本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「利益」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: コストパフォーマンス 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/15,URL: https://www.wdic.org/

 掛かる費用に対して得られる効果のこと。対費用効果。一般に高い方が良いとされる。
出典: コストパフォーマンス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年12月30日 (日) 02:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 コストパフォーマンス(英語: cost performance)とは、あるものが持つコスト(費用)とパフォーマンス(効果)を対比させた度合い。コスパやCPと略されることもあるほか、費用対効果や対費用効果ともいう。建設コンサルタントや官公庁での会議や打ち合わせでは費用便益比、もしくはB/C(ビーバイシー、benefit by cost の略)とも呼ばれる。数値を算出する場合は、効果を費用で割る。すなわち、費用が安く、効果が高いほど、コストパフォーマンスが高い。

[用例]
 ● コストパフォーマンスが高い、コストパフォーマンスが良い(支払う金額よりも価値が高い)
 ● コストパフォーマンスが低い、コストパフォーマンスが悪い(支払う金額よりも価値が低い) ・・・
出典: けいじょう・りえき【経常利益】『新村 出編 広辞苑 第五版 CD-ROM版 岩波書店』

 会計上の利益概念の一。企業の通常の経営活動から、毎期経常的・反復的に生ずる利益。営業利益に営業外損益を加減したもの。
 特別損益は含まない。

【利益の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
CP benefit
C/P bénəfit
cost performance ベネフィトゥ
kɔst pərfɔ́rməns ベ́ネフィトゥ
コァーストゥ パゥフォァマゥンツ ベネフィット
コァーストゥ・パゥフォァマゥンツ ベ́ネフィット
コァ́ーストゥ・パゥフォ́ァマゥンツ [名詞]
コスト パフォーマンス 利益
コスト・パフォーマンス りえき
コ́スト・パフォ́ーマンス 利得
コスパ りとく
[自動詞]
B/C 利益を得る
bíː bái síː
ビー バイ シィー cost
ビ́ー バ́イ シィ́ー kɔ́ːst
ビー バイ シー コァーストゥ
ビ́ー バ́イ シ́ー コァ́ーストゥ
コスト
benefit by cost コ́スト
bénəfit bái kɔst [名詞]
ベネフィトゥ バイ コァーストゥ 費用
ベネフィトゥ・バイ・コァーストゥ ひよう
ベ́ネフィトゥ・バ́イ・コァ́ーストゥ 経費
ベネフィット バイ コスト けいひ
ベネフィット・バイ・コスト 価格
ベ́ネフィット・バ́イ・コ́スト
performance
価格対効果 pərfɔ́rməns
かかく たい こうか パゥフォァマゥンツ
価格対性能 パゥフォ́ァマゥンツ
かかく たい せいのう パフォーマンス
費用対効果 パフォ́ーマンス
ひよう たい こうか [名詞]

効果

性能

実績

成績

業績

演技

更新日:2024年11月 5日


【利益の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
gross profit gross margin
gróus prɑ́fit gróus mɑ́rdʒin
グロウス プロァフィットゥ グロウス・マゥァージィン
グロウス・プロァフィットゥ グロ́ウス・マゥ́ァージィン
グロ́ウス・プロァ́フィットゥ グロス・マージン
グロス プロフィット グロ́ス・マ́ージン
グロス・プロフィット
グロ́ス・プロ́フィット gross margin ratio
粗利 グロウス・マゥァージィン・レイシオウ
あらり グロ́ウス・マゥ́ァージィン・レ́イシオウ
荒利益 グロス・マージン・レーシオー
粗利益 グロ́ス・マ́ージン・レ́ーシオー
あらりえき 粗利益率
売上総利益 あらりえきりつ
粗利額 粗利率
あらりがく あらりりつ

売上総利益率


profit

prɑ́fit

プロァフィットゥ

プロァ́フィットゥ

プロフィット

プロ́フィット

[名詞]

利益

りえき

利潤

儲け

もうけ

利益率



















更新日:2024年 4月25日


【利益の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
ordinary profit ordinary
ɔ́rdənèri prɑ́fət ɔ́rdənèri
オーディネァリー プロァフィットゥ オーディネァリー
オーディネァリー・プロァフィットゥ オ́ーディネァリー
オ́ーディネァリー・プロァ́フィットゥ オーデナリー
オーディナリー プロフィットゥ オ́ーデナ̀リー
オーディナリー・プロフィットゥ [形容詞]
オ́ーデナ̀リー・プロ́フィット 通常の
経常利益 普通の
けいじょう りえき 平凡な
経常的
ordinary income けいじょうてき
ɔ́rdənèri ínkʌm [名詞]
オーディネァリー インカム 一般
オーディネァリー・インカム 通常
オ́ーディネァ̀リー・イ́ンカム
オーデナリー インカム profit
オーデナリー・インカム prɑ́fət
オ́ーデナ̀リー・イ́ンカム プロァフィットゥ
プロァ́フィットゥ
current profit プロフィット
kə́ːrənt prɑ́fət プロ́フィット
カゥレゥントゥ プロァフィットゥ [名詞]
カゥレゥントゥ・プロァフィットゥ 利益
カゥ́レゥントゥ・プロァ́フィットゥ もうけ
カレント プロフィット 利潤
カレント・プロフィット りじゅん
カ́レント・プロ́フィット 利益率
営業利益 + 営業外利益 income

ínkʌm

インカム

イ́ンカム

[名詞]

所得

収入

収益







更新日:2024年11月 3日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

コストパフォーマンス (通信用語の基礎知識)
コストパフォーマンス (コトバンク)
経常利益 (コトバンク)
粗利益/荒利益 (コトバンク)
コストパフォーマンス (Wikipedia)