出典: 3D 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年3月1日 (火) 10:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 3D(スリーディー)は、「three-dimensional」あるいは「three dimensions」の略語であり、「3次元の」、あるいは「3次元」を意味する。物体構造などのモデリング、立体視等の用語などに用いられる。 |
出典: シェーディング 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年5月13日 (日) 13:52 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ シェーディング(英: shading)は、3次元コンピュータグラフィックスやイラストレーションなどで明暗のコントラストで立体感を与える技法である。絵画では陰影画法と呼ぶ。単に立体に影を付ける、付影処理 (シャドーイング、英: shadowing) とは異なる。 [コンピュータグラフィックス] コンピュータグラフィックスにおけるシェーディングとは、光の角度と光源からの距離を考慮して色を変化させ、実写のような効果を得る処理を指す。シェーディングはレンダリング処理の一部である。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
3D | 3D CG |
Three D | スリーディーシージー |
θríː díː | 立体的コンピュータ・グラフィックス |
スゥリー ディー | ・ |
スゥリ́ー ディ́ー | 3D CGソフトウェア |
スリー ディー | 3Dソフト |
スリ́ー ディ́ー | 3次元ソフト |
・ | ・ |
3Dimension | 立体感 |
Three Dimension | 立体的 |
Three-Dimension | 立体表現 |
θríː dəménʃən | ・ |
スゥリー ディメンシュョン | dimensional |
スゥリー・ディメンシュョン | dəméntʃnəl |
スゥリ́ー・デメ́ンシュョン | デメンシュナゥルゥ |
スリー ディメンション | デメ́ンシュナゥルゥ |
スリー・ディメンション | デメンショナル |
スリ́ー・デメ́ンション | デメ́ンショナル |
three dimensions | [形容詞] |
θríː dəménʃənz | ~次元の |
スゥリー ディメンシュョンズ | ・ |
スゥリー・ディメンシュョンズ | Dimension |
スリー・ディメンションズ | dəménʃən |
3次元 | ディメンシュョン |
三次元 | デメ́ンシュョン |
3次元の | ディメンション |
さんじげんの | デメ́ンション |
[名詞] | |
幅・高さ・奥行の寸法 | |
次元 | |
・ | |
更新日:2025年 4月 4日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
シェーディング | flat shading |
shading | Gouraud Shading |
シェイディング | Phong |
シェーディング補正 | Phong Shading |
陰影 | Shader |
陰影処理 | shader |
立体感 | グーローシェーディング |
グラデーション | |
シェーダ | |
シェーダー | |
フォンシェーディング | |
フラットシェーディング | |
プログラマブルシェーダー | |
更新日: |