文字列で、ファイルの種類を表します。たとえば、拡張子が「.exe」のファイルは実行可能なファイルであることを、「.htm」のファイルはHTMLファイルであることを示しています。 Windowsでは、この拡張子によって、表示されるアイコンが変化します。
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/

 ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。

[代表的な拡張子の一覧]
実行ファイル等
.COM MS-DOS用実行ファイル
.EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル
.BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。

圧縮ファイル
.zip ZIP形式
.LZH LHA形式
.sit StuffIt

文書
.doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。
.TXT プレーンな文書ファイル
.html HTML文書ファイル

音楽
.MID ・・・
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。

[拡張子の由来]
 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・


【 「公式」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: FORTRAN 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年4月25日 (日) 18:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 FORTRAN(フォートラン)は、1954年にIBMのジョン・バッカスによって考案された、コンピュータにおいて広く使われた世界最初の高水準言語である。

[概要]
 1956年に最初のマニュアルが、1957年にIBM 704用の最初のコンパイラがリリースされた。名前「FORTRAN」は「formula translation」に由来し、FORTRAN 77やFortran 90などの末尾の数字は規格が制定された年を示している。
 FORTRANは科学技術計算に向いた手続き型プログラミング言語であり、その長い歴史の間に開発された非常に多くの数学関数やサブルーチンを数値解析ソフトウェアの形で持っている。また、並列計算の並列性を明示的に書くことができ最適化が行いやすく、そのため他の言語より高速である等の理由から、数値予報および気候モデル、構造力学における有限要素法、計算流体力学、計算物理学、計算機化学、計量経済学、動物と植物の品種改良などの大規模な計算を行う分野において、スーパーコンピュータで使われている。 ・・・
出典: OpenDocument 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年5月20日 (木) 11:19 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 OpenDocument(オープンドキュメント、日: オフィス文書のためのオープン文書形式)とは、XMLをベースとしたオフィススイート用のファイルフォーマットである。
 構造化情報標準促進協会 (OASIS)、国際標準化機構 (ISO) / 国際電気標準会議 (IEC)および日本産業規格 (JIS X 4401:2014)、韓国工業規格、ブラジル、南アフリカの標準規格に認定されている。 競合国際規格として、「ISO/IEC 29500:Office Open XML(OpenXML, OOXML) 」がある。

[概要]
 OpenDocumentは、OpenOffice.orgが利用していたドキュメントファイルフォーマットを元に策定された、オフィスソフト用の文書ファイルフォーマットである。
 一つの規格でありながら、テキスト、表計算(スプレッドシート)、プレゼンテーションの他、数式、グラフィックドキュメント、データベースの各形式をサポートしている。
 多言語対応となっており、仕様上は、文章・段落・文字列について、各々「言語」及び「国又は地域」を指定できるようになっている。 ・・・

[仕様]
 ODFは、複数のXMLファイルをZIP形式でデータ圧縮したファイルである。
 ODFファイルの中身となっているXMLファイルはそれぞれ次のような内容となっている。
 content.xml
  テキストコンテンツ
 meta.xml
  メタ情報。
 settings.xml
  設定情報
 styles.xml
  テキストのスタイル情報
 meta-inf/manifest.xml
  XMLファイルの構造
 Thumbnails/thumbnail.png
  サムネイル画像(必須ではない)

【公式の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
.F FORTRAN
.F File Fortran
.f fɔ́:rtræn
.F90 フォーァトゥラェン
.f90 フォ́ーァトゥラェン
.for フォートラン
.Fファイル フォ́ートラン
.fファイル [名詞]
F FORmula TRANslation
F format formula translation
f fɔ́rmjələ trænsléiʃən
F90 フォーミュラゥ トゥラェンズレゥイシャン
Fortran source code フォーミュラゥ・トゥラェンズレゥイシャン
fɔ́:rtræn sɔ́rs kóud フォ́ーミュラゥ・トゥラェンズレゥ́イシャン
フォーァトゥラェン ソーァス コウドゥ フォーミュラー トランスレーション
フォーァトゥラェン・ソーァス・コウドゥ フォーミュラー・トランスレーション
フォ́ーァトゥラェン・ソ́ーァス・コ́ウドゥ フォ́ーミュラー・トランスレ́ーション
フォートラン ソース コード Formula Translator
フォートラン・ソース・コード fɔ́rmjələ trǽnzlèitər
フォ́ートラン・ソ́ース・コ́ード フォーミュラゥ トゥラェンズレゥイタゥァー
Fortran source code file フォーミュラゥ・トゥラェンズレゥイタゥァー
Fortranソース・コード フォ́ーミュラゥ・トゥラェ́ンズレゥ̀イタゥァー
Fortranソース・コード・ファイル フォーミュラー トランスレーター
Fortranソースコードファイル フォーミュラー・トランスレーター
Fファイル フォ́ーミュラー・トラ́ンスレ̀ーター

formula

fɔ́rmjələ

フォーミュラゥ

フォ́ーミュラゥ

フォーミュラー

フォ́ーミュラー

[名詞]

公式

定式
【 以下関連語 】
file extension 数式
拡張子
かくちょうし


更新日:2024年11月 4日


【公式の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
FORTRAN formula
fɔ́:rtræn fɔ́rmjələ
フォーァトゥラェン フォーミュラゥ
フォ́ーァトゥラェン フォ́ーミュラゥ
フォートラン フォーミュラー
フォ́ートラン フォ́ーミュラー
FORmula TRANslater [名詞]
FORmula TRANslator
formula translater しき
formula translator 公式
fɔ́rmjələ trænzléitər 定式
フォーミュラゥ トゥラェンズレゥイタゥァー ていしき
フォーミュラゥ・トゥラェンズレゥイタゥァー 数式
フォ́ーミュラゥ・トゥラェ́ンズレゥ̀イタゥァー すうしき
フォーミュラー・トランスレーター
フォ́ーミュラー・トラ́ンスレ̀ーター Translation
formula translation trænsléiʃən
fɔ́rmjələ trænsléiʃən トゥラェンズレゥイシャン
フォーミュラゥ・トゥラェンズレゥイシャン トゥラェンズレゥ́イシャン
フォ́ーミュラゥ・トゥラェンズレゥ́イシャン トランスレーション
フォーミュラー・トランスレーション トランスレ́ーション
フォ́ーミュラー・トランスレ́ーション [名詞]
FORTRAN II 変換
FORTRAN III 翻訳
FORTRAN IV 通訳
FORTRAN 66 置き換え
FORTRAN 77
Fortran 90 translator
Fortran 95 translater
Fortran 2003 トゥラェンズレゥイタゥァー
Fortran 2008 トゥラェ́ンズレゥ̀イタゥァー
Fortran 2018 トランスレーター
トラ́ンスレ̀ーター

[名詞]

翻訳者
【 以下関連語 】 翻訳機
ジョン・バッカス 変換装置
科学技術計算 へんかん そうち
科学技術計算用プログラミング言語 通訳


更新日:2024年11月 7日


【公式の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
OpenDocument 拡張子
óupəndɑ̀kjumənt かくちょうし
オウプンドァッキュメントゥ
オ́ウプンドァッキュメントゥ Formula
オープンドキュメント fɔ́rmjələ
オ́ープンド̀キュメント フォーミュラゥ
オフィス文書のためのオープン文書形式 フォ́ーミュラゥ
オフィス ぶんしょのための オープン ぶんしょ けいしき フォーミュラー
JIS X 4401:2014 フォ́ーミュラー
[名詞]
.odf
OpenDocument Formula しき
óupəndɑ̀kjumənt fɔ́rmjələ 公式
オウプンドァッキュメントゥ フォーミュラゥ こうしき
オウプンドァッキュメントゥ・フォーミュラゥ 定式
オ́ウプンドァッ̀キュメントゥ・フォ́ーミュラゥ ていしき
オープンドキュメント フォーミュラー 数式
オープンドキュメント・フォーミュラー すうしき
オ́ープンド̀キュメント・フォ́ーミュラー
application/vnd.oasis.opendocument.formula
ISO/IEC 26300
数式処理システム・フォーマット
すうしき しょり システム フォーマット

.ods
ODS
OpenDocument Spreadsheet
óupəndɑ̀kjumənt sprédʃìːt
オウプンドァッキュメントゥ スプレッドゥシィートゥ
オウプンドァッキュメントゥ・スプレッドゥシィートゥ
オ́ウプンドァッ̀キュメントゥ・スプレッ́ドゥシィ̀ートゥ
オープンドキュメント スプレッドシート
オープンドキュメント・スプレッドシート
オ́ープンド̀キュメント・スプレッ́ドシ̀ート
application/vnd.oasis.opendocument.spreadsheet
ISO/IEC 26300
表計算ソフト・フォーマット
ひょうけいさん ソフト フォーマット





更新日:2024年 9月24日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

File Extentions (Rocky Mountain Software Inc.)
拡張子辞典 (CCfA.info)
OpenDocument (Wikipedia)
拡張子 (Wikipedia)
FORTRAN (Wikipedia)
An Introduction to Data File Formats and Their File Extensions (QuinStreet Inc.)