本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「デバッグ作業」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: デバッグ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/06/05,URL: https://www.wdic.org/

 ソフトウェアやハードウェアのバグを探し、修正・除去すること。

[概要]
 プログラムにはバグがつきものであり、発見次第、駆除する必要もある。
 しかし大きなプログラムの場合、原因箇所でなく、他の場所に影響が波及した結果障害が出、原因箇所の検出が難しい場合などもある。こういった場合は、修正が難しいことが多い。

[手法]
 デバッグ、虫取りには古くより様々な方法が考案されており、そのための道具も様々に開発されてきた。
 ● デバッガー
  ・ シンボリックデバッガー
 ● ICE
 ● ゴキブリホイホイ
出典: デバッグ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月7日 (木) 04:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

デバッグ(debug)とは、コンピュータプログラムや電気機器中のバグ・欠陥を発見および修正し、動作を仕様通りのものとするための作業である。サブシステムが密結合であると、1箇所の変更が別の箇所でのバグを作り出すので、バグの修正がより困難となる。 ・・・

【デバッグ作業の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Bug fix Bug
BugFix bʌ́g
bʌ́g fíks バッグ
バッグ フェックス バッ̀グ
バッグ・フェックス バグ
バッ̀グ・フェッ́クス バ́グ
バグ フィックス [名詞]
バグ・フィックス プログラム・ミス
バ́グ・フィッ́クス プログラムミス
バグフィックス 開発ミス
[名詞] プログラムの欠陥
バグ修正 ぷろぐらむの けっかん
プログラムの不具合を修正すること プログラムの誤動作
プログラムの欠陥を直すこと プログラムの ごどうさ
害虫
DEBUG がいちゅう
debug
dìːbʌ́g fix
ディーバッグ fíks
ディ̀ーバッ́グ フェックス
デバッグ フェッ́クス
デ̀バッ́グ フィックス
デバグ フィッ́クス
[他動詞] [他動詞]
バグを修正する ~を直す
バグ取りをする ~を修理する
虫取りをする ~を修繕する
~を固定する
debugging ~を取り付ける
diːbʌ́giŋ ~を解決する
デバギング [名詞]
デバ́ギング 修正
デバッギング 修繕
デバッ́ギング 調整
[名詞] 修理
デバッグ作業 修復
バグ修正作業







更新日:2024年11月 5日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

デバッグ (通信用語の基礎知識)
デバッグ (Wikipedia)
バグフィックス (ASCII.jpデジタル用語辞典)