本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「ソフトウェア開発者」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: OADG [外語] Open Architecture Developers' Group 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 空白,URL: https://www.wdic.org/

 オープンアーキテクチャ推進協議会。IBMが中心となり、PC/AT互換機の標準化を目的として1991(平成3)年3月に結成された団体。技術資料の公開や互換性テスト、広報活動などを行なっている。この団体では、一般にはPC/AT互換機と呼ばれるこのパソコンのことを、「OADG仕様」、と呼んでいる。あまり普及していない名である。
出典: SDK [外語] Software Development Kit 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/19,URL: https://www.wdic.org/

 ソフトウェア開発用キット。

[概要]
 オペレーティングシステム(OS)などの提供者が、提供する環境での開発を支援するため、ソフトウェア開発者に有償もしくは無償で配布する資料や開発ツールなどをまとめたものの総称。
 例えば、Microsoft Windows用であれば「Microsoft Windows SDK」などがある。
出典: インテル・デベロッパー・フォーラム 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年4月28日 (金) 13:24 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 インテル・デベロッパー・フォーラム(英: Intel Developer Forum、IDF)は、かつてインテルが主催していた技術発表会。1997年に初めて開催された。当初は毎年春と秋に開催されていたが、後に年数回の不定期開催となった。
 内容は自社製品やインテル製品を使った製品に関する発表がメインだったが、それ以外にもメモリ・シリアルバス等コンピュータ業界で必要とされる技術の標準化動向などを幅広く扱っていたため、コンピュータ業界では最新の技術トレンドを知ることができる一大イベントとして認識されていた。 ・・・


【 「ソフトウェア開発者」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: PCオープン・アーキテクチャー推進協議会 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年4月8日 (月) 10:52 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 PCオープン・アーキテクチャー推進協議会(OADG)は日本でPC/AT互換機の普及活動を行った団体である。OADGは、英文表記「The PC Open Architecture Developers' Group」の頭文字である。

[始まり]
 1991年3月、発足。
 発足当時、日本のパーソナルコンピュータ市場は、NECのPC-9800シリーズの独擅場であった。他社は、それぞれ独自の仕様やAX規格のパソコンで市場への食い込みを図っていたが、PC-9800シリーズの牙城を崩す事ができず、苦戦していた。
 そこに 1990年に日本IBMがDOS/Vを引っさげて、OADGの立ち上げを各社に働き掛け、誕生した。当初は、弱者連合などとも揶揄されていたが、MS Windowsの普及と重なった事もあり、ついにPC-9800シリーズの牙城を崩す事に成功した。 ・・・
出典: ソフトウェア開発キット 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年10月6日 (木) 14:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ソフトウェア開発キット(ソフトウェアかいはつキット、英語: Software Development Kit、SDK)は一般に、特定のソフトウェアパッケージ、ソフトウェアフレームワーク、ハードウェアプラットフォーム、コンピュータシステム、ゲーム機、オペレーティングシステムなどのためのアプリケーションを作成するためにソフトウェア技術者が使用する開発ツールのセットを意味する。

[概要]
 ソフトウェア開発キットは、特定のプログラミング言語用のインターフェイスのためのファイル群という形式のAPIのような簡単なものである場合もあるし、何らかの組み込みシステムと通信するための精巧なハードウェアを含む場合もある。一般的なツールとしては、統合開発環境や他のユーティリティなどのデバッグ用のツールが含まれる。SDKには、サンプルコードやサポートのための技術ノートなどの何らかの文書が含まれていることが多い。 ・・・

【ソフトウェア開発者の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
develop Research
dev リサゥァーチ
divéləp riːsə́rtʃ(動)
ディヴェロゥップ ríːsə̀ːrtʃ(名)
ディヴェ́ロゥップ リサゥァ́ーチ(動)
デベロップ リ́サゥァ̀ーチ(名)
デベ́ロップ リサーチ
[他動詞] リサ́ーチ(動)
~を開発する リ́サ̀ーチ(名)
宅地に造成する [名詞]
ソフトウェアを開発する 研究
[自動詞] 学術研究
発達する 調査
[自動詞]
【 以下関連語 】 研究する
developer
divéləpər R&D
ディヴェロゥパゥァー ɑ́ːr ænd díː
ディヴェ́ロゥパゥァー アゥーァ エァンドゥ ディー
デベロッパー アゥーァ・エァンドゥ・ディー
デベ́ロッパー アゥ́ーァ・エァンドゥ・ディ́ー
[名詞] アール アンド ディー
開発者 アール・アンド・ディー
ソフトウェア開発者 ア́ール・アンド・ディ́ー
ソフトウェア開発業者 Research & Development
宅地開発業者 Research and Development
開発元 ríːsə̀ːrtʃ ænd divéləpmənt
リサゥァーチ エァンドゥ ディヴェロゥップメントゥ
development リサゥァーチ・エァンドゥ・ディヴェロゥップメントゥ
divéləpmənt リ́サゥァ̀ーチ・エァンドゥ・ディヴェ́ロゥップメントゥ
ディヴェロゥップメントゥ リサーチ アンド デベロプメント
ディヴェ́ロゥップメントゥ リサーチ・アンド・デベロプメント
デベロップメント リ́サ̀ーチ・アンド・デベ́ロプメント
デベ́ロプメント [名詞]
[名詞] 開発部
開発 研究開発
開拓 研究開発部門
作成 研究所
ソフトウェア開発 製品開発部

更新日:2024年11月 5日


【ソフトウェア開発者の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
Developer Preview developer
divéləpər príːvjùː divéləpər
ディヴェロゥパゥァー プリーヴュー ディヴェロゥパゥァー
ディヴェロゥパゥァー・プリーヴュー ディヴェ́ロゥパゥァー
ディヴェ́ロゥパゥァー・プリ́ーヴュー デベロッパー
デベロッパー プレビュー デベ́ロッパー
デベロッパー・プレビュー [名詞]
デベ́ロッパー・プレ́ビュー 開発者
デベロッパー プレビュー版 開発元
デベロッパー・プレビュー版 ソフトウェア開発者
デベロッパー・プレビュー 1 ソフトウェア開発業者
デベロッパー・プレビュー 2
Preview
Technical Preview príːvjùː
テクニカル プレビュー プリーヴュー
テクニカル プレビュー版 プリ́ーヴュー
テクニカル・プレビュー プレビュー
テクニカル・プレビュー版 プレ́ビュー
[名詞]
開発者向けプレビュー 本番前に見ること
開発者向けプレビュー版 下見
技術評価版 事前評価





































更新日:2024年 9月 1日


【ソフトウェア開発者の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
IDF 開発者向けフォーラム
IDF Japan 技術開発者向けフォーラム
Intel Developer Forum
Intel Developers Forum Developer
íntel divéləpərz fɔ́rəm divéləpər
イェンテルゥ ディヴェロゥパゥァース フォーラム ディヴェロゥパゥァー
イェンテルゥ・ディヴェロゥパゥァース・フォーラム ディヴェ́ロゥパゥァー
イェ́ンテルゥ・ディヴェ́ロゥパゥァース・フォ́ーラム デベロッパー
インテル デベロッパーズ フォーラム デベ́ロッパー
インテル・デベロッパーズ・フォーラム [名詞]
イ́ンテル・デベ́ロッパーズ・フォ́ーラム ソフトウェア開発者

ソフトウェア開発業者

開発者

開発元


Forum

fɔ́rəm

フォーラム

フォ́ーラム

[名詞]

公共広場

公開討論会

討論会



































更新日:2024年11月 3日


【ソフトウェア開発者の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
MCAD certify
ém síː éi díː sə́rtifài
エィム シィー エイ ディー サゥーァテファイ
エィ́ム シィ́ー エ́イ ディ́ー サゥ́ーァテファ̀イ
エム シー エー ディー サーティファイ
エ́ム シ́ー エ́ー ディ́ー サ́ーティファ̀イ
[自動詞]
Microsoft Certified Application Developer 承認する
máikrousɔ̀ft sə́ːrtifàid æ̀plikéiʃən 証明する
マイクロソフトゥ サゥーァテファイドゥ アェプリィケイシュョン ディヴェロゥパゥァー 認定する
マイクロソフトゥ・サゥーァテファイドゥ・アェプリィケイシュョン・ディヴェロゥパゥァー 認証する
マ́イクロソ̀フトゥ・サゥ́ーァテファ̀イドゥ・アェ̀プリィケ́イシュョン・ディヴェ́ロゥパゥァー 保証する
マイクロソフト サーティファイド アプリケーション デベロッパー [他動詞]
マイクロソフト・サーティファイド・アプリケーション・デベロッパー ~を証明する
マ́イクロソ̀フト・サ́ーティファ̀イド・ア̀プリケ́ーション・デベ́ロッパー ~を承認する
マイクロソフト認定アプリケーション・デベロッパー ~を認定する

~を認証する

~に資格を与える


Developer

divéləpər

ディヴェロゥパゥァー

ディヴェ́ロゥパゥァー

デベロッパー

デベ́ロッパー

[名詞]

ソフトウェア開発者

ソフトウェア開発業者

開発者

開発元




















更新日:2025年 3月 9日


【ソフトウェア開発者の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
OADG Architecture
óu éi díː dʒ́iː ɑ́rkətèktʃər
オウ エイ ディー ジィー アゥーケテクチャァー
オ́ウ エ́イ ディ́ー ジィ́ー アゥ́ーケテ̀クチャァー
オー エー ディー ジー アーキテクチャー
オ́ー エ́ー ディ́ー ジ́ー ア́ーキテ̀クチャー
[名詞]
The PC Open Architecture Developers' Group 建物
Open Architecture Developers Group 建築物
Open Architecture Developing Group 建築術
PC Open Architecture Developers Group 建築様式
píː síː óupən ɑ́rkətèktʃər divéləpərz grúːp 構造
ピー シィー オウプン アゥーケテクチャァー ディヴェロゥパゥァース グルゥープ こうぞう
ピー シィー・オウプン・アゥーケテクチャァー・ディヴェロゥパゥァース・グルゥープ 基本設計概念
ピ́ー シィ́ー・オ́ウプン・アゥ́ーケテ̀クチャァー・ディヴェ́ロゥパゥァース・グルゥ́ープ きほん せっけい がいねん
ピー シー オープン アーキテクチャー デベロッパース グループ 基本設計
ピー シー・オープン・アーキテクチャー・デベロッパース・グループ きほん せっけい
ピ́ー シ́ー・オ́ープン・ア́ーキテ̀クチャー・デベ́ロッパース・グル́ープ 内部構造
PCオープン・アーキテクチャー推進協議会 ないぶ こうぞう
PCオープン アーキテクチャー すいしん きょうぎかい 体系
PCオープンアーキテクチャー推進協議会 たいけい
オープンアーキテクチャ推進協議会

developer

divéləpər

ディヴェロゥパゥァー

ディヴェ́ロゥパゥァー

デベロッパー

デベ́ロッパー

[名詞]

ソフトウェア開発者

ソフトウェア開発業者

開発者

かいはつしゃ

開発元


OADG仕様









更新日:2024年11月20日


【ソフトウェア開発者の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
SDK Developer
és díː éi divéləpər
エス ディー ケイ ディヴェロゥパゥァー
エ́ス ディ́ー ケ́イ ディヴェ́ロゥパゥァー
エス ディー ケー デベロッパー
エ́ス ディ́ー ケ́ー デベ́ロッパー
[名詞]
Software Development Kit ソフトウェア開発者
sɔ́ftwèr divéləpmənt kít ソフトウェア開発業者
ソフトゥウェァー ディヴェロゥップメントゥ キットゥ 開発元
ソフトゥウェァー・ディヴェロゥップメントゥ・キットゥ 開発者
ソ́フトゥウェ̀ァー・ディヴェ́ロゥップメントゥ・キッ́トゥ
ソフトウェア デベロプメント キット Development
ソフトウェア・デベロプメント・キット divéləpmənt
ソ́フトウェ̀ア・デベ́ロプメント・キッ́ト ディヴェロゥップメントゥ
Software Developer Kit ディヴェ́ロゥップメントゥ
Software Developer's Kit デベロプメント
software developer's kit デベ́ロプメント
sɔ́ftwèr divéləpərz kít [名詞]
ソフトゥウェァー ディヴェロゥパゥァーズ キット 開発
ソフトゥウェァー・ディヴェロゥパゥァーズ・キット 造成
ソ́フトゥウェ̀ァー・ディヴェ́ロゥパゥァーズ・キッ́トゥ 展開
ソフトウェア デベロッパーズ キット 作成
ソフトウェア・デベロッパーズ・キット ソフトウェア開発
ソ́フトウェ̀ア・デベ́ロッパーズ・キッ́ト
Windowsアプリケーション開発キット 開発ツール
アプリケーション開発キット ソフトウェア開発ツール
アプリケーション かいはつ キット
ソフトウェア開発キット
ソフトウェア かいはつ キット
ソフトウェア開発者キット
ソフトウェア開発者向けキット

















更新日:2024年11月20日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

OADG (通信用語の基礎知識)
SDK (通信用語の基礎知識)
PCオープン・アーキテクチャー推進協議会 (Wikipedia)
インテル・デベロッパー・フォーラム (Wikipedia)
ソフトウェア開発キット (Wikipedia)