出典: 商用電源 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月7日 (木) 22:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 商用電源(しょうようでんげん)とは、電力の製造(発電)と販売(送電・配電)を業とする者、すなわち電力会社から電力消費者に届けられる電力および電力を電力消費者に届ける(供給する)ための設備一般の総称である。電力が商取引対象とされることからの名称であり、電力消費者の電力使途からの総称ではない。 一般には商用電源=AC電源(エーシーでんげん)と称されることも多い。これは今日、電力会社から一般的な電力消費者、すなわち一般家庭などに供給される電力が交流(Alternating Current)であることからきている。しかし電力会社から電力消費者への電力供給は直流(Direct Current)であってもよく、事実日本でも直流による供給がなされているところがあるため、本来、同義にはならない。 |
出典: コネクタ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月11日 (日) 00:16 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ コネクタ (connector) とは、電線と電線または電線と電気器具とを接続するための部品。電線と電線を接続し、ひとつの回路にするために用いられる部品・器具である。コネクタを用いずに電線をはんだ付けや圧着あるいは光ファイバーを融着等で接続した場合、その接続を解くには、ケーブルを切断すること等が必要になり再接続は困難となるが、コネクタを使用した場合、一般に手を用いて容易に繰り返し接続・切断を繰り返すことが可能である。 [コネクタ形状] ・・・ |
出典: 配線用差込接続器 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月28日 (水) 04:33 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 配線用差込接続器(はいせんようさしこみせつぞくき)とは、電気配線の一種であり、電気機器に電力を供給するための接続器(コネクター)である。差込プラグとプラグ受けで構成され、差込プラグをプラグ受けに抜き差しすることによって、配線とコードまたはコード相互間の電気的接続および断路を随時容易にできるようにしたものである。 [コンセント(米: outlet、英: socket)] 日本では、 大正末期には差し込み口とコードの先の組み合わせを「コンセントプラグ」と称したが、東京電燈(のち日本発送電設立により解散)に勤めていた小林勲が、同社の電気工事規程である内線規程を起草する際それぞれを「コンセント」と「プラグ」とに分けて称したことから、もっぱら差し込み口を「コンセント」というようになった。 ・・・ |
出典: ソケット [外語] socket 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/01/31,URL: https://www.wdic.org/ プロセス間通信の方法の一つ。 [概要] 異なるコンピューターで動作するプロセス間の通信にも使え、実際その使い方が多い。TCP/IPなどが代表といえる。この機能は4.2BSDで初めて実装され、現在では殆どのオペレーティングシステムで使えるほどに普及した。 [特徴] 通信をする際には、まずソケットによってコネクションが張られる。 こうすると、プロセス間通信をアプリケーションからはファイルへの入出力と同じに扱うことができる点が便利なため、広く普及している。 例えば、HTTPのサーバーであるhttpdはサーバーコンピューターのTCPポート80にソケットを作り、クライアントが(Webブラウザーなどで)ソケットに繋ぎに来るのを待っている。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
connector | male |
connecter | méil |
kənéktər | メーィルゥ |
ケァネクタゥー | メ́ーィルゥ |
ケァネ́クタゥー | メール |
コネクター | メ́ール |
コネ́クター | [名詞] |
コネクタ | 雄 |
[名詞] | 男性 |
つなぎ | [形容詞] |
連結装置 | 雄の |
れんけつ そうち | 雄型の |
ソケット | 男性の |
・ | ・ |
male connector | |
オス・コネクター | |
plug | |
プラグ | |
・ | |
ジャック | |
メス | |
レセプタクル | |
更新日:2024年 1月 4日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
electrical outlet | レセプタクル・アウトレット |
iléktrikəl áutlèt | レセ́プタクル・ア́ウトレッ̀ト |
エィレゥクトゥリカォルゥ アウトゥレゥットゥ | ・ |
エィレゥクトゥリカォルゥ・アウトゥレゥットゥ | socket |
エィレゥ́クトゥリカォルゥ・ア́ウトゥレゥッ̀トゥ | ソケット |
エレクトリカル アウトレット | sockets |
エレクトリカル・アウトレット | plug socket |
エレ́クトリカル・ア́ウトレッ̀ト | プラグ・ソケット |
・ | wall outlet |
outlet | ウォール・アウトゥレットゥ |
áutlèt | コンセント |
アウトゥレゥットゥ | 電気コンセント |
ア́ウトゥレゥッ̀トゥ | 電源コンセント |
アウトレット | 壁コンセント |
ア́ウトレッ̀ト | 壁付きコンセント |
・ | 家庭用100Vコンセント |
electric outlet | 配線用差込接続器 |
iléktrik áutlèt | 差し込み口 |
エィレゥクトゥリック アウトゥレゥットゥ | 電源プラグ差込口 |
エィレゥクトゥリック・アウトゥレゥットゥ | プラグ差込口 |
エィレゥ́クトゥリック・ア́ウトゥレゥッ̀トゥ | ・ |
エレクトリック アウトレット | 電源 |
エレクトリック・アウトレット | でんげん |
エレ́クトリック・ア́ウトレッ̀ト | 100V電源 |
・ | 100ボルト電源 |
Power Point Sockets | 家庭用100V電源 |
páuər pɔ́int sɑ́kits | かていよう ひゃく ボルト |
パゥワゥァー ポイントゥ ソァケッツ | AC電源 |
パゥワゥァー・ポイントゥ・ソァケッツ | エー シー でんげん |
パゥ́ワゥァー・ポ́イントゥ・ソァ́ケッツ | 商用電源 |
パワー ポイント ソケッツ | しょうよう でんげん |
パワー・ポイント・ソケッツ | 家庭用商用電源 |
パ́ワー・ポ́イントゥ・ソ́ケッツ | かていよう しょうよう でんげん |
・ | ・ |
receptacle outlet | 【 以下関連語 】 |
riséptəkl áutlèt | concentric |
リェセプタゥクルゥ アウトゥレゥットゥ | kənséntrik |
リェセプタゥクルゥ・アウトゥレゥットゥ | カゥンセントゥリック |
リェセ́プタゥクルゥ・ア́ウトゥレゥッ̀トゥ | コンセントリック |
レセプタクル アウトレット | コンセントの語源 |
更新日:2024年 5月18日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Ethernet wall jack | concent |
í:θənèt wɔːl dʒǽk | outlet |
イーサゥネットゥ ウォールゥ ジャック | アウトレット |
イーサゥネットゥ・ウォールゥ・ジャック | socket |
イ́ーサゥネッ̀トゥ・ウォ́ールゥ・ジャッ́ク | ソケット |
イーサネット ウォール ジャック | |
イーサネット・ウォール・ジャック | |
イ́ーサネッ̀ト・ウォ́ール・ジャッ́ク | |
情報コンセント | |
じょうほう コンセント | |
・ | |
HIIコンセント | |
information wall socket | |
更新日:2024年 4月29日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
socket | |
ソケット | |
受け口 | |
接合部 | |
更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SOCKETS | 仮想ポート |
sɑ́kits | |
ソケッツ | |
・ | |
Socket | |
sɑ́kit | |
ソケットゥ | |
ソケット | |
[名詞] | |
受け口 | |
IPアドレスとポート番号の組合せ | |
入出力API関数 | |
更新日:2021年 9月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
TCPソケット | |
ソケット | |
ネットワークソケット | |
更新日: |