本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「メンテナンス」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アフターサービス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年11月10日 (水) 02:41 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アフターサービスまたはアフターフォローは販売した商品の修理・メンテナンスについて、販売者が購買者に提供するサービスである。

[概要]
 アフターサービスは和製英語であり、正しい英語は After-sales service。似たような単語であるカスタマーサービス (Customer service)は、より広義の意味を持つ。アフターサービスはより狭義の意味を示すカスタマーサポート (Customer support) とほぼ同義であり、修理サービス(Repair service) や保守サービス(Warranty service) と同義である。
 一般的な家電製品はメーカーによる1年間の無料保障がついてくるが、大手家電量販店などでは数年単位で保障期間を延長するサービスを実施しているところもある。修理を依頼した場合、通常は製品の破損部分を交換して依頼者に送り返すが、時によってはコスト面から新品と交換することもある。 ・・・

【メンテナンスの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
maintenance maintenance contract
méintənəns メンテナンス契約
メインティナゥンス 保守サービス
メイ́ンティナゥンス 保守契約
メインテナンス
メイ́ンテナンス contract
メンテナンス kəntrǽkt
[名詞] コァンチュラェクトゥ
維持すること コァントゥラェクトゥ
保守管理 コントラクト
ほしゅ かんり [名詞]
維持管理 契約
いじ かんり 契約書
保全 [他動詞]

契約する



















































更新日:2024年12月30日


【メンテナンスの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
sorry server サーバー停止
sɔ́ri sə́ːrvər サーバー障害
ソウリィー スァーヴゥァー システム障害
ソウリィー・スァーヴゥァー メンテナンス
ソウ́リィー・スァ́ーヴゥァー
ソーリー サーバー
ソーリー・サーバー
ソ́ーリー・サ́ーバー
Sorryサーバー
ソーリーサーバー

sorry page
sɔ́ri péidʒ
ソウリィー ペーイジ
ソウリィー・ペーイジ
ソウ́リィー・ペ́ーイジ
ソーリー ページ
ソーリー・ページ
ソ́ーリー・ペ́ージ
サーバー停止時の謝罪ページ
システム障害時の謝罪ページ
メンテナンス時の謝罪ページ





































更新日:2025年 2月18日


【メンテナンスの同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
user support メインテナンス
júːzər səpɔ́rt メンテナンス
ユーザゥー サポーァトゥ [名詞]
ユーザゥー・サポーァトゥ 維持
ユ́ーザゥー・スァポ́ーァトゥ 維持すること
ユーザー サポート 保守
ユーザー・サポート ほしゅ
ユ́ーザー・サポ́ート 保守管理
ユーザーサポート ほしゅ かんり
維持管理
product support 保全
手入れ
after-sales service 修理
ǽftər séilz sə́rvəs 整備
アェフタゥァ セイルゥス サゥァーヴィス
アェフタゥァ・セイルゥス・サゥァーヴィス support
アェ́フタゥァ セ́イルゥス サゥ́ァーヴィス səpɔ́rt
アフター セールス サービス サポーァトゥ
アフター・セールス・サービス サポート
ア́フター・セ́ールス・サ́ービス [他動詞]
支援する
支持する
【 以下関連語 】 援助する
after 支える
ǽftər 維持する
アェフタゥァ 対応する
アェ́フタゥァ [名詞]
アフター 支援
ア́フター 援助
[前置詞] 製品サポート
~してから 支持
[接続詞] 維持
~した後で 対応
[副詞]
後で サポート・センター
サポート体制
maintenance サポート費用
méintənəns 補助する
メインティナゥンス
メインテナゥンス

更新日:2025年 4月 5日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

アフターサービス (Wikipedia)