本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「サイバー犯罪に関する条約」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: サイバー犯罪条約 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2025年1月17日 (金) 20:06 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 サイバー犯罪に関する条約(英: Convention on Cybercrime、仏: Convention sur la cybercriminalité、略称:サイバー犯罪条約)とは、欧州評議会が2001年に発案した、個人情報保護とオンラインでの児童ポルノや著作権侵害を含むサイバー犯罪に関する対応を取り決める国際条約を言う。

[概要]
 外国から不正なアクセスや傍受などが行われた場合に、加盟国の間で協力してコンピューター記録の保存や提供が行えるよう各国で法律を整備することなどを目的としている。 ・・・

【サイバー犯罪に関する条約の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
convention of cybercrime 欧州評議会
kənvénʃən əv sáibəkràim
カゥンヴェンシュョン オァヴ サイバゥァクライム Convention
カゥンヴェンシュョン・オァヴ・サイバゥァクライム kənvénʃən
カゥンヴェ́ンシュョン・オァヴ・サ́イバゥァクラ̀イム カゥンヴェンシュョン
コンベンション オブ サイバークライム カゥンヴェ́ンシュョン
コンベンション・オブ・サイバークライム コンベンション
コンベ́ンション・オブ・サ́イバークラ̀イム コンベ́ンション
[名詞]
Convention on Cybercrime 規定
kənvénʃən ɑn sáibəkràim 協定
カゥンヴェンシュョン オァン サイバゥァクライム 取り決め
カゥンヴェンシュョン・オァン・サイバゥァクライム 規則
カゥンヴェ́ンシュョン・オァン・サ́イバゥァクラ̀イム 約束
コンベンション オン サイバークライム 慣例
コンベンション・オン・サイバークライム 会議
コンベ́ンション・オン・サ́イバークラ̀イム 大会
慣習
サイバー犯罪に関する条約 しきたり
サイバー はんざいに かんする じょうやく 規約
サイバー犯罪条約 条約
サイバー はんざい じょうやく じょうやく
Convention sur la cybercriminalité(仏)



































更新日:2025年 4月 4日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

サイバー犯罪条約 (Wikipedia)