出典: Active Template Library 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年3月18日 (木) 11:15 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Active Template Library (ATL) は、COMプログラミングを簡単に行えるようにするためのマイクロソフトによるテンプレートベースのC++専用ライブラリである。様々なCOMオブジェクト、OLEオートメーションサーバ、ActiveXコントロールを開発できるように作られている。ATL 1.0は1996年に公開され、Microsoft Visual C++にはバージョン6.0からATLが標準で付属するようになった(VC 6.0付属のバージョンはATL 3.0)。 ・・・ |
出典: Template Method パターン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2014年2月19日 (水) 16:03 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Template Method パターン(テンプレート・メソッド・パターン)とは、GoF(Gang of Four; 4人のギャングたち)によって定義されたデザインパターンの1つである。「振る舞いに関するパターン」に属する。Template Method パターンの目的は、ある処理のおおまかなアルゴリズムをあらかじめ決めておいて、そのアルゴリズムの具体的な設計をサブクラスに任せることである。そのため、システムのフレームワークを構築するための手段としてよく活用される。 |
出典: ATL [読み] エイティーエル [外語] Active Template Library 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/04/18,URL: https://www.wdic.org/ COMプログラミングにおいて、そのコーディングを簡易にするためにMicrosoftが提供する、テンプレートベースのC++クラスライブラリ。 |
出典: ステンシルテンプレート 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年8月30日 (火) 00:39 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ステンシルテンプレート (stencil template) は、製図やレタリングなどに使われる、同じ形を描くための文房具。単にテンプレート (template) とも。型板(かたいた)、型紙と訳すこともある。 [概要] テンプレートは、文字や記号、円などの幾何学図形や簡単なイラストの形にくりぬかれている。紙などにテンプレートを当て、穴の内側を筆記具でなぞったり、あるいは上からテンプレートごと塗装したりすれば、同じ大きさ・同じ形の文字や図形を速く書くことができる。 ・・・ |
出典: デザインパターン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年4月3日 (金) 13:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ソフトウェア開発におけるデザインパターン(型紙(かたがみ)または設計パターン、英: design pattern)とは、過去のソフトウェア設計者が発見し編み出した設計ノウハウを蓄積し、名前をつけ、再利用しやすいように特定の規約に従ってカタログ化したものである。 [概要] 書籍『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』において、GoF (Gang of Four; 四人組) と呼ばれる4人の共著者は、デザインパターンという用語を初めてソフトウェア開発に導入した。GoFは、エーリヒ・ガンマ、リチャード・ヘルム、ラルフ・ジョンソン、ジョン・ブリシディースの4人である。彼らは、その書籍の中で23種類のパターンを取り上げた。 [主要なデザインパターンの一覧] 振る舞いに関するパターン Template Method:あるアルゴリズムの途中経過で必要な処理を抽象メソッドに委ね、その実装を変えることで処理が変えられるようにする。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
ATL | ActiveX |
Active Template Library | æ̀ktivéks |
ǽktiv témplət láibrèri | アェクティヴエックス |
アェクティヴ テゥンプレゥットゥ ラゥイブレリ | アェ̀クティヴエッ́クス |
アェクティヴ・テゥンプレゥットゥ・ラゥイブレリ | アクティブエックス |
アェ́クティヴ・テゥ́ンプレゥットゥ・ラゥイブレリ | ア̀クティブエッ́クス |
アクティブ テンプレー ライブラリ | [名詞] |
アクティブ・テンプレート・ライブラリ | Microsoft社のインターネット関連技術 |
ア́クティブ・テ́ンプレート・ラ́イブラ̀リ | ActiveX技術 |
ATL 1.1 | ・ |
ATL 2.0 | Template |
ATL 3.0 | témplət |
エー ティー エル | テゥンプレゥットゥ |
https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/atl/active-template-library-atl-concepts?view=msvc-170 | テゥ́ンプレゥットゥ |
テンプレート | |
テ́ンプレート | |
[名詞] | |
鋳型 | |
型板 | |
標準パターン | |
・ | |
Library | |
láibrèri | |
ラゥイブレリ | |
ラゥ́イブレ̀リ | |
ライブラリ | |
ラ́イブラ̀リ | |
[名詞] | |
書庫 | |
図書館 | |
書斎 | |
たくさんのルーチンを他のプログラムで再利用できる状態にして集めたファイル | |
・ | |
ActiveXコントロール | |
ATL COM AppWizard | |
更新日:2023年 7月 9日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
stencil | |
sténsəl | |
ステンサゥルゥ | |
ステンシル | |
[名詞] | |
型紙 | |
かたがみ | |
型抜き染め | |
型板 | |
かたいた | |
[他動詞] | |
型板で刷り込む | |
・ | |
ステンシル テンプレート | |
ステンシル・テンプレート | |
ステンシルテンプレート | |
ステンシル シート | |
ステンシル・シート | |
ステンシルシート | |
ステンシル用シート | |
ステンシル プレート | |
ステンシル・プレート | |
ステンシルプレート | |
パターン プレート | |
パターン・プレート | |
パターンプレート | |
・ | |
template | |
témplət | |
テゥンプレゥートゥ | |
テンプレート | |
[名詞] | |
鋳型 | |
型板 | |
更新日:2022年 2月 6日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Template Method | [名詞] |
témplət méθəd | 設計 |
テゥンプレゥートゥ メッセゥッドゥ | 設計図 |
テゥンプレゥートゥ・メッセゥッドゥ | 計画 |
テンプレート メソッド | 図柄 |
テンプレート・メソッド | ・ |
Template Method Pattern | template |
témplət méθəd pǽtərn | témplət |
テゥンプレゥートゥ メッセゥッドゥ パェーダゥーン | テゥンプレゥートゥ |
テゥンプレゥートゥ・メッセゥッドゥ・パェーダゥーン | テンプレート |
テゥンプレゥートゥ メッセゥッドゥ パェータゥーン | [名詞] |
テゥンプレゥートゥ・メッセゥッドゥ・パェータゥーン | 型板 |
テンプレート メソッド パターン | ・ |
テンプレート・メソッド・パターン | Method |
Template Method パターン | méθəd |
・ | メッセゥッドゥ |
Design Pattern | メッ́セゥッドゥ |
dizáin pǽtərn | メソッド |
ディザイヌ パェーダゥーン | メ́ソッド |
ディザイヌ・パェーダゥーン | [名詞] |
ディザイヌ パェータゥーン | 方法 |
ディザイヌ・パェータゥーン | ほうほう |
デザイン パターン | 方式 |
デザイン・パターン | 手段 |
デザインパターン | 順序 |
・ | ~法 |
オブジェクト操作命令 | |
オブジェクトに対する操作手続き | |
【 以下関連語 】 | ・ |
Design | Pattern |
dizáin | pǽtərn |
ディザイヌ | パェータゥーン |
デザイン | パェ́ータゥーン |
[他動詞] | パターン |
~を計画する | パ́ターン |
~を立案する | [名詞] |
~を設計する | 型 |
[自動詞] | 様式 |
設計する | 形態 |
計画する | ・ |
更新日:2024年 4月20日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
template | |
デザイン見本 | |
テンプレート | |
ひな型 | |
ひな形 | |
レイアウト見本 | |
雛型 | |
鋳型 | |
定型パターン | |
定型書式 | |
更新日: |