出典: Wake-on-LAN 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年5月18日 (木) 19:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Wake-on-LAN(ウェイク・オン・ラン、略称WoLあるいはWOL)は、コンピュータネットワーク(主にLAN)に繋がっているコンピュータの電源を遠隔で投入するAMDが開発した技術あるいはその行為を指す。 [概要] コンピュータネットワークに特定のパケットを送信させることにより、そのパケットの内容に該当するコンピュータが自ら電源を投入させる仕組みである。自明に、ネットワークの特性を生かしたコンピュータの電源操作が可能となる。遠隔地や、人間が立ち入ることが困難な場所(危険な場所、狭小な場所、高所など)にあるコンピュータの電源を投入することができる。 [マジックパケット] マジックパケットは、FF:FF:FF:FF:FF:FFに続けて起動したい装置のMACアドレスを16回繰り返したデータパターン(AMD Magic Packet Format) がペイロードのどこかに含まれているようなパケットである。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
AMD Magic Packet Format | MACアドレス |
Magic Packet | 起動 |
magic packet | 電源ON |
NetBoot | 電源オン |
network boot | 電源投入 |
remote boot | |
Wake On LAN | |
Wake-on-LAN | |
WOL | |
WoL | |
ウェイク オン ラン | |
ウェイク・オン・ラン | |
ウェイクオンラン | |
ネットブート | |
ネットワークブート | |
マジック パケット | |
マジック・パケット | |
マジックパケット | |
リモートブート | |
更新日:2020年 4月15日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
NBP | |
Network Bootstrap Program | |
Pre-Execution Environment | |
Preboot Execution Environment | |
Preboot eXecution Environment | |
PXE | |
PXE ROM | |
PXEサーバ | |
PXEブート | |
Rapid Deployment Pack | |
RDP | |
Resource Coordinator | |
ネットワーク・ブート・プログラム | |
ネットワークブート | |
ネットワークブートプログラム | |
ピー・エックス・イー | |
ピーエックスイー | |
ピクシー | |
プリーブート・エクサキューシャン・インヴァイァメントゥ | |
プリブート・エクセキューション・エンバイアメント | |
プレブート実行環境 | |
更新日:2019年 8月26日 |