出典: マスク [外語] mask 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/24,URL: https://www.wdic.org/ 一部を覆って見えなくするもの。及び、そのような処理のこと。仮面、覆面。 しばしば2進数のビット情報列に於いて、参照したい部分以外のビット列を覆い隠すため、論理積を取ることを「マスクする」という。 |
出典: サブネットマスク 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年11月1日 (日) 06:40 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ サブネットマスクとは、IPアドレスのうちネットワークアドレスとホストアドレスを識別するための数値。 IPv4の場合は32ビット、IPv6の場合は128ビットの数値になる。10進数又は16進数で表記する。10進数表記の場合は8ビット毎に.(ドット)で区切り、16進数の場合は区切らずに、先頭に0xを付加し16進数表記であることを示す。10進数表記はパソコンや小型のネットワーク機器、16進数表記は大型のネットワーク機器や古いネットワーク機器で使用される事が多い。 アドレス表記についてはIPv4、IPアドレスも参照。 |
出典: サブネット 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年4月24日 (金) 08:29 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ サブネット(英語: subnet)とは、IPネットワークを論理的に細分化したもののことである。1つのネットワークを2つ以上のネットワークに分割することをサブネット化(subnetting)という 。同一のサブネットに属するコンピュータは、IPアドレスの上位のビットが同じになっている。これにより、IPアドレスは2つの部分に分けられ、サブネット内で共通の部分をネットワークアドレスまたはルーティングプリフィックス(routing prefix)といい、それ以外の個々のコンピュータによって違う部分のことをホストアドレスまたはホスト識別子(host identifier)という。ホストアドレスは、特定のホストまたはネットワークインタフェースの識別子である。 ・・・ |
出典: 可変長符号 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月4日 (金) 04:40 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 符号理論において、可変長符号(かへんちょうふごう、英語: variable-length code)とは、情報源の記号に対して割り当てる符号を可変長とする符号である。可変長符号は、情報源が誤りなしで圧縮および解凍(可逆圧縮)され、依然として記号として読み取られることを可能にする。正しい符号戦略により、 独立同分布の情報源は、そのエントロピーの近い符号長でほぼ任意に圧縮される。これは、データ圧縮が大量のデータブロックに対してのみ可能な固定長符号とは対照的であり、可能性の合計の対数を超える圧縮は、有限の(おそらく任意に小さい)失敗確率でもたらされる。良く知られた可変長符号には、ハフマン符号、Lempel-Ziv符号、算術符号などがある。 [符号とその拡張] 符号の拡張は、元の符号によって生成された対応する符号語を、情報源配列の各シンボルに対して連結することによって得られる、有限長情報源配列の有限長ビット列へのマッピングである。形式言語理論の用語を使用すると、正確な数学的定義は次のようになる。S とT という2つの有限集合があり、S を情報源アルファベット、T を符号アルファベットとする。 ・・・ |
出典: VLSM [外語] Variable Length Subnet Masking 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/11/09,URL: https://www.wdic.org/ 各サブネットごとに、ネットマスクを変更させるための技術。 [概要] 一つのネットワークをサブネットに分割する場合に、複数の長さのサブネットマスクを利用する方法のこと。 これにより、ネットワークに接続させている端末の台数に応じたネットマスクが利用でき、IPアドレスを有効に活用することができる。 [特徴] サブネット未対応のルーターなどでは、そのルーターに接続される全てのネットワークで同じビット幅のネットマスクしか利用できなかった。 VLSM対応のルーターであれば、それぞれのネットワークで最適のビット幅のネットマスクが利用できる。 |
出典: 固定長 [外語] fixed length 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/24,URL: https://www.wdic.org/ 各データを表わすための情報量がコーディング時に決定されており、実際のデータの大小にはよらないこと。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
FLSM | Subnet |
Fixed Length Subnet Mask | sʌ́bnèt |
Fixed Length Subnet Masking | サブネットゥ |
fikst léŋkθ sʌ́bnèt mǽsk | サブネット |
フェクストゥ レゥンクスゥ サブネットゥ マェスク | [名詞] |
フェクストゥ・レゥンクスゥ・サブネットゥ・マェスク | IPネットワークを論理的に細分化したもの |
フェクストゥ レゥングスゥ サブネットゥ マェスク | ・ |
フェクストゥ・レゥングスゥ・サブネットゥ・マェスク | Fixed |
フィクスト レングス サブネット マスク | fikst |
フィクスト・レングス・サブネット・マスク | フェクストゥ |
fikst léŋkθ sʌ́bnèt mɑ́ːskiŋ | フィクスト |
フェクストゥ レゥンクスゥ サブネットゥ マェスキング | [形容詞] |
フェクストゥ・レゥンクスゥ・サブネットゥ・マェスキング | 固定した |
フェクストゥ レゥングスゥ サブネットゥ マェスキング | 固定の |
フェクストゥ・レゥングスゥ・サブネットゥ・マェスキング | ・ |
フィクスト レングス サブネット マスキング | Length |
フィクスト・レングス・サブネット・マスキング | léŋkθ |
エフエルエスエム | レゥンクスゥ |
固定長サブネットマスク | レゥングスゥ |
レングス | |
[名詞] | |
長さ | |
距離 | |
・ | |
Mask | |
mǽsk | |
マェスク | |
マスク | |
[名詞] | |
ビット列の一部を取り出すためのビットパターン | |
更新日:2023年 8月23日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
variable length record | undefined length record |
vériəbəl léŋkθ rikɔ́ːrd | variable length field |
ヴェァリアゥボルゥ レゥングスゥ リコーァドゥ | レコード長 |
ヴェァリアゥボルゥ・レゥングスゥ・リコーァドゥ | 可変長フィールド |
バリアブル レングス レコード | 不定長レコード |
バリアブル・レングス・レコード | ・ |
可変長レコード | variable |
可変レコード形式 | vériəbəl |
可変長レコード・ファイル | ヴェァリアゥボルゥ |
ヴェアリィアブルゥ | |
バリアブル | |
[形容詞] | |
変えられる | |
可変の | |
[名詞] | |
変化するもの | |
変数 | |
・ | |
length | |
léŋkθ | |
レゥングスゥ | |
レゥンクスゥ | |
レングス | |
[名詞] | |
長さ | |
期間 | |
距離 | |
更新日:2023年 8月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
VLC | variable |
ví: él síː | vériəbəl |
ヴィー エィルゥ シィー | ヴェリアゥボルゥ |
ヴィ́ー エィ́ルゥ シィ́ー | ヴェ́リアゥボルゥ |
ブイ エル シー | バリアブル |
ブ́イ エ́ル シ́ー | バ́リアブル |
Variable Length Code | [形容詞] |
variable-length code | 変数の |
vériəbəl léŋkθ kóud | 可変の |
ヴェァリアゥボルゥ レゥンクスゥ コウドゥ | [名詞] |
ヴェァリアゥボルゥ・レゥンクスゥ・コウドゥ | 変化するもの |
ヴェ́リアゥボルゥ・レゥ́ンクスゥ・コ́ウドゥ | 変数 |
バリアブル レングス コード | ・ |
バリアブル・レングス・コード | length |
バ́リアブル・レ́ングス・コ́ード | léŋkθ |
可変長符号 | レゥンクスゥ |
かへんちょう ふごう | léŋθ |
可変長符号化 | レゥングスゥ |
かへんちょう ふごうか | レングス |
・ | [名詞] |
長さ | |
期間 | |
距離 | |
・ | |
CAVLC | |
CAVLC方式 | |
【 以下関連語 】 | Context-based Adaptive Variable Length Coding |
Adaptive | ・ |
ədǽptiv | ハフマン符号 |
アゥダゥプティヴ | Lempel-Ziv符号 |
アゥダゥ́プティヴ | 算術符号 |
アダプティブ | ・ |
アダ́プティブ | |
[形容詞] | |
適応性のある | |
適応できる | |
順応性のある | |
順応できる | |
様々な状況に適応できる | |
・ | |
更新日:2024年 4月 5日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
VLSM | Subnet |
Variable Length Subnet Mask | sʌ́bnèt |
Variable Length Subnet Masking | サブネットゥ |
variable-length subnet mask | サブネット |
vériəbəl léŋkθ sʌ́bnèt mǽsk | [名詞] |
ヴェァリアゥボルゥ レゥングスゥ サブネットゥ マェスク | IPネットワークを論理的に細分化したもの |
ヴェァリアゥボルゥ・レゥングスゥ・サブネットゥ・マェスク | ・ |
バリアブル レングス サブネット マスク | variable |
バリアブル・レングス・サブネット・マスク | vériəbəl |
vériəbəl léŋkθ sʌ́bnèt mɑ́ːskiŋ | ヴェァリアゥボルゥ |
ヴェァリアゥボルゥ レゥンクスゥ サブネットゥ マェスキング | ヴェアリィアブルゥ |
ヴェァリアゥボルゥ・レゥンクスゥ・サブネットゥ・マェスキング | バリアブル |
バリアブル レングス サブネット マスキング | [形容詞] |
バリアブル・レングス・サブネット・マスキング | 変えられる |
ヴィーエルエスエム | 可変の |
ブイエルエスエム | [名詞] |
可変長サブネット・マスク | 変化するもの |
変数 | |
・ | |
Length | |
léŋkθ | |
レゥンクスゥ | |
léŋθ | |
レゥングスゥ | |
レングス | |
[名詞] | |
長さ | |
・ | |
Mask | |
mǽsk | |
マェスク | |
マスク | |
[名詞] | |
ビット列の一部を取り出すためのビットパターン | |
更新日:2023年 8月23日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
固定長 | データ型 |
fixed length | string type |
fixed-length | String型 |
fikst léŋkθ | 文字列型 |
フェクストゥ レゥンクスゥ | variable length |
フェクストゥ・レゥンクスゥ | 可変長文字列型 |
フェクストゥ レゥングスゥ | VARCHAR型 |
フェクストゥ・レゥングスゥ | ・ |
フィクスト レングス | fixed |
フィクスト・レングス | fikst |
・ | フェクストゥ |
fixed length format | フィクスト |
fixed-length format | [形容詞] |
固定長文字列型 | 固定した |
固定長文字型 | 固定の |
固定長形式 | ・ |
length | |
léŋθ | |
レゥングスゥ | |
レングス | |
léŋkθ | |
レゥンクスゥ | |
[名詞] | |
長さ | |
期間 | |
距離 | |
更新日:2023年 8月23日 |