本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「最大送信単位」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: MTU [外語] エムティーユー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/12/17,URL: https://www.wdic.org/

 最大転送単位。あるネットワークにおいて、一つのフレームで運べるデータの最大量。

[サイズ]
最大値
 代表的なプロトコルでの最大値は、次のようになっている。
 ● IPv4: 65535オクテット
 ● FDDI: 4352オクテット
 ● Ethernet: 1500オクテット
最小値
 MTUには最小値もある。プロトコルごとに、少なくともこのサイズに対応するよう実装することが求められる。
 ● IPv4: 548オクテット(IPv4ヘッダー20オクテット含む)
 ● Ethernet: 64オクテット(Ethernetヘッダー14オクテットとFCSの4オクテットを含む)

[概要]
 IPv6では最初のネゴシエーションの際に経路上で最小のMTUをその通信のMTUとして採用する。IPv6/EthernetならEthernetの影響により1500オクテット以下である。
 もし送りたいデータがMTUより大きければ、データを分割し複数のフレームにして通信しなければならない。
 例えば、FDDI(MTU=4352オクテット)からEthernet(MTU=1500オクテット)へデータを転送する場合は、FDDIの1フレームよりEthernetの1フレームの方が小さい。このような場合、プロトコル変換の際にフラグメント、つまりデータの再分割を行なう。
source of reference: パスMTU検出 (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 19 January 2025, at 06:52 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

 パス MTU 検出( PMTUD ) は、コンピュータ ネットワークにおける標準化された手法で、2 つのインターネット プロトコル (IP) ホスト間のネットワーク パス上の最大転送単位 (MTU)サイズを決定するものです。通常はIP フラグメンテーションを回避することを目的としています。 PMTUD はもともとインターネット プロトコル バージョン 4 (IPv4)のルーター向けに設計されました。 ただし、最近のオペレーティング システムはすべてエンドポイントでこれを使用しています。IPv6では、この機能は通信セッションのエンドポイントに明示的に委任されています。 標準のパス MTU 検出の拡張として、パケット化層パス MTU 検出と呼ばれる手法がICMPのサポートなしで動作します。...

[実装]
 IPv4 パケットの場合、パス MTU 検出は、送信パケットの IP ヘッダーにDon't Fragment (DF) フラグ ビットを設定することによって機能します。次に、パス上のデバイスのうち、パケットより MTU が小さいデバイスはパケットをドロップし、その MTU を含むインターネット制御メッセージ プロトコル(ICMP)のFragmentation Needed (タイプ 3、コード 4) メッセージを返信します。これにより、送信元ホストはパス MTU を適切に削減できます。このプロセスは、MTU が十分に小さくなり、フラグメント化せずにパス全体を通過できるようになるまで繰り返されます。...
出典: Maximum Transmission Unit 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年2月4日 (金) 08:44 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Maximum Transmission Unit (MTU:最大送信単位)は、ネットワークにおいて1回の転送(1フレーム)で送信できるデータの最大値を示す伝送単位のこと。MTUの値は利用される通信メディアやカプセル化の有無などによって変わる。たとえばイーサネットでは最大1,500バイト(オクテット)がIP通信に利用できる。PPPoEを使うとカプセル化のために8バイトを使うため、1,492バイトとなる。WANではさらに別の制約が入る場合もあり、たとえばNTT東日本およびNTT西日本が提供するフレッツシリーズのIP網は1,454バイトとなっている。 MTUを超えた場合、断片化(フラグメンテーション)して通信を行う。

[MTUと通信パフォーマンス]
 パケット通信を用いて一定サイズのデータを送受信する場合、パケット長の決定が通信パフォーマンスに影響する。
 通信中にデータが破損した場合、検出および再送はパケット単位で行なわれるのが普通である。したがって不安定な伝送路では、小さなパケットに分割して通信する方が、再送の負荷を軽減できる。反面、エラーがほとんど発生しないような伝送路では、パケット長を大きくして少数のパケットにまとめる方が、パケット化のオーバーヘッドを軽減できる。このような理由から、通信メディアは各々の特性に応じてMTUを設定されている。さらに前述のように、カプセル化もMTUを減少させる。 ・・・


【 「最大送信単位」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Maximum Transmission Unit 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年3月15日 (火) 09:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

Maximum Transmission Unit (MTU)は、ネットワークにおいて1回の転送(1フレーム)で送信できるデータの最大値を示す伝送単位のこと。MTUの値は利用される通信メディアやカプセル化の有無などによって変わる。たとえばイーサネットでは最大1,500バイト(オクテット)がIP通信に利用できる。PPPoEを使うとカプセル化のために8バイトを使うため、1,492バイトとなる。WANではさらに別の制約が入る場合もあり、たとえばNTT東日本およびNTT西日本が提供するフレッツシリーズのIP網は1,454バイトとなっている。 MTUを超えた場合、断片化(フラグメンテーション、IPフラグメンテーション)して通信を行う。

[経路MTU探索] IPではRFC 1191で定義される経路MTU探索(Path MTU Discovery)を使うことで、終端まで断片化を行わずに転送できるMTUを動的に検出できる。これは、パケットに断片化禁止のフラグ(Don't Fragment = DFフラグ)を設定しておき、MTUの問題で転送できない経路に到達した際はその旨をICMPパケットで送信元に通知して、フレーム長を再調整するという仕組みである。ICMPは、転送できなかったルーターから、送信元ホストへ送信される。 ・・・

【最大送信単位の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
MTU 1,500バイト
ém tíː júː 1,492バイト
エィム ティー ユー 1,454バイト
エィ́ム ティ́ー ユ́ー 1,500オクテット
エム ティー ユー 4,352オクテット
エ́ム ティ́ー ユ́ー 65,535オクテット
Maximum Transmission Unit Transmission
mǽksəməm trænsmíʃən júːnit trænsmíʃən
マェキィシィマゥム トゥラェンズミシュョン ユーニトゥ トゥラェンズミシュョン
マェキィシィマゥム・トゥラェンズミシュョン・ユーニトゥ トゥラェンズミ́シュョン
マェ́キィシィマゥム・トゥラェンズミ́シュョン・ユ́ーニトゥ トランスミッション
マキシマム トランスミッション ユニット トランスミッ́ション
マキシマム・トランスミッション・ユニット [名詞]
マ́キシマム・トランスミッ́ション・ユ́ニット 伝送
MTUサイズ でんそう
エム ティー ユー サイズ 送信
最大転送量 そうしん
さいだい てんそうりょう 送ること
最大転送単位 おくること
さいだい てんそう たんい
最大送信単位 Unit
さいだい そうしん たんい júːnit

ユーニトゥ

ユ́ーニトゥ

ユニット

ユ́ニット

[名詞]

単位

たんい

構成単位



















更新日:2025年 3月 9日


【最大送信単位の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
Path MTU Discovery MTU
pǽθ ém tíː júː diskʌ́vəri ém tíː júː
パェースゥ エィム ティー ユー ディスカヴァリィー エィム ティー ユー
パェースゥ・エィム ティー ユー・ディスカヴァリィー エィ́ム ティ́ー ユ́ー
パェ́ースゥ・エィ́ム ティ́ー ユ́ー・ディスカ́ヴァリィー エム ティー ユー
パス エム ティー ユー ディスカバリー エ́ム ティ́ー ユ́ー
パス・エム ティー ユー・ディスカバリー
パ́ス・エ́ム ティ́ー ユ́ー・ディスカ́バリー Maximum Transmission Unit
パスMTU探索 mǽksəməm trænsmíʃən júːnit
パスMTU検出 マェキィシィマゥム トゥラェンズミシュョン ユーニトゥ
経路MTU探索 マェキィシィマゥム・トゥラェンズミシュョン・ユーニトゥ
RFC 1191 マェ́キィシィマゥム・トゥラェンズミ́シュョン・ユ́ーニトゥ

マキシマム トランスミッション ユニット

マキシマム・トランスミッション・ユニット

マ́キシマム・トランスミッ́ション・ユ́ニット

最大転送単位

さいだい てんそう たんい

最大送信単位

さいだい そうしん たんい

最大転送量

さいだい てんそう りょう


PMTU

パス MTU

































更新日:2025年 2月 8日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Maximum Transmission Unit (Wikipedia)
MTU (通信用語の基礎知識)
パスMTU検出 (Wikipedia)