本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「ナトリウム・硫黄電池」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ナトリウム 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年5月21日 (月) 05:30 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ナトリウム(独: Natrium 、羅: Natrium)は原子番号 11、原子量 22.99 の元素、またその単体金属である。元素記号は Na。アルカリ金属元素の一つで、典型元素である。医薬学や栄養学などの分野ではソジウム(ソディウム、英: sodium )とも言い、日本の工業分野では(特に化合物中において)曹達(ソーダ)と呼ばれる。毒物及び劇物取締法により劇物に指定されている。 ・・・
出典: ナトリウム・硫黄電池 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2023年10月22日 (日) 07:36 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ナトリウム・硫黄電池(ナトリウム・いおうでんち、英: sodium-sulfur battery)とは、負極にナトリウムを、正極に硫黄を、電解質にβ-アルミナを利用した高温作動型二次電池である。NAS電池(なすでんち)またはNAS(なす)とも呼ばれる。特に大規模の電力貯蔵用に作られ、昼夜の負荷平準や、風力発電と組み合わせ離島での安定した電力供給などに用いられる。ちなみにNAS電池は日本ガイシの登録商標である。

[概要]
 ナトリウム・硫黄電池は、活物質であるナトリウムや硫黄を溶融状態に保ち、β-アルミナ電解質のイオン伝導性を高めるために高温(約300 - 350 ℃) で運転される。負極の溶融ナトリウムは、β-アルミナとの界面でNa+に酸化され電解質を通って正極に移動する。正極ではNa+が硫黄によって還元されて五硫化ナトリウム(Na2S5)となる。 ・・・

【ナトリウム・硫黄電池の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Na atomic
atomic number 11 ətɑ́mik
ətɑ́mik nʌ́mbər 11 アゥトァーミック
アゥトァーミック ナゥンバゥァ イェレゥヴン アゥトァ́ーミック
アゥトァーミック・ナゥンバゥァ・イェレゥヴン アトミック
アゥトァ́ーミック・ナゥ́ンバゥァ・イェレゥ́ヴン アト́ミック
アトミック ナンバー イレブン [形容詞]
アトミック・ナンバー・イレブン 原子の
アト́ミック・ナ́ンバー・イレブン 原子力の
原子番号11 極小の
原子番号11の元素
11番元素 sodium-sulfur battery
原子量22.98976928(2) ナトリウム・硫黄電池
Natrium
natrium
néitriəm
ネァトゥリアゥム
ネァ́トゥリアゥム
ネイトゥリアム
ネ́イトゥリアム
ナトリウム
曹達
ソーダ

Sodium
sodium
sóudiəm
ソウディアゥム
ソジウム
ソディアム
ソディウム
ナティオム

















更新日:2024年 1月19日


【ナトリウム・硫黄電池の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
sodium-sulfur battery 日本ガイシ
sóudiəm sʌ́lfər bǽtəri 日本碍子株式会社
ソウディアゥム ソァルゥファー バェッドゥリー NGK INSULATORS, LTD.
ソウディアゥム・ソァルゥファー・バェッドゥリー
ソ́ウディアゥム・ソァ́ルゥファー・バェッ́ドゥリー
ソウディアム サルファー バッテリー
ソウディアム・サルファー・バッテリー
ソ́ウディアム・サ́ルファー・バッ́テリー
ナトリウム・硫黄電池
ナトリウム硫黄電池
ナトリウム いおう でんち
NAS電池
なすでんち
NAS
なす
NaS電池

















































更新日:2024年 1月18日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ナトリウム硫黄電池(NAS電池)の仕組み (TDK)
NAS電池とは (日本ガイシ株式会社)
ナトリウム (Wikipedia)
ナトリウム・硫黄電池 (Wikipedia)