出典: HTMLレンダリングエンジン [外語] HTML rendering engine 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/04/15,URL: https://www.wdic.org/ Webページ記述言語を読み取り、解釈し、画面に表示する、Webブラウザーの根幹となるプログラムのこと。 [概要] 日本では一般に「HTMLレンダリングエンジン」と呼ばれるが、海外では呼称の統一がなく、様々に呼ばれている。 実際、HTMLだけでなくXHTMLやXMLなどを解釈したり、CSSやJavaScriptなども解釈して処理できるのが一般的である。 [一覧] 主なHTMLレンダリングエンジンは、次の通り。 ● Trident (Internet Explorer、各種のIEコンポーネントブラウザー) ● Gecko (Mozilla Firefoxなど) ● Blink (Google Chrome 28以降) ● WebKit (Safari、Google Chrome 27まで、など) ● KHTML ● Presto (Opera) この他、マイナーだが独自のレンダリングエンジンを持ったWebブラウザーが存在する。 |
出典: HTMLレンダリングエンジン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月30日 (水) 05:36 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ HTMLレンダリングエンジンとは、ウェブページ記述用言語で書かれたデータを解釈し、実際に画面に表示する文字や画像などの配置を計算するプログラムである。HTMLに加え、CSS、XMLなどを解釈できるものが多い。 ウェブブラウザの主要要素として開発されているものが多いが、インスタントメッセンジャーなどにも使われている例がある。 [主なHTMLレンダリングエンジン] ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
HTMLレンダリング・エンジン | Firefox |
HTML rendering engine | Firefox 3.5 |
éitʃ tíː ém él réndəriŋ éndʒən | Mozilla Firefox |
エイチ ティー エム エィルゥ レンダゥリング エンジュン | Mozilla Firefox 2.0 |
エイチ ティー エム エィルゥ・レンダゥリング・エンジュン | Netscape Navigator 9 |
エ́イチ ティ́ー エィ́ム エィ́ルゥ・レ́ンダゥリング・エ́ンジュン | Netscape 6 |
エイチ ティー エム エル レンダリング エンジン | Sleipnir 2 |
エイチ ティー エム エル・レンダリング・エンジン | Geckoブラウザ |
エ́イチ ティ́ー エ́ム エ́ル・レ́ンダリング・エ́ンジン | Internet Explorer |
・ | Microsoft Edge |
Gecko | Lunascape |
ゲッコー | 風博士 |
Trident | かぜはかせ |
Presto | ヤモリ |
KHTML | トッケイヤモリ |
WebKit | Bagel |
Blink | ・ |
Servo | rendering |
EdgeHTML | réndəriŋ |
レンダゥリング | |
レ́ンダゥリング | |
レンダリング | |
レ́ンダリング | |
[名詞] | |
描画 | |
描写 | |
輪郭画像の3D化 | |
画像の三次元化 | |
判読 | |
解釈 | |
翻訳 | |
更新日:2023年 5月15日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Raster Operation Processor | |
Render Back-End | |
Rendering Operation Processor | |
Rendering Output Pipeline | |
ROP | |
レンダリング | |
固定処理ユニット | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Rendering | |
rendering | |
shader | |
シェーダ | |
シェーダー | |
レンダリング | |
描写 | |
更新日:2022年10月19日 |