本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「無音」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 省略記号 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年7月27日 (木) 02:55 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

省略記号(しょうりゃくきごう)は、文字や図などで省略を行う場合に用いる記号である。さまざまな場面で用いられるが、同じ省略記号と言う名称でも使用する場面によって記号が異なるので、一般には別の言葉で表現するほうがよい。この項目では各条件における省略記号が示す記号と用法について記載する。

[日本語の場合] 日本語の文章においては「リーダー」や、「ダッシュ」、波ダッシュなどさまざまである。リーダを省略記号に使用する場合は二倍三点リーダや二倍二点リーダとして用い、「じゅげむじゅげむ……」のように文書が長いものを省略する場合や、「……」とどうでもいいことを話している場面で会話そのものを省略する場合に用いる。 ・・・

[欧米の場合] 欧米の言語では、「I'm」のように使用する場合に、このアポストロフィーの「'」を省略記号と呼ぶことがある。また、「.」を使用して「P.S.」のようにすることで略語にし、この場合の「.」を省略記号と呼ぶ。「...」を省略記号と呼ぶ場合もある。 ・・・

【無音の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
... leader
líːdər
three dots リゥィーダゥァー
リゥィ́ーダゥァー
three dot leader リーダー
θríː dɑ́t líːdər リ́ーダー
スゥリー ドァットゥ リゥィーダゥァー [名詞]
スゥリ́ー ドァッ́トゥ リゥィ́ーダゥァー リーダー
スリー ドット リーダー 見出しの前に置く点などの記号
スリ́ー ドッ́ト リ́ーダー 録音テープの最初と最後のリール固定用テープ
3点リーダー ellipsis
三点リーダー ilípsis
三点リーダ エィリィプセィス
さんてん リーダー エィリィ́プセィス
さんてんリーダー エリプシス
三つ点 エリ́プシス
三連ドット [名詞]
省略
ellipsis 省略符号
ilípsis
エィリィプセィス
エィリィ́プセィス
エリプシス
エリ́プシス
省略
省略法
省略記号

......
……
二倍三点リーダー

繋ぎ記号
沈黙
点線
点々
てんてん
無音
余韻

更新日:2025年 4月 4日


【無音の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
SID silence
silence insertion descriptor sáiləns
sáiləns insə́ːrʃən diskríptər サイェラゥンス
サイェラゥンス イェンサゥーァシュョン デスクリェプタゥァー サ́イェラゥンス
サイェラゥンス・イェンサゥーァシュョン・デスクリェプタゥァー サイレンス
サ́イェラゥンス・イェンサゥ́ーァシュョン・デスクリェ́プタゥァー サ́イレンス
サイレンス インサーション デスクリプター [名詞]
サイレンス・インサーション・デスクリプター 静寂
サ́イレンス・インサ́ーション・デスクリ́プター せいじゃく
無音挿入記述子 無音
むおん そうにゅう きじゅつし むおん


insertion

insə́ːrʃən

イェンサゥーァシュョン

イェンサゥ́ーァシュョン

インサーション

インサ́ーション

[名詞]

挿入

差し込み


Descriptor

diskríptər

デスクリェプタゥァー

デスクリェ́プタゥァー

デスクリプター

デスクリ́プター

[名詞]

記述語

記述子

きじゅつし
















更新日:2025年 3月 8日


【無音の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
Silent silence
sáilənt sáiləns
サイゥラゥントゥ サイェラゥンス
サ́イェラゥントゥ サ́イェラゥンス
サイレント サイレンス
サ́イレント サ́イレンス
[形容詞] [名詞]
静かな 静寂
静かに せいじゃく
音を出さない 静寂さ
無言の 静音
静寂な 無音
せいじゃくな [自動詞]
アラートで検知できない 沈黙する
監視ツールで検出できない [他動詞]

口止めする

黙らせる














































更新日:2025年 2月17日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

省略記号 (Wikipedia)