本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「ディスク・ファイル再配置」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: デフラグ [外語] defrag 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/23,URL: https://www.wdic.org/

 断片化(フラグメンテーション)を解消すること。
出典: デフラグメンテーション 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年8月15日 (木) 22:27 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 デフラグメンテーション(英: defragmentation)とは、コンピュータのファイルシステムにおけるフラグメンテーションを解消すること。しばしば略してデフラグとも呼ばれる。

[HDDでの断片化]
 ハードディスクドライブ (HDD) のようなディスク式記憶装置でファイルの生成と削除を繰り返していると、ファイルが占める領域がだんだんと分断化されてゆく。これをフラグメンテーションまたは断片化という。ファイルが断片化すると、ひとつのデータがディスクのあちこちに点在している状態になり、余分にディスクヘッドを多く動かさなければならないため、ファイルアクセスが遅くなり、またディスク装置の寿命を縮める恐れもある。空き領域が断片化すると、大きなファイルを生成するときに断片化しやすくなる。元々は、ファイルシステムがあえて断片化を許容することでデータの柔軟な管理を可能としているため、断片化は宿命といえる。 ・・・

【ディスク・ファイル再配置の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
DEFRAG ディ́スク・スト́レージ・オ̀プティマイゼ́ーション
defrag [名詞]
dífræ̀g ディスク再配置
ディーフラェグ ファイル再配置
ディ́ーフラェ̀グ ディスク最適化
デフラグ フラグメンテーションを解消すること
デ́フラ̀グ 断片化を解消すること
defragmentの省略形
【 以下関連語 】
defragment Auslogics Disk Defrag Free
dìfrægmə́nt オースロジック ディスク デフラグ フリー
ディーフラェグメントゥ DEFRAG.EXE
ディ̀ーフラェグメ́ントゥ
デフラグメント fragmentation
デ̀フラグメ́ント fræ̀gməntéiʃən
[他動詞] フラェグメンテイシュョン
ディスクを最適化する フラェ̀グメンテ́イシュョン
フラグメンテーションを解消する フラグメンテーション
ディスクのファイルを再配置する フラ̀グメンテ́ーション
[名詞]
defragmentation ファイルの断片化
dìfræ̀gməntéiʃən
ディーフラェグメンテイシュョン fragment
ディ̀ーフラェグメンテ́イシュョン frǽgmənt
デフラグメンテーション フラェグメントゥ
デ̀フラグメンテ́ーション フラェ́グメントゥ
[名詞] フラグメント
ディスク最適化 フラ́グメント
ディスク・ファイル再配置 [名詞]
disk defragmentation 破片
デェィスク・ディフラェグメンテイシュョン はへん
ディスク・デフラグメンテーション 断片
だんぺん
disk storage optimization [他動詞]
dísk stɔ́ridʒ ɑ̀ptəmizéiʃən ~をバラバラに分解する
デェィスク ストーリェッジ アォプタゥマゥゼイシュョン
デェィスク・ストーリェッジ・アォプゥタマゥゼイシュョン
デェィ́スク・スト́ーリェッジ・アォ̀プタゥマゥゼ́イシュョン
ディスク ストレージ オプティマイゼーション
ディスク・ストレージ・オプティマイゼーション

更新日:2025年 3月10日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

デフラグ (通信用語の基礎知識)
デフラグメンテーション (Wikipedia)