出典: Resource Description Framework 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年8月28日 (水) 16:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 資源記述の枠組み(英: Resource Description Framework; RDF)は、ウェブ上にあるリソースのメタデータを記述するための枠組みであり、W3Cにより1999年2月に規格化されている。邦訳:電子ネットワーク協議会。RDFは、セマンティック・ウェブを実現するための技術的な構成要素の1つとなっており、代表例としてLinked Open Dataがある。 RDFは、RSS(RDF site summary)やFOAF(Friend of a Friend)などに用いられている。また、RDFをXHTMLに埋め込む規格としてRDFaがある。 ・・・ |
出典: マニュアル 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年8月20日 (金) 09:49 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ マニュアル(英:Manual)ないし手引書(てびきしょ)とは、ある条件に対応する方法を知らない者(初心者)に対して示し、教えるために標準化・体系化して作られた文書である。人間の行動や方法論を解説したものとしては、社会や組織といった集団における規則(ルールなど)を文章などで示したもので、一般に箇条書きなどの形でまとめられ、状況に応じてどのようにすべきかを示してある。また取扱説明書(とりあつかいせつめいしょ)は、機械装置や道具といった工業製品などの使用方法を説明した印刷物などである。図と文章などを使って、解りやすく解説してあるのが一般的である。コンピュータの分野ではユーザーガイドと呼ばれることもある。 [手引書] マニュアル本 書籍のジャンルとして、所定の状況下における対応をまとめたものがみられる。俗に「ハウツー本」とも呼ばれるこれらの書籍は、一般の者がそう頻繁に直面する訳ではないが、いざ直面したときには適切な対応が求められる事態において、どのように対処すべきかが書かれている。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
RDF | Description |
ɑ́ːr díː éf | diskrípʃən |
アゥー ディー エゥフ | デスクリプシュン |
アゥ́ー ディ́ー エゥ́フ | デスクリ́プシュン |
アール ディー エフ | デスクリプション |
ア́ール ディ́ー エ́フ | デスクリ́プション |
Resource Description Framework | [名詞] |
ríːsɔ̀ːrs diskrípʃən fréimwə̀ːrk | 解説 |
リーソーァス デスクリプシュン フレイムワゥーク | 記述 |
リーソーァス・デスクリプシュン・フレイムワゥーク | 説明 |
リ́ーソ̀ーァス・デスクリ́プシュン・フレ́イムワゥァ̀ーク | 説明書 |
リソース デスクリプション フレームワーク | 描写 |
リソース・デスクリプション・フレームワーク | ・ |
リ́ソ̀ース・デスクリ́プション・フレ́ームワ̀ーク | MCF |
資源記述の枠組み | ・ |
しげん きじゅつの わくぐみ | Framework |
fréimwə̀ːrk | |
フレイムワゥーク | |
フレ́イムワゥァ̀ーク | |
フレームワーク | |
フレ́ームワ̀ーク | |
[名詞] | |
枠組み | |
構成 | |
体制 | |
構造 | |
構想 | |
こうそう | |
・ | |
更新日:2024年 4月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
マニュアル本 | manual |
解説書 | mǽnjuəl |
教科書 | マェニュアルゥ |
参考書 | マニュアル |
手引書 | [名詞] |
入門書 | 取扱説明書 |
取説 | |
説明書 | |
User Guide | |
ユーザー ガイド | |
ユーザー・ガイド | |
ユーザーガイド | |
操作方法 | |
[形容詞] | |
手動の | |
取扱説明書の | |
更新日:2022年 2月 8日 |