本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「スクロール」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 縦スクロール [外語] verticality scroll 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 空白,URL: https://www.wdic.org/

 上や下へと表示画面が移動していくような表示手法のこと。カメラを上へすーっと動かしたときに表示される画面のような感じになる。ゲームで使われる場合は多少横に振られようとも強制的に縦へスクロールしていく場合や、強制的でなくても縦に極端に長いマップが使用されている場合には「縦スクロールゲーム」として扱われる。縦スクロールなゲームとして "ゼビウス" や "ツインビー" などが有名。元々スクロールとは "巻物" という意味。
出典: マルチタッチ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年10月9日 (日) 09:37 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

コンピューティングにおけるマルチタッチは表面(トラックパッドやタッチパネル)で2点以上のやり取りが存在することを認識するためのタッチセンシングを指す。この複数点認識はたびたびピンチ・トゥ・ズームや前もって定義したプログラムのアクティベーションといった高度な機能を実行するために使用される。曖昧さ解消の努力や一部企業によるさらなるマーケティング分類によってマルチタッチの様々な定義が分類されている。例として3Mではマルチタッチを、3つ以上異なる位置を登録するためのタッチパネル機能と定義している。 ・・・
出典: スクロール 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年8月21日 (土) 09:29 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 スクロール(英: Scrolling)は、コンピュータグラフィックスやテレビで、テキスト・絵・画像など画面に収まりきらないコンテンツを水平または垂直にスライドさせて表示する手法。
 データが大量で表示域に同時に収まらない場合によく使われ、ウィンドウを使った表示でよく使われる。scroll という単語(動詞)は紙の巻物を読む動作を指し、そこからコンピュータの表示方法などにも使われるようになった。スムーズスクロール (smooth scrolling) とは、テキストをスクロールする際に1行の内容を一度にスライドさせるのではなく、ピクセル単位でスムーズにスライドさせることをいう。

[コンピュータ]
 コンピュータの場合、スクロールを行うのはCPU上で動作するソフトウェアか、場合によっては専用2Dグラフィックスチップ上の操作で行われる。
 マルチウィンドウ型GUIでは、スクロールを行うにはスクロールバーを操作するか、対応するキーボードショートカット(一般に矢印キー)を使う。テキストユーザインタフェースやコマンド行インタフェースでもスクロールは重要な機能だが、古い端末の中にはスクロールではなくページ切り替えしかできないものもある。最近のマウスにはスクロール用のホイールを備えているものが多い。 ・・・


【 「スクロール」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: スクロールバー 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2024年12月2日 (月) 07:50 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 スクロールバー(英: scroll bar)は、主にウィンドウシステムにおいて単一のウインドウ内で収まりきらない情報の部分領域だけ表示し、必要に応じて表示領域を移動するためのGUIパーツ(ウィジェット)のことをいう。縦(垂直)方向と横(水平)方向の二種類があり、前者を単にスクロールバー(或いは垂直スクロールバー)、後者を横スクロールバー(水平スクロールバー)などと呼ぶ。なおスクロールバーはユーザ側からみた呼び名で、プログラム上ではスクローラー(英: scroller)と呼ばれる場合がある。 ・・・

【スクロールの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
multi-tap モァルゥティー・タゥッチ・パェノルゥ
mʌ́lti tǽp モァ́ルゥティー・タゥッ́チ・パェ́ノルゥ
モァルゥティー タェップ マルチ タッチ パネル
モァルゥティー・タェップ マルチ・タッチ・パネル
モァ́ルゥティー・タェッ́プ マ́ルチ・タッ́チ・パ́ネル
マルチ タップ
マルチ・タップ 2本指スクロール
マ́ルチ・タッ́プ 2本指タップ
multi-touch trackpad
multi-touch スクロール
mʌ́lti tʌ́tʃ スプレッド
モァルゥティー タゥッチ タップ
モァルゥティー・タゥッチ ダブルタップ
モァ́ルゥティー・タゥッ́チ パン
マルチ タッチ ピンチ
マルチ・タッチ フリック
マ́ルチ・タッ́チ マルチタッチ・トラックパッド
マルチタッチ・ジェスチャー
【 以下関連語 】 ロングプレス
multi-touch display 回転
mʌ́lti tʌ́tʃ displéi
モァルゥティー タゥッチ デスプレゥイ touch screen
モァルゥティー・タゥッチ・デスプレゥイ タゥッチ スクリーン
モァ́ルゥティー・タゥッ́チ・デスプレゥ́イ タゥッチ・スクリーン
マルチ タッチ ディスプレー タゥッ́チ・スクリ́ーン
マルチ・タッチ・ディスプレー タッチ スクリーン
マ́ルチ・タッ́チ・ディスプレ́ー タッチ・スクリーン
タッ́チ・スクリ́ーン
multi-touch screen
mʌ́lti tʌ́tʃ skríːn touch panel
モァルゥティー タゥッチ スクリーン tʌ́tʃ pǽnl
モァルゥティー・タゥッチ・スクリーン タゥッチ・パェノルゥ
モァ́ルゥティー・タゥッ́チ・スクリ́ーン タゥッ́チ・パェ́ノルゥ
マルチ タッチ スクリーン タッチ・パネル
マルチ・タッチ・スクリーン タッ́チ・パ́ネル
マ́ルチ・タッ́チ・スクリ́ーン
touch display
multi-touch panel tʌ́tʃ displéi
mʌ́lti tʌ́tʃ pǽnl タゥッチ・デスプレゥイ
モァルゥティー タゥッチ パェノルゥ タゥッ́チ・デスプレゥ́イ

更新日:2024年11月 4日


【スクロールの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
scroll verticality scroll
skróul vertical scrolling
スクロウルゥ və́rtikəl skrouliŋ
スクロ́ウルゥ ヴゥァーディカゥルゥ・スクロウリィング
スクロール ヴゥァーディカゥルゥ・スクロ́ウリィング
スクロ́ール ヴゥァ́ーディカゥルゥ・スクロ́ウリィング
バーチカル スクローリング
Scrolling バーチカル・スクローリング
skróuliŋ バ́ーチカル・スクロ́ーリング
スクロウリィング 垂直スクロール
スクロ́ウリィング すいちょく スクロール
スクローリング 縦スクロール
スクロ́ーリング たて スクロール
[名詞]
渦巻き型 smooth scrolling
画面移動 smúːð skróuliŋ
[他動詞] スムーズゥ スクロウリィング
~を巻く スムーズゥ・スクロウリィング
スクロールする スム́ーズゥ・スクロ́ウリィング
スムーズ スクローリング

スムーズ・スクローリング

スム́ーズ・スクロ́ーリング


scroll bar

スクロール・バー

scroll bar slider

スクロール・バー・スライダー

画面スクロール

水平スクロール

右スクロール

左スクロール

PageDown

スクロールダウン

PageUp

スクロールアップ











更新日:2024年11月 5日


【スクロールの同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
scroll bar スクロ́ーラー
skróul bɑ́r
スクロウルゥ バーァ 垂直スクロール・バー
スクロウルゥ・バーァ 縦スクロール・バー
スクロ́ウルゥ・バ́ーァ 水平スクロール・バー
スクロール バー 横スクロール・バー
スクロール・バー
スクロ́ール・バ́ー 現在位置
スクロールバー 再生位置
seek bar
síːk bɑ́r 【 以下関連語 】
シィーク バーァ scroll
シィーク・バーァ skróul
シィ́ーク・バーァ スクロウルゥ
シーク バー スクロ́ウルゥ
シーク・バー スクロール
シ́ーク・バー スクロ́ール
シークバー [名詞]
スクロール
slider 巻紙
sláidər 巻物
スラゥイダゥァー [他動詞]
スラゥ́イダゥァー ~を巻く
スライダー [自動詞]
スラ́イダー 巻く
[名詞]
スライドする物 Seek
滑る物 síːk
シィーク
slider bar シィ́ーク
sláidər bɑ́r シーク
スラゥイダゥァー・バーァ シ́ーク
スライダー・バー [他動詞]
~を捜す
scroller ~を探しまわる
skróulər ~を探し求める
スクロウラゥァー ~に向かう
スクロウ́ラゥァー [自動詞]
スクローラー 捜す

更新日:2025年 3月10日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

スクロール (Wikipedia)
マルチタッチ (Wikipedia)
縦スクロール (通信用語の基礎知識)
スクロールバー (Wikipedia)