【Native】néitiv ネイティヴ,ネ́イティヴ,ネイティブ,ネ́イティブ [形容詞] 本来の,自国の,出身の,生まれつきの [名詞] 先住民,そのシステムに最適化された本来の機能を利用するもの |
出典: Android NDK 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/11/06,URL: https://www.wdic.org/ Androidで、C/C++によるアプリを開発するためのソフトウェア開発用キット。 [概要] アプリケーションの一部(または全て)を、ネイティブコード(機械語)を出力するC/C++等のプログラミング言語を用いて記述することで、高速化するための仕組み。 現在、Androidに搭載されている仮想マシンDalvikは、何度も廃れては拾われてきたマイナー言語Javaを使って記述する必要があり敷居が高いが、NDKを使えば多くのプログラマーが利用するC/C++を用いてアプリケーションを作ることができる。 [特徴] NDKは、ネイティブコードを出力する。従って、Dalvikで動作するJavaアプリケーションとは違い、CPUが限定されるため移植性が下がる。 現在市販されているスマートフォンは、殆ど全てがCPUにARMを用いている。その他は誤差ともいえるが、現にMIPSやIntel x86なども実在し、Android NDKはそれらCPU用バイナリも出力することができる。 |
出典: Android 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2018/01/21,URL: https://www.wdic.org Googleが開発した、スマートフォン向けオペレーティングシステムおよびタブレットコンピューター向けオペレーティングシステム。 [概要] Androidは、オペレーティングシステム(OS)としてLinuxカーネルを用い、この上にミドルウェア、主要アプリケーションを組み合わせて構成されている、スマートフォンやタブレットコンピューター用のプラットフォームである。オペレーティングシステムとプラットフォームを分けて考える場合は、Androidはプラットフォームということになるが、一般的には周辺環境すべて含めてオペレーティングシステムと呼ばれることが多い。 [特徴] 由来:Androidとは具体的には、Linuxカーネル上で動作するアプリケーションフレームワークである。ただ、カーネル自体はLinuxだが、その上で動作するミドルウェア層との結合は弱く、比較的変更自由度が高い。例えばXperiaのカスタムROMでは、Linuxカーネルは純正カーネルではなくソニーエリクソン製のものが流用され、その上でAndroid 2.xが動作している。また、アプリケーションは全て「Java言語」で開発される。但しAndroidランタイムはDalvikという独自の仮想マシンを使用しており、一般的なJava環境とは異なる。Java言語は使用するが、通常のJVM環境ではない。・・・ |
出典: SDK [外語] Software Development Kit 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/19,URL: https://www.wdic.org/ ソフトウェア開発用キット。 [概要] オペレーティングシステム(OS)などの提供者が、提供する環境での開発を支援するため、ソフトウェア開発者に有償もしくは無償で配布する資料や開発ツールなどをまとめたものの総称。 例えば、Microsoft Windows用であれば「Microsoft Windows SDK」などがある。 |
出典: SDK 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 空白,URL: https://www.wdic.org/ ソフトウェア開発用キット。 [概要] オペレーティングシステム(OS)などの提供者が、提供する環境での開発を支援するため、ソフトウェア開発者に有償もしくは無償で配布する資料や開発ツールなどをまとめたものの総称。 例えば、Microsoft Windows用であれば「Microsoft Windows SDK」などがある。 |
出典: Android Native Development Kit 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年8月31日 (土) 13:25 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Android Native Development Kit (Android NDK) は、Androidオペレーティングシステム上で動作するアプリケーションソフトウェアを、C言語あるいはC++を用いたネイティブコードによって開発できるようにするためのソフトウェア開発キット。GCC/Clangツールチェイン、標準CライブラリのBionic libc、標準C++ライブラリのlibstdc++/libc++、AndroidネイティブAPIなどを含む。 [概要] Androidのアプリケーション開発には通例Java仮想マシン(Dalvik仮想マシン/Android Runtime)上で動作するJavaあるいはKotlinといったJVMマネージ言語を利用する。マネージ言語はメモリ管理や生産性、移植性の点で優れているが、メモリへの直接アクセスによるパフォーマンス向上や、x86のSSEあるいはARMのNEONといったプロセッサ (CPU) アーキテクチャ固有の拡張命令の使用、またOpenCVのような既存のC/C++コード資産を活用する目的で、NDKを用いたマシンネイティブな開発が許可されている。ただしNDKを利用すると、CPUアーキテクチャごとにバイナリを用意しなければならなくなるというデメリットもある。・・・ |
出典: Android (オペレーティングシステム) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2023年2月13日 (月) 02:17 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Android(アンドロイド)は、Googleが開発した汎用モバイルオペレーティングシステムである。Linuxカーネルやオープンソースソフトウェアがベースで、主にスマートフォンやタブレットなどのタッチスクリーンモバイルデバイス向けにデザインされている。 ・・・ [概要] 2003年にアンディ・ルービン、リッチ ・マイナー、ニック・シアーズ、クリス・ホワイトがアメリカカリフォルニア州パロアルトに携帯電話向けソフトウェアプラットフォームを開発するAndroid社を設立した。2005年にGoogleがAndroid社を買収し、一時はGoogleが「gPhone」という独自の携帯電話端末の開発を進めているという憶測が流れた。2007年11月5日、携帯電話用ソフトウェアのプラットフォームであるAndroidを、Google、米クアルコム、独通信キャリアのT-モバイル(T-Mobile International)などが中心となり設立した規格団体「Open Handset Alliance」(オープン・ハンドセット・アライアンス、OHA)が発表した。無償で誰にでも提供されるオープンソース(オープンソースソフトウェア)であり、サードパーティーのベンダーが独自にカスタマイズしやすくすることを目的として、Apache License 2.0に基づいて配布されている。2008年10月からは対応する携帯電話が多数販売されている。 ・・・ |
出典: DevOps 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年12月20日 (木) 01:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ DevOps(デブオプス)は、ソフトウェア開発手法の一つ。開発 (Development) と運用 (Operations) を組み合わせたかばん語であり、開発担当者と運用担当者が連携して協力する(さらに両担当者の境目もあいまいにする)開発手法をさす。厳密な定義は存在しておらず、抽象的な概念に留まっている。ソフトウェアのビルド、テスト、そしてリリースの文化と環境を以前よりも迅速に、頻繁に、確実に発生する確立を目指している。 また、DevOpsにビジネス部門を追加したBizDevOpsというワードも広がりつつある。 ・・・ |
出典: ICT4D 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年4月30日 (日) 00:53 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ICT4D(英: information and communication technologies for development、情報通信技術を生かした社会開発)は社会経済発展または、国際開発の分野における情報通信技術(ICT)の応用一般を指す用語である。ICT4Dの直接の関心事は貧困解消のための情報技術応用の研究である。情報通信技術の応用は、直接的な方法として、恵まれない人々の利益のために用いられる方法と、間接的な方法として、全般的な社会経済環境の改善のために、外国援助組織やNGO、政府、企業を支援する方法がある。世界の多くの貧困地域では、通信インフラの独占や検閲制度への配慮から、情報通信技術の応用を実現し推進するための法律や行政調査が必要とされている。 ・・・ |
出典: 統合開発環境 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年1月13日 (水) 11:34 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 統合開発環境(とうごうかいはつかんきょう)、IDE (Integrated Development Environment) は、ソフトウェアの統合的な開発環境であり、様々なツールの集合からなる。 従来、ソフトウェアプログラムのコーディング・コンパイル・ビルド・デバッグといった作業を行なう際に、テキストエディタ、コンパイラ、リンカ、デバッガなどの各ツールをばらばらで利用していたものを、ひとつの対話型操作環境(多くはGUI)から利用できるように統合したもの。最近のIDEには、GUIアプリケーション開発のための迅速なプロトタイピング (Rapid Application Development: RAD) が可能なものが多い。統合開発環境を使うことによって、巨大かつ複雑なソフトウェアでも、作成者に負担をかけることなく開発することが可能になる。 |
出典: 日本アマチュア無線振興協会 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年7月20日 (土) 14:35 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(にほんアマチュアむせんしんこうきょうかい、英: The Japan Amateur Radio Development Association.、略称: JARD)は、アマチュア無線の健全な発展のために設立された非営利団体である。 JARDという略称から「ジャード」と呼ばれる。 [概要] 設立の経緯 アマチュア局の無線設備に技術基準適合証明が適用されることとなった際に、アマチュア無線独自の証明機関を設立することとなった。 この際に、アマチュア無線技士の養成課程と無線設備の保証認定は、公益性があるとして社団法人が担うのではなく財団法人がふさわしいとの郵政省の行政指導により、日本アマチュア無線連盟(略称:JARL)から養成認定部を分離して財団法人を設立し、この財団法人を証明機関とすることとなった。 [保証認定] 1992年(平成4年)4月より アマチュア局の開設・変更に際し簡易な免許手続として無線局免許手続規則第15条に規定する告示に基づく保証認定業務を開始したが、2001年(平成13年)3月にTSS株式会社(TSS)に業務を移行した。2014年(平成26年)11月10日から、業務を再開したが、TSSから業務を返戻されたものではなく、利用者は任意に選択できる。 スプリアス確認保証 無線設備規則のスプリアス発射等の強度の許容値に関する技術基準改正により、旧技術基準に基づく無線設備が条件なしで免許されるのは「平成29年11月30日」まで、使用は「平成34年11月30日」までとされた。 ・・・ |
出典: 持続可能な開発目標 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年3月11日 (木) 13:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 持続可能な開発目標(じぞくかのうなかいはつもくひょう、英語: Sustainable Development Goals: SDGs〈エスディージーズ〉)とは国連の持続可能な開発のための国際目標であり、17のグローバル目標と169のターゲット(達成基準)からなる。SDGsとは、これらの英語の頭文字と最後のスペルをとったものである。また、その中にも232の指標がある。 ・・・ |
出典: ソフトウェア開発キット 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年10月6日 (木) 14:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ソフトウェア開発キット(ソフトウェアかいはつキット、英語: Software Development Kit、SDK)は一般に、特定のソフトウェアパッケージ、ソフトウェアフレームワーク、ハードウェアプラットフォーム、コンピュータシステム、ゲーム機、オペレーティングシステムなどのためのアプリケーションを作成するためにソフトウェア技術者が使用する開発ツールのセットを意味する。 [概要] ソフトウェア開発キットは、特定のプログラミング言語用のインターフェイスのためのファイル群という形式のAPIのような簡単なものである場合もあるし、何らかの組み込みシステムと通信するための精巧なハードウェアを含む場合もある。一般的なツールとしては、統合開発環境や他のユーティリティなどのデバッグ用のツールが含まれる。SDKには、サンプルコードやサポートのための技術ノートなどの何らかの文書が含まれていることが多い。 ・・・ |
出典: プログラミングツール 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年5月6日 (水) 09:48 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ プログラミングツールとは、コンピュータなどのプログラミングに使う、ツールと呼ばれるコンピュータ・プログラム類のことである。この記事ではもっぱら、コンピュータ・プログラミング用のツールについて扱う。 [歴史] ・・・ 1970年代初期には、UNIXが grep、awk といったツールを多用し、それらをパイプで連結して使ったことでよく知られるようになった。ソフトウェアツールという言葉は、ブライアン・カーニハンらの同名の著書(日本語版は『ソフトウェア作法』)に由来する。しかしこれらは、プログラミングツールというよりは、本来あらゆるデータ処理の対象に使えるものであり、そのためプログラミングにも使える、と言ったほうが正しい(そもそもUNIXの開発された動機のいくつかのうちの一つに、ベル研内の、特許などをはじめとした書類のデータ処理のためだったのである。roffなどがUNIXの標準ツールだったのはそういう由来による)。こういったツールは、単純で軽量なものを組み合せて使う、という所に本領がある。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Android NDK | Native |
Android Native Development Kit | néitiv |
ǽndrɔ̀id néitiv divéləpmənt kít | ネイティヴ |
アェンドゥロイドゥ ネイティヴ ディヴェロゥプメントゥ キットゥ | ネ́イティヴ |
アェンドゥロイドゥ・ネイティヴ・ディヴェロゥプメントゥ・キットゥ | ネイティブ |
アェ́ンドゥロ̀イドゥ・ネ́イティヴ・デヴェ́ロゥップメントゥ・キッ́トゥ | ネ́イティブ |
アンドロイド ネイティブ デベロプメント キット | [形容詞] |
アンドロイド・ネイティブ・デベロプメント・キット | 本来の |
ア́ンドロ̀イド・ネ́イティブ・デベ́ロプメント・キッ́ト | 自国の |
アェンドゥロイドゥ エゥヌ ディー ケイ | 出身の |
アェンドゥロイドゥ・エゥヌ ディー ケイ | 生まれつきの |
アェ́ンドゥロ̀イドゥ・エゥ́ヌ ディ́ー ケ́イ | [名詞] |
アンドロイド エヌ ディー ケー | 先住民 |
アンドロイド・エヌ ディー ケー | ・ |
ア́ンドロ̀イド・エ́ヌ ディ́ー ケ́ー | Native Code |
・ | 機械語 |
・ | |
Java仮想マシン | |
Dalvik仮想マシン | |
・ | |
Development | |
divéləpmənt | |
ディヴェロゥプメントゥ | |
デヴェ́ロゥップメントゥ | |
デベロプメント | |
デベ́ロプメント | |
[名詞] | |
開発 | |
展開 | |
開拓 | |
作成 | |
ソフトウェア開発 | |
造成 | |
・ | |
NDK | |
Native Development Kit | |
更新日:2024年 3月 5日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Android SDK | Android |
ǽndrɔ̀id és díː kéi | Android OS |
アェンドゥロイドゥ エス ディー ケイ | Java Development Kit |
アェンドゥロイドゥ・エス ディー ケイ | JDK |
アェ́ンドゥロ̀イドゥ・エ́ス ディ́ー ケ́イ | ・ |
アンドロイド エス ディー ケー | Development |
アンドロイド・エス ディー ケー | divéləpmənt |
ア́ンドロ̀イド・エ́ス ディ́ー ケ́ー | ディヴェロゥップメントゥ |
アンドロイドSDK | ディヴェ́ロゥップメントゥ |
Android Software Development Kit | デベロプメント |
ǽndrɔ̀id sɔ́ftwèr divéləpmənt kít | デベ́ロプメント |
アェンドゥロイドゥ ソフトゥウェァー ディヴェロゥップメントゥ キットゥ | [名詞] |
アェンドゥロイドゥ・ソフトゥウェァー・ディヴェロゥップメントゥ・キットゥ | 開拓 |
アェ́ンドゥロ̀イドゥ・ソ́フトゥウェ̀ァー・ディヴェ́ロゥップメントゥ・キッ́トゥ | 開発 |
アンドロイド ソフトウェア デベロプメント キット | かいはつ |
アンドロイド・ソフトウェア・デベロプメント・キット | 展開 |
ア́ンドロ̀イド・ソ́フトウェ̀ア・デベ́ロプメント・キッ́ト | 造成 |
作成 | |
ソフトウェア開発 | |
ソフトウェアかいはつ | |
更新日:2024年 4月12日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
develop | developer |
dev | divéləpər |
divéləp | ディヴェロゥパゥァー |
ディヴェロゥップ | デベロッパー |
デベロップ | [名詞] |
[他動詞] | 開発者 |
~を開発する | ソフトウェア開発者 |
宅地に造成する | ソフトウェア開発業者 |
ソフトウェアを開発する | 宅地開発業者 |
[自動詞] | 開発元 |
発達する | ・ |
development | |
divéləpmənt | |
ディヴェロゥプメントゥ | |
ディベロップメント | |
デベロップメント | |
[名詞] | |
開発 | |
開拓 | |
作成 | |
ソフトウェア開発 | |
・ | |
Research | |
riːsə́rtʃ | |
リサゥーチ | |
リサーチ | |
[名詞] | |
研究 | |
学術研究 | |
調査 | |
[自動詞] | |
研究する | |
・ | |
Research and Development | |
riːsə́rtʃ ənd divéləpmənt | |
リサゥーチ・アェンドゥ・ディヴェロゥプメントゥ | |
リサーチ・アンド・ディベロップメント | |
R&D | |
研究開発 | |
更新日:2022年 2月26日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
DevOps | かばん語 |
Development + Operations | ソフトウェア開発手法 |
Development Operations | ・ |
divéləpmənt ɑ̀pəréiʃənz | Development |
ディヴェロゥップメントゥ アォパゥレイシュンズ | divéləpmənt |
ディヴェロゥップメントゥ・アォパゥレイシュンズ | ディヴェロゥプメントゥ |
デベロプメント オペレーションズ | デベロプメント |
デベロプメント・オペレーションズ | [名詞] |
デブオプス | 開発 |
デベロプメント + オペレーションズ | 開拓 |
開発と運用 | 作成 |
ソフトウェア開発 | |
更新日:2022年 5月16日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ICT4D | Development |
ái síː tíː four díː | divéləpmənt |
アイ シィー ティー フォァ ディー | ディヴェロゥップメントゥ |
ア́イ シィ́ー ティ́ー フォ́ァ ディ́ー | ディヴェ́ロゥップメントゥ |
アイ シー ティー フォー ディー | デベロプメント |
ア́イ シ́ー ティ́ー フォ́ー ディ́ー | デベ́ロプメント |
ICT for Development | [名詞] |
アイ シィー ティー フォァ ディヴェロゥプメントゥ | 開発 |
アイ シィー ティー・フォァ・ディヴェロゥプメントゥ | かいはつ |
ア́イ シィ́ー ティ́ー・フォ́ァ・ディヴェ́ロゥップメントゥ | 開拓 |
アイ シー ティー フォー デベロプメント | 作成 |
アイ シー ティー・フォー・デベロプメント | ソフトウェア開発 |
ア́イ シ́ー ティ́ー・フォ́ー・デベ́ロプメント | 進歩 |
ICT フォー デベロップメント | 発展 |
ICT4D 0.0 | |
ICT4D 1.0 | |
ICT4D 2.0 | |
Information and Communication Technologies for Development | |
ìnfərméiʃən ənd kəmjùːnikéiʃən teknɑ́lədʒi fər divéləpmənt | |
インフォァメイシュン アェンドゥ コミュニケイシュン テクナラゥジィー フォァ ディヴェロゥップメントゥ | |
インフォァメイシュン・アェンドゥ・コミュニケイシュン・テクナラゥジィー・フォァ・ディヴェロゥップメントゥ | |
イ̀ンフォァメ́イシュン・エァンドゥ・コミュ̀ニケ́イシュン・テクナ́ラゥジィー・フォァ・ディヴェ́ロゥップメントゥ | |
インフォメーション アンド コミュニケーション テクノロジー フォー デベロプメント | |
インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジー・フォー・デベロプメント | |
イ̀ンフォメ́ーション・アンド・コミュ̀ニケ́ーション・テクノ́ロジー・フォー・デベ́ロプメント | |
国際開発における情報通信技術の応用 | |
社会開発のための情報通信技術 | |
しゃかい かいはつのための じょうほう つうしん ぎじゅつ | |
社会経済発展のための情報通信技術の応用 | |
情報通信技術を生かした社会開発 | |
情報通信技術を通じた社会開発 | |
貧困解消のための情報技術の応用 | |
更新日:2024年 5月20日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
IDE | Integrated |
Integrated Development Environment | íntəgrèitəd |
íntəgrèitəd divéləpmənt enváiərənmənt | インテグレィディドゥ |
インテグレィディドゥ ディヴェロゥプメントゥ インヴァイァメントゥ | インテグレーテッド |
インテグレィディドゥ・ディヴェロゥプメントゥ・インヴァイァメントゥ | [形容詞] |
インテグレーテッド デベロプメント インヴァイァメントゥ | 統合した |
インテグレーテッド・デベロプメント・インヴァイァメントゥ | 統合された |
統合ソフトウェア開発環境 | 合成した |
統合化開発環境 | ・ |
統合開発環境 | Development |
divéləpmənt | |
ディヴェロゥプメントゥ | |
デベロプメント | |
[名詞] | |
開発 | |
開拓 | |
作成 | |
ソフトウェア開発 | |
・ | |
environment | |
enváiərənmənt | |
インヴァイァメントゥ | |
エンバイアメント | |
[名詞] | |
環境 | |
周囲 | |
周囲の状況 | |
システム構成 | |
動作環境 | |
・ | |
development environment | |
開発環境 | |
プログラム開発環境 | |
・ | |
Eclipse | |
Xcode | |
イクリプス | |
エクリプス | |
開発ツール | |
共通プラットフォーム | |
更新日:2022年 5月14日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
JARD | アマチュア局保証 |
The Japan Amateur Radio Development Association. | スプリアス確認保証 |
ðə dʒəpǽn ǽmətʃùər réidiou divéləpmənt əsòusiéiʃən | ・ |
ザゥ ジャゥパェン アェマチュァー レイディオウ ディヴェロゥップメントゥ アゥソシエイシュン | Development |
ザゥ・ジャゥパェン・アェマチュァー・レイディオウ・ディヴェロゥップメントゥ・アゥソシエイシュン | divéləpmənt |
ザゥ・ジャゥパェ́ン・アェ́マチュァー・レ́イディオウ・ディヴェ́ロゥップメントゥ・アゥソ̀シエ́イシュン | ディヴェロゥップメントゥ |
ザ ジャパン アマチュア レイディオー デベロプメント アソシエーション | ディヴェ́ロゥップメントゥ |
ジャパン・アマチュア・レイディオー・デベロプメント・アソシエーション | デベロプメント |
ザ・ジャパ́ン・ア́マチュア・レ́イディオー・デベ́ロプメント・アソ̀シエ́ーション | デベ́ロプメント |
ジャード | [名詞] |
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会 | 開発 |
いっぱん ざいだん ほうじん にほん アマチュア むせん しんこう きょうかい | 開拓 |
http://www.jard.or.jp/ | 作成 |
ソフトウェア開発 | |
展開 | |
成長 | |
発展 | |
振興 | |
・ | |
Association | |
əsòusiéiʃən | |
アゥソシエイシュン | |
アゥソ̀シエ́イシュン | |
アソシエーション | |
アソ̀シエ́ーション | |
[名詞] | |
団体 | |
協会 | |
きょうかい | |
学会 | |
連合 | |
れんごう | |
同盟 | |
組合 | |
組織 | |
提携 | |
・ | |
更新日:2024年 3月27日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SDAS | Development |
System Development Architecture & Support Facilities | divéləpmənt |
sístəm divéləpmənt ɑ́rkətèktʃər ənd səpɔ́rt | ディヴェロゥップメントゥ |
シィステム ディヴェロゥップメントゥ アゥーケテクチャァー アェンドゥ スァポーァトゥ フッシィリィディーズ | ディヴェ́ロゥップメントゥ |
シィステム・ディヴェロゥップメントゥ・アゥーケテクチャァー・アェンドゥ・スァポーァトゥ・フッシィリィディーズ | デベロプメント |
シィ́ステム・ディヴェ́ロゥップメントゥ・アゥ́ーケテ̀クチャァー・エァンドゥ・スァポ́ーァトゥ・フッシィ́リィディーズ | デベ́ロプメント |
システム デベロプメント アーキテクチャー アンド サポート ファシリティーズ | [名詞] |
システム・デベロプメント・アーキテクチャー・アンド・サポート・ファシリティーズ | 開発 |
シ́ステム・デベ́ロプメント・ア́ーキテ̀クチャー・アンド・サポ́ート・ファシ́リティーズ | ソフトウェア開発 |
エスダス | ・ |
富士通総合システム開発体系 | Architecture |
・ | ɑ́rkətèktʃər |
Interstage Studio | アゥーケテクチャァー |
Interstage Application Server | アゥ́ーケテ̀クチャァー |
INTARFRM | アーキテクチャー |
Interdevelop | ア́ーキテ̀クチャー |
Interdevelop AP Test エビデンスツール V7 | [名詞] |
Interdevelop AP Test 負荷テスト V7 | 建築術 |
Interdevelop AP Test リグレッションテスト V7 | 建築様式 |
PGRelief Java | 構造 |
SIMPLIA | こうぞう |
INSTANTCOPY | 基本設計 |
基本設計概念 | |
内部構造 | |
ないぶ こうぞう | |
体系 | |
たいけい | |
・ | |
Facilities | |
fəsílətiz | |
フッシィリィディーズ | |
フッシィ́リィディーズ | |
ファシリティーズ | |
ファシ́リティーズ | |
[名詞] | |
施設 | |
設備 | |
容易さ | |
手早さ | |
Facilityの複数形 | |
更新日:2024年 3月27日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SDGs | Development |
Sustainable Development Goals | divéləpmənt |
səstéinəbl divéləpmənt góul | ディヴェロゥップメントゥ |
サゥステイナボルゥ ディヴェロゥップメントゥ ゴウルゥズ | ディヴェ́ロゥップメントゥ |
サゥステイナボルゥ・ディヴェロゥップメントゥ・ゴウルゥズ | デベロプメント |
サゥステ́イナボルゥ・ディヴェ́ロゥップメントゥ・ゴ́ウルゥズ | デベ́ロプメント |
サステイナブル デベロプメント ゴールズ | [名詞] |
サステイナブル・デベロプメント・ゴールズ | 開発 |
サステ́イナブル・デベ́ロプメント・ゴ́ールズ | 開拓 |
エスディージーズ | 作成 |
持続可能な開発目標 | 展開 |
じぞく かのうな かいはつ もくひょう | 成長 |
・ | 発展 |
the 2030 Agenda for Sustainable Development | 振興 |
ðə twéntiθə́rti ədʒéndə fər səstéinəbl divéləpmənt | ソフトウェア開発 |
ザゥ トゥウェンティーサゥァーティー エァジェンダゥ フォァ スゥステイナボルゥ ディヴェロゥップメントゥ | ・ |
ザ トゥウェンティーサーティー アジェンダ フォー サステイナブル デベロプメント | Goal |
持続可能な開発のための2030アジェンダ | góul |
・ | ゴウルゥ |
MDGs | ゴ́ウルゥ |
Millennium Development Goals | ゴール |
miléniəm divéləpmənt góulz | ゴ́ール |
メァレゥニアゥム ディヴェロゥップメントゥ ゴウルゥズ | [名詞] |
メァレゥニアゥム・ディヴェロゥップメントゥ・ゴウルゥズ | 目的 |
メァレゥ́ニアゥム・ディヴェ́ロゥップメントゥ・ゴ́ウルゥズ | 目標 |
ミレニアム デベロプメント ゴール | もくひょう |
ミレニアム・デベロプメント・ゴール | ・ |
ミレ́ニアム・デベ́ロプメント・ゴ́ール | Agenda |
・ | ədʒéndə |
【 以下関連語 】 | アゥジェンダゥ |
Sustainable | アゥジェ́ンダゥ |
səstéinəbl | アジェンダ |
サゥステイナボルゥ | アジェ́ンダ |
サゥステ́イナボルゥ | [名詞] |
サステイナブル | 課題 |
サステ́イナブル | かだい |
[形容詞] | 議題 |
維持できる | 協議事項 |
持続可能な | 検討課題 |
・ | 政策課題 |
更新日:2024年 3月27日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
SDK | Developer |
és díː éi | divéləpər |
エス ディー ケイ | ディヴェロゥパゥァー |
エ́ス ディ́ー ケ́イ | ディヴェ́ロゥパゥァー |
エス ディー ケー | デベロッパー |
エ́ス ディ́ー ケ́ー | デベ́ロッパー |
Software Development Kit | [名詞] |
sɔ́ftwèr divéləpmənt kít | ソフトウェア開発者 |
ソフトゥウェァー ディヴェロゥップメントゥ キットゥ | ソフトウェア開発業者 |
ソフトゥウェァー・ディヴェロゥップメントゥ・キットゥ | 開発元 |
ソ́フトゥウェ̀ァー・ディヴェ́ロゥップメントゥ・キッ́トゥ | 開発者 |
ソフトウェア デベロプメント キット | ・ |
ソフトウェア・デベロプメント・キット | Development |
ソ́フトウェ̀ア・デベ́ロプメント・キッ́ト | divéləpmənt |
Software Developer Kit | ディヴェロゥップメントゥ |
Software Developer's Kit | ディヴェ́ロゥップメントゥ |
software developer's kit | デベロプメント |
sɔ́ftwèr divéləpərz kít | デベ́ロプメント |
ソフトゥウェァー ディヴェロゥパゥァーズ キット | [名詞] |
ソフトゥウェァー・ディヴェロゥパゥァーズ・キット | 開発 |
ソ́フトゥウェ̀ァー・ディヴェ́ロゥパゥァーズ・キッ́トゥ | 造成 |
ソフトウェア デベロッパーズ キット | 展開 |
ソフトウェア・デベロッパーズ・キット | 作成 |
ソ́フトウェ̀ア・デベ́ロッパーズ・キッ́ト | ソフトウェア開発 |
Windowsアプリケーション開発キット | ・ |
アプリケーション開発キット | 開発ツール |
アプリケーション かいはつ キット | ソフトウェア開発ツール |
ソフトウェア開発キット | |
ソフトウェア かいはつ キット | |
ソフトウェア開発者キット | |
ソフトウェア開発者向けキット | |
更新日:2024年 3月27日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
system construction | アプリケーション・ソフト開発 |
sístəm kənstrʌ́kʃən | アプリケーション開発 |
シィステム カゥンストゥラクシュン | ソフトウェア開発 |
シィステム・カゥンストゥラクシュン | パッケージ開発 |
シィ́ステム・カゥンストゥラ́クシュン | プログラム開発 |
システム コンストラクション | ・ |
システム・コンストラクション | construction |
シ́ステム・コンストラ́クション | kənstrʌ́kʃən |
システム開発 | カゥンストゥラクシュン |
システム かいはつ | カゥンストゥラ́クシュン |
システム構築 | コンストラクション |
システム設計 | コンストラ́クション |
情報システム構築 | [名詞] |
ITシステム構築 | 建造 |
建設 | |
けんせつ | |
建築 | |
けんちく | |
構築 | |
建造物 | |
建築物 | |
建設業 | |
建築業界 | |
更新日:2024年 3月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ソフトウェア開発ツール | 設計ツール |
development support tools | SDK |
software development tool | CASE |
sɔ́ftwèr divéləpmənt tuːl | CASEツール |
ソフトゥウェァー ディヴェロゥプメントゥ トゥールゥ | ・ |
ソフトゥウェァー・ディヴェロゥプメントゥ・トゥールゥ | development |
ソフトウェア デベロプメント ツール | divéləpmənt |
ソフトウェア・デベロプメント・ツール | ディヴェロゥプメントゥ |
システム開発支援ツール | デベロプメント |
ソフトウェア開発支援ツール | [名詞] |
開発支援ツール | 開発 |
プログラミング・ツール | 開拓 |
作成 | |
ソフトウェア開発 | |
更新日:2024年 3月26日 |