出典: IrDA [読み] アイアーディーエイ [外語] InfraRed Data Association 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/06/11,URL: https://www.wdic.org/ 赤外線を用いた無線通信を規格化する団体、およびその規格名。 [概要] 団体は、Hewlett-Packard、IBM、Microsoft、シャープなどが中心となり、1993(平成5)年に設立された。 850nm〜900nmの近赤外線を使用する。 データ伝送をする規格はIrDA DATAといい、一般にIrDAというと、これを指す。他に、IrDA Controlがある。 [特徴] 版 版ごとに新たな技術が導入されている。 ● IrDA DATA 1.0 ‐ 1m 115kbps(SIR) ● IrDA DATA 1.1 ‐ 1m 1Mbps(MIR)、4Mbps(FIR) ● IrDA DATA 1.2 ‐ 0.3m 115kbps(SIR) ● IrDA DATA 1.3 ‐ 0.3m 1Mbps(MIR)、4Mbps(FIR) ● IrDA DATA 1.4 ‐ 1m 16Mbps(VFIR) 出力には、次の二種類がある。 ● SP(Standard Power) ● LP(Low Porwer) それぞれの接続で可能な通信距離は、次の通りである。 ● SP〜SP ‐ 1m ● SP〜LP ‐ 0.3m ● LP〜LP ‐ 0.2m 変調方式 ● IrDA SIR (IrDA Serial Infra Red) 低速な仕様 ● IrDA MIR (IrDA Medium Infra Red) 中速な仕様 ● IrDA FIR (IrDA Fast Infra Red) 高速な仕様 ● IrDA VFIR (IrDA Very Fast Infra Red) 超高速な仕様 ● IrDA UFIR (IrDA Ultra Fast Infra Red) プロトコル層 第4層:トランスポート層:IrTTP (Infrared Tiny Transport Protocol) 第3層:ネットワーク層:IrLMP (Infrared Link Management Protocol) 第2層:データリンク層:IrLAP (Infrared Link Access Protocol) 第1層:物理層:IrPHY (IrDA Phisical Signaling Layer) IrDAでは、IrLAPとIrLMPを必須としている。 ・・・ |
出典: IrDA(アイアールディーエー) 「パソコン用語集」NECパーソナルコンピュータ株式会社 転載日:2023.12.11 URL:https://support.nec-lavie.jp/support/pc/yougo/index00.htm Infrared Data Association 赤外線を使ってデータを受け渡すための規格。ノートパソコンの多くに、この規格に準拠した赤外線通信装置が内蔵されている。 |
出典: IrDA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月30日 (火) 02:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ IrDA(アイアールディーエイ、Infrared Data Association)は赤外線による光無線データ通信を規格化している団体であり、またその規格そのものの名称である。特に規格に関しては、 IrDA DATA と呼ぶ。 [ソフトウェア規格] IrLAP (Infrared Link Access Protocol) ソフトウェア規格・通信確立の際に通信対象を発見する。 ・・・ |
出典: IrDA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月30日 (火) 02:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ IrDA(アイアールディーエイ、Infrared Data Association)は赤外線による光無線データ通信を規格化している団体であり、またその規格そのものの名称である。特に規格に関しては、 IrDA DATA と呼ぶ。 [概要] IrDA規格は、赤外線通信すべてを意味しているわけではなく、情報機器等の通信を定めた物である。通信に必要なインターネットやLANなどの通信規格同様に、いくつかのレイヤー(ハードウェア層・データリンク層・プロトコル層)規格に分かれており、パソコン用の物では、USBやRS-232Cポートに接続して利用する様式(ノートパソコンや携帯情報端末でも、オペレーティングシステム上からはそうなっているように認識されている)が一般的である。 ・・・ |
出典: IrLAP 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/01/24,URL: https://www.wdic.org/ IrDAを構成する通信プロトコルの一つ。ノードのディスカバリーや管理を行なう。 |
出典: IrDA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年1月30日 (火) 02:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ IrDA(アイアールディーエイ、Infrared Data Association)は赤外線による光無線データ通信を規格化している団体であり、またその規格そのものの名称である。特に規格に関しては、 IrDA DATA と呼ぶ。 [概要] IrDA規格は、赤外線通信すべてを意味しているわけではなく、情報機器等の通信を定めた物である。通信に必要なインターネットやLANなどの通信規格同様に、いくつかのレイヤー(ハードウェア層・データリンク層・プロトコル層)規格に分かれており、パソコン用の物では、USBやRS-232Cポートに接続して利用する様式(ノートパソコンや携帯情報端末でも、オペレーティングシステム上からはそうなっているように認識されている)が一般的である。 [ソフトウェア規格] ● IrLAP (Infrared Link Access Protocol) ソフトウェア規格・通信確立の際に通信対象を発見する。 ● IrLMP (Infrared Link Management Protocol) ソフトウェア規格 ● IrTTP (Infrared Tiny Transport Protocol) ソフトウェア規格 ・・・ |
出典: IrTran-P 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/06/11,URL: https://www.wdic.org/ IrDAを用いた近距離通信で、写真などの画像データの転送方式。 [概要] NTT、ソニー、シャープ、カシオ、オカヤ・システムウェアの5社が開発し、1997(平成9)年6月10日、デジタルカメラ用の赤外線による画像データ転送方式として発表された。 1997(平成9)年10月にはIrDAの正式な規格の一つとして採用され、世界標準規格となった。 [特徴] 機能 IrDAによる赤外線転送を使用し、静止画に特化した通信プロトコルとフォーマットが規定されている。これにより、従来は同じIrDAを使っていてもメーカーごとに互換が無かった転送方式が標準化されることとなった。また、対応製品であればカメラ以外にもプリンターや電話機などとデータをやり取りすることもできる。転送するだけでなく転送された情報の互換性も考慮されており、IrTran-P対応の機器であれば原則として転送された静止画を利用することが可能であり、このため静止画フォーマットは汎用的なJFIF(JPEG画像)が採用されている。サイズもVGA(640×480)を基準としていくつかのバリエーションが用意されている。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
IrDA | インフラレッド・データ・アソシエーション・コントロール |
ái ɑ́ːr díː éi | IrCOMM |
アイ アゥー ディー エイ | IrDA infrared COMMunications protocol |
ア́イ アゥ́ー ディ́ー エ́イ | TinyTP |
アイ アール ディー エー | ・ |
ア́イ ア́ール ディ́ー エ́ー | InfraRed |
アイアーディーエイ | Infrared |
アイアールディーエー | ìnfrəréd |
Infrared Data Association | インフラゥレッドゥ |
ìnfrəréd déitə əsòusiéiʃən | イ̀ンフラゥレッ́ドゥ |
インフラゥレッドゥ デイダァー アゥソシエイシュン | インフラレッド |
インフラゥレッドゥ・デイダァー・アゥソシエイシュン | イ̀ンフラレッ́ド |
イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・デ́イダァー・アゥソ̀シエ́イシュン | [名詞] |
インフラレッド データ アソシエーション | 赤外 |
インフラレッド・データ・アソシエーション | 赤外線 |
イ̀ンフラレッ́ド・デ́ーター・アソ̀シエ́ーション | せきがいせん |
アーダ | [形容詞] |
[名詞] | 赤外の |
赤外線通信協会 | 赤外線の |
せきがいせん つうしん きょうかい | せきがいせんの |
IrDA DATA | ・ |
赤外線通信規格 | infrared communication port |
せきがいせん つうしん きかく | IR |
・ | IrDA Infrared Tiny Transport Protocol |
IrDA-1 | IrDA通信ポート |
IrDA Version 1.0 | IrLAP |
IrDA 1.1 | 近距離データ通信 |
IrDA Ver.1.1 | 近赤外線 |
IrDA Version 1.1 | 光無線 |
IrDA-2 | 光無線通信 |
IrDA DATA 1.0 | ・ |
IrDA DATA 1.1 | 赤外線ポート |
IrDA DATA 1.2 | 赤外線データ通信 |
IrDA DATA 1.3 | 赤外線通信 |
IrDA DATA 1.4 | |
・ | |
【 以下関連語 】 | |
IrDA Control | |
アイ アール ディー エー・コントロール | |
Infrared Data Association Control | |
更新日:2024年 3月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
IrLAP | IrDA |
ái ɑ́ːr él éi píː | IrDA Link Management Protocol |
アイ アゥー エィルゥ エイ ピー | IrDA規格 |
ア́イ アゥ́ー エィ́ルゥ エ́イ ピ́ー | IrLMP |
アイ アール エル エー ピー | ・ |
ア́イ ア́ール エ́ル エ́ー ピ́ー | infrared |
アイアーラップ | ìnfrəréd |
アイアールラップ | インフラゥレッドゥ |
Infra-red Link Access Protocol | イ̀ンフラゥレッ́ドゥ |
Infrared Link Access Protocol | インフラレッド |
ìnfrəréd líŋk ǽkses próutəkɔ̀l | イ̀ンフラレッ́ド |
インフラゥレッドゥ リゥィンク アェクセス プロドゥコァールゥ | [名詞] |
インフラゥレッドゥ・リゥィンク・アェクセス・プロドゥコァールゥ | 赤外 |
イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・リゥィ́ンク・アェ́クセス・プロ́ドゥコァ̀ールゥ | 赤外線 |
インフラレッド リンク アクセス プロトコル | [形容詞] |
インフラレッド・リンク・アクセス・プロトコル | 赤外の |
イ̀ンフラレッ́ド・リ́ンク・ア́クセス・プロ́トコ̀ル | 赤外線の |
Ir Link Access Protocol | ・ |
IrDA Link Access Protocol | access |
ái ɑ́ːr díː éi líŋk ǽkses próutəkɔ̀l | ǽkses |
アイ アゥー ディー エイ リゥィンク アェクセス プロドゥコァールゥ | アェクセス |
アイ アゥー ディー エイ・リゥィンク アェクセス プロドゥコァールゥ | アェ́クセス |
ア́イ アゥ́ー ディ́ー エ́イ・リゥィ́ンク・アェ́クセス・プロ́ドゥコァ̀ールゥ | アクセス |
アイ アール ディー エー リンク アクセス プロトコル | ア́クセス |
アイ アール ディー エー・リンク・アクセス・プロトコル | [名詞] |
ア́イ ア́ール ディ́ー エ́ー・リ́ンク・ア́クセス・プロ́トコ̀ル | 交通手段 |
交通の便 | |
接近 | |
接近手段 | |
[他動詞] | |
立ち入る | |
入る | |
接続する | |
読み書きする | |
利用可能にする | |
・ | |
更新日:2024年 1月24日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
IrLMP | IrLAP |
ái ɑ́ːr él ém píː | アイアールラップ |
アイ アゥー エィルゥ エム ピー | ・ |
ア́イ アゥ́ー エィ́ルゥ エィ́ム ピ́ー | IrDA |
アイ アール エル エム ピー | ái ɑ́ːr díː éi |
ア́イ ア́ール エ́ル エ́ム ピ́ー | アイ アゥー ディー エイ |
アイアールランプ | ア́イ アゥ́ー ディ́ー エ́イ |
Infra-red Link Management Protocol | アイ アール ディー エー |
Infrared Link Management Protocol | ア́イ ア́ール ディ́ー エ́ー |
ìnfrəréd líŋk mǽnidʒmənt próutəkɔ̀l | Infrared Data Association |
インフラゥレッドゥ リィンク マェニッジメントゥ プロドゥコァールゥ | ìnfrəréd déitə əsòusiéiʃən |
インフラゥレッドゥ・リィンク・マェニッジメントゥ・プロドゥコァールゥ | インフラゥレッドゥ デイダァー アゥソシエイシュン |
イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・リゥィ́ンク・マェ́ニッジメントゥ・プロ́ドゥコァ̀ールゥ | インフラゥレッドゥ・デイダァー・アゥソシエイシュン |
インフラレッド リンク マネジメント プロトコル | イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・デ́イダァー・アゥソ̀シエ́イシュン |
インフラレッド・リンク・マネジメント・プロトコル | インフラレッド データー アソシエーション |
イ̀ンフラレッ́ド・リ́ンク・マ́ネジメント・プロ́トコ̀ル | インフラレッド・データー・アソシエーション |
イ̀ンフラレッ́ド・デ́ーター・アソ̀シエ́ーション | |
アーダ | |
[名詞] | |
赤外線通信協会 | |
せきがいせん つうしん きょうかい | |
IrDA DATA | |
赤外線通信規格 | |
せきがいせん つううしん きかく | |
・ | |
infrared | |
ìnfrəréd | |
インフラゥレッドゥ | |
イ̀ンフラゥレッ́ドゥ | |
インフラレッド | |
イ̀ンフラレッ́ド | |
[名詞] | |
赤外 | |
赤外線 | |
[形容詞] | |
赤外の | |
赤外線の | |
更新日:2024年 3月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
IrTA | Infrared |
ái ɑ́ːr tíː éi | ìnfrərɛ́d |
アイ アゥー ティー エイ | インフラゥレッドゥ |
ア́イ アゥ́ー ティ́ー エ́イ | イ̀ンフラゥレ́ッドゥ |
アイ アール ティー エー | インフラレッド |
ア́イ ア́ール ティ́ー エ́ー | イ̀ンフラレ́ッド |
Infrared Terminal Adapter | [形容詞] |
ìnfrərɛ́d tə́rmənəl ədǽptər | 赤外線の |
インフラゥレッドゥ タゥーミナルゥ アェダェプタゥァー | 赤外の |
インフラゥレッドゥ・タゥーミナルゥ・アェダェプタゥァー | [名詞] |
イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・タゥ́ーミナルゥ・アェダェ́プタゥァー | 赤外線 |
インフラレッド ターミナル アダプター | 赤外 |
インフラレッド・ターミナル・アダプター | ・ |
イ̀ンフラレッ́ド・タ́ーミナル・アダ́プター | Adapter |
ədǽptər | |
アェダェプタゥァー | |
アェダェ́プタゥァー | |
アダプター | |
アダ́プター | |
[名詞] | |
適合させる物 | |
合わせる物 | |
補助器具 | |
接続器具 | |
せつぞく きぐ | |
変換機器 | |
へんかん きき | |
変換器具 | |
へんかん きぐ | |
変換器 | |
へんかんき | |
更新日:2024年 4月10日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
IrTran-P | IrDA |
Infrared Transfer Picture | ・ |
ìnfrərɛ́d trǽnsfəːr píktʃər | Infrared |
インフラゥレッドゥ トゥラェンスフゥァー ピクチャゥー | ìnfrərɛ́d |
インフラゥレッドゥ・トゥラェンスフゥァー・ピクチャゥー | インフラゥレッドゥ |
イ̀ンフラゥレッ́ドゥ・トゥラェ́ンツフゥァ・ピ́クチャァー | イ̀ンフラゥレッ́ドゥ |
インフラレッド トランスファー ピクチャー | インフラレッド |
インフラレッド・トランスファー・ピクチャー | イ̀ンフラレッ́ド |
イ̀ンフラレッ́ド・トラ́ンスファー・ピ́クチャー | [名詞] |
アイアールトランプ | 赤外 |
赤外線 | |
[形容詞] | |
赤外の | |
赤外線の | |
せきがいせんの | |
更新日:2024年 1月25日 |