【ベアボーン・キット】 ケース・電源・マザーボードのパソコン半完成組み立てキット |
出典: ベアボーン [外語] bare bones 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/03/14,URL: https://www.wdic.org/ 自作パソコンの組み立て用のベースとなる、半完成品のパソコンセットのこと。ベアボーンキットともいう。 [概要] 通常の製品では、マザーボード、ケース、電源装置の最低三品がセットとなっている。 このほかに、CD-ROMドライブやDVD-ROMドライブ等の外部記憶装置が付いている製品もある。 [特徴] この製品を実際に利用可能とするためには、次のようなものを揃えればよい。 ● CPU ● メモリー ● ハードディスクドライブ ● CD-ROMドライブ等 ● ビデオカード ● キーボード ● マウス ● ディスプレイ つまり、用途や個人の趣味、予算等で、採用する部品のグレードが変化しそうなものが全て除かれており、それを必要に応じて揃えることになる。 |
出典: ベアメタル 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年9月24日 (金) 07:16 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ベアメタル(英: bare metal)とは、計算機科学では、オペレーティングシステム (OS) を介さずに、ロジックハードウェア上で直接命令を実行するコンピュータを指す。ベアマシン(英: bare machine)とも呼ばれる。bareとは「裸」のことで、OS等の「衣」を纏っていない、という意味。 最新のOSは、初歩的なものから現在の複雑で感度の高いシステムまで、さまざまな段階を経て進化し、多くのサービスが組み込まれている。プログラム可能なコンピュータの開発後(異なるプログラムの実行に物理的変更を必要としない)、OSの開発前は、システムソフトウェアレイヤーなしで機械語を使用してコンピュータハードウェア上で直接順番に命令が実行された。このアプローチは、最新のOSの「ベアマシン」の前身と呼ばれている。今日では、ベアメタル方式はタイムクリティカルな遅延要件を持つ組み込みシステムとファームウェアで使われる。一方、従来のプログラムはOS上のランタイムシステムによって実行される。 ・・・ |
出典: ベアボーンキット 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年8月25日 (水) 20:26 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ベアボーンキット(Barebone kit)とは、パソコンの組み立てキットの一種。HDDやメモリなど一部の部品を取り付けることで完成する。ベアボーンとも呼ばれる。 [概要] 本来の「bare bone」とは「むき出しの骨、すなわち骨子」というような意味である。 基本的には自作パソコンのパーツのうち、ケースに電源とマザーボードがセットされたもので、これにパソコンとして動作させるために必要な残りのパーツを別途用意して組み立てる。メーカー製などの完成品のパソコンと自作パソコンの中間に位置すると言える。マザーボードメーカーやケースメーカーから製造販売されている場合が多い。 ・・・ |
出典: ベアボーンキット 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年11月18日 (土) 03:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ベアボーンキット(Barebone kit)とは、パソコンの組み立てキットの一種。HDDやメモリなど一部の部品を取り付けることで完成する。ベアボーンとも呼ばれる。 [概要] 本来の「bare bone」とは「むき出しの骨、すなわち骨子」というような意味である。 基本的には自作パソコンのパーツのうち、ケースに電源とマザーボードがセットされたもので、これにパソコンとして動作させるために必要な残りのパーツを別途用意して組み立てる。メーカー製などの完成品のパソコンと自作パソコンの中間に位置すると言える。マザーボードメーカーやケースメーカーから製造販売されている場合が多い。 中にはCPUや光学ドライブ、フロッピードライブ、キーボード、マウス等がセットになった物もあるが、メモリとハードディスクドライブ(HDD)、グラフィックカード、モニターはたいていの場合別売りである。グラフィック機能についてはマザーボードに内蔵されカスタマイズできないモデルも珍しくない。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
bare metal | bare |
béər métəl | béə |
ベアァー メトゥルゥ | ベアァー |
ベアァー・メトゥルゥ | ベ́アァー |
ベ́アァー・メ́トゥルゥ | ベア |
ベア メタル | ベ́ア |
ベア・メタル | [形容詞] |
ベ́ア・メ́タル | 裸の |
ベアメタル | 中身がない |
地金 | ただそれだけの |
じがね | 最小限の |
・ | 最低限の |
bare machine | むき出しの |
béər məʃín | [他動詞] |
ベアァー マィシィーン | 露出させる |
ベアァー・マィシィーン | ・ |
ベ́アァー・マィシィ́ーン | metal |
ベア マシン | métəl |
ベア・マシン | メトゥルゥ |
ベ́ア・マシ́ン | メ́トゥルゥ |
ベアマシン | メタル |
OSが入っていないコンピュータ | メ́タル |
OSが入っていないサーバー | [名詞] |
OSをインストールしていないコンピュータ | 金属 |
・ | 金属製品 |
[形容詞] | |
金属製の | |
金属的な | |
・ | |
bear | |
bɛ́ər | |
【 以下関連語 】 | ベアゥァー |
ベアメタルサーバー | ベ́アゥァー |
OSが入っていない物理サーバー | ベア |
・ | ベ́ア |
ベアメタル ハイパーバイザー | [名詞] |
ベアメタル・ハイパーバイザー | 熊 |
ベアメタル型ハイパーバイザ | くま |
ベアメタル型ハイパーバイザー | |
・ | |
更新日:2025年 2月21日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
barebone | キッ́ト |
bare bone | [名詞] |
béərbòun | 道具一式 |
ベアゥボゥーン | 一揃いの道具 |
ベ́アゥボゥ̀ーン | 組み立て部品一式 |
ベアボーン | PCキット |
ベ́アボ̀ーン | パソコン組み立てキット |
barebones | 組み立てキット |
[名詞] | [他動詞] |
裸の骨 | キット販売する |
むき出しの骨 | ・ |
骨組み | bare |
ガラガラにやせ細った人 | bɛ́ər |
[形容詞] | ベアァー |
必要最小限の | ベ́アァー |
・ | ベア |
Barebone kit | ベ́ア |
béər bóun kít | [形容詞] |
ベアゥボゥーン キットゥ | 裸の |
ベアゥボゥーン・キットゥ | 中身がない |
ベ́アゥボゥ̀ーン・キッ́トゥ | ただそれだけの |
ベアボーン キット | 最小限の |
ベアボーン・キット | むき出しの |
ベ́アボ̀ーン・キッ́ト | 最低限の |
ベアボーンキット | 中身が最小限の |
・ | [他動詞] |
ベアボーンPC | 露出させる |
半完成品 | ・ |
半製品のパソコン | bone |
・ | bóun |
ボーゥン | |
ボ́ーゥン | |
ボーン | |
ボ́ーン | |
【 以下関連語 】 | [名詞] |
kit | 骨 |
kít | 骨格 |
キットゥ | |
キッ́トゥ | |
キット | |
更新日:2024年 8月22日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
MAF | minimum |
Minimum Audible Field | míniməm |
míniməm ɔ́dəbəl fíːld | ミェネィマゥム |
ミェネィマゥム オァーダゥボゥルゥ フィールゥドゥ | ミェ́ネィマゥム |
ミェネィマゥム・オァーダゥボゥルゥ・フィールゥドゥ | ミニマム |
ミェ́ネィマゥム・オァ́ーダゥボゥルゥ・フィ́ールゥドゥ | ミ́ニマム |
ミニマム オーディブル フィールド | [形容詞] |
ミニマム・オーディブル・フィールド | 最小限の |
ミ́ニマム・オ́ーディブル・フィ́ールド | 最低限の |
最小可聴限 | [名詞] |
さいしょう かちょうげん | 最小値 |
最小可聴域 | 最低 |
さいしょう かちょういき | 最低限 |
最小可聴音場 | ・ |
さいしょう かちょう おんじょう | Audible |
ɔ́dəbəl | |
オァーダゥボゥルゥ | |
オァ́ーダゥボゥルゥ | |
オーディブル | |
オ́ーディブル | |
[形容詞] | |
聞き取れる | |
[名詞] | |
可聴 | |
・ | |
更新日:2025年 3月 9日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
minimum pit length | minimum |
míniməm pít léŋθ | míniməm |
ミェネィマゥム ピェットゥ レゥングスゥ | ミェネィマゥム |
ミェネィマゥム・ピィットゥ・レゥングス | ミェ́ネィマゥム |
ミェ́ネィマゥム・ピェッ́トゥ・レゥ́ングスゥ | ミニマム |
ミニマム ピット レングス | ミ́ニマム |
ミニマム・ピット・レングス | [形容詞] |
ミ́ニマム・ピッ́ト・レ́ングス | 最小限の |
最小ピット長 | 最低限の |
さいしょう ピット ちょう | [名詞] |
最小値 | |
さいしょうち | |
最小 | |
さいしょう | |
最低 | |
さいてい | |
最低限 | |
・ | |
pit | |
pít | |
ピェットゥ | |
ピェッ́トゥ | |
ピット | |
ピッ́ト | |
[名詞] | |
穴 | |
くぼみ | |
くぼ地 | |
抗 | |
こう | |
[他動詞] | |
穴を掘る | |
穴に入れる | |
・ | |
更新日:2025年 3月 9日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ベアボーン・ノートPC | bear |
ベアボーン・ノート | bɛ́ər |
ベア・ノート | ベアァー |
ノート型ベアボーン | ベ́アァー |
・ | ベア |
1559-JLS | ベ́ア |
MEGABOOK | [名詞] |
MS-1022 | 熊 |
MS-1032 | 弱気 |
MS-1058 | 乱暴者 |
・ | [他動詞] |
重荷を負う | |
~に耐える | |
・ | |
bone | |
bóun | |
ボーゥン | |
【 以下関連語 】 | ボ́ーゥン |
Barebone kit | ボーン |
ベアボーン キット | ボ́ーン |
ベアボーン・キット | [名詞] |
ベアボーンキット | 骨 |
半完成キット | ・ |
・ | Barebone |
bare | bare bone |
bɛ́ər | béər bòun |
ベアァー | ベアゥボゥーン |
ベ́アァー | ベアボーン |
ベア | barebones |
ベ́ア | béərbòunz |
[形容詞] | ベアゥボゥーンズ |
裸の | ベ́アァーボゥ̀ーンズ |
中身がない | ベアボーンズ |
ただそれだけの | [名詞] |
最小限の | 裸の骨 |
最低限の | ガラガラにやせ細った人 |
むき出しの | [形容詞] |
[他動詞] | 必要最小限の |
露出させる | ・ |
・ | |
更新日:2024年 5月18日 |