本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「コンパイラー」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: コンパイル(英: compile) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2024年4月6日 (土) 07:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 高水準のプログラミング言語で書かれたプログラムをそれより低い水準の言語や機械語に変換すること。それを行うソフトウェアをコンパイラという。
出典: Yacc 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月13日 (火) 11:02 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Yacc(英: yet another compiler compiler、ヤック)はパーサジェネレータの一つである。1970年代にAT&TでUNIX用にスティーヴン・カーティス・ジョンソンが開発した。

[概要]
名称
 Yacc は yet another compiler compiler(またひとつのコンパイラコンパイラ)に由来するである。この命名は一種の韜晦で、コンピュータ黎明期には「自動プログラミング」と呼ばれたプログラミング言語処理系の技術の進展の方向として、当時、機械語プログラムを生成するコンパイラの次はコンパイラを生成するコンパイラコンパイラであろう、ということで盛んに研究がされており、そのためコンパイラコンパイラを名乗る研究が他にもあれこれあったためである。 ・・・

【コンパイラーの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
compile recompile
kəmpáil リコンパイル
カゥンパゥェルゥ 再コンパイル
カゥンパゥ́ェルゥ
コンパイル
コンパ́イル
[他動詞]
ソース・コードを機械語に変換する

compiler
kəmpáilər
カゥンパィェラゥァー
カゥンパ́ィェラゥァー
コンパイラー
コンパ́イラー
[名詞]
ソース・コードを機械語に変換するプログラム

compilation
kɑ̀mpəléiʃən
カォンパゥレゥイシュョン
カォ̀ンパゥレゥ́イシュョン
カンパレーション
カ̀ンパレ́ーション
[名詞]
ソース・コードを機械語に変換すること




























更新日:2025年 2月21日


【コンパイラーの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
YACC コンパイラコンパイラ
Yacc パーサジェネレータ
Yet Another Compiler Compiler スティーヴン・カーティス・ジョンソン
Yet Another Compiler-Compiler
yet another compiler compiler yet
jét ənʌ́ðər kəmpáilər kəmpáilər jét
イェットゥ アゥナゥザゥー カゥンパィェラゥァー カゥンパィェラゥァー イェットゥ
イェットゥ・アゥナゥザゥー・カゥンパィェラゥァー・カゥンパィェラゥァー イェッ́トゥ
イェッ́トゥ・アゥナゥ́ザゥー・カゥンパ́ィェラゥァー・カゥンパ́ィェラゥァー イェット
イェット アナザー コンパイラ コンパイラ イェッ́ト
イェット・アナザー・コンパイラ・コンパイラ [副詞]
イェッ́ト・アナ́ザー・コンパ́イラー・コンパ́イラー まだ
もう一つのコンパイラコンパイラ 今のところは
またひとつのコンパイラコンパイラ さらに
ヤック [接続詞]

けれども

それにもかかわらず


Compiler

kəmpáilər

カゥンパィェラゥァー

カゥンパ́ィェラゥァー

コンパイラー

コンパ́イラー

[名詞]

ソースコードをオブジェクトコードに変換するプログラム




























更新日:2025年 3月11日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Yacc (Wikipedia)
コンパイル (Wikipedia)