出典: リダイレクト (HTTP) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年2月27日 (火) 07:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ウェブサイトにおけるリダイレクト(英:redirect)とは、ウェブサイトの閲覧において、指定したウェブページから自動的に他のウェブページに転送されること。URLリダイレクト(URL redirection)とも言われる。通常はウェブページのURLが変わったときに、元のURLから新しいURLへ誘導するときに用いられる。フィッシング詐欺サイトへの誘導などで用いられている場合もある。 [HTTPリダイレクト] HTTPヘッダにあるHTTPステータスコードにてリダイレクトの種類を伝え、Location:ヘッダで移動先を伝える。種類には301 Moved Permanently(恒久的な移転)や302 Found(発見)などがある。Webサーバの設定ファイル(Apacheの場合、httpd.confファイルや.htaccessファイル)や、CGI(non-parsed headerスクリプト)などで指定できる。 ・・・ |
出典: PTF 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2013年4月9日 (火) 17:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Program temporary fix の略称。IBM用語で、修正されたプログラム群を顧客に配布できるようにパッケージ化した物。→ en:IBM Program temporary fix |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
HTTP redirect | Permanently |
éitʃ tíː tíː píː rìːdirékt | pɝ́mənəntli |
エイチ ティー ティー ピー リードゥレクトゥ | パゥーマゥネントゥリィー |
エイチ ティー ティー ピー・リードゥレクトゥ | パゥ́ーマゥネントゥリィー |
エ́イチ ティ́ー ティ́ー ピ́ー・リードゥレクトゥ | パーマネントリー |
エイチ ティー ティー ピー リダイレクト | パ́ーマネントリー |
エイチ ティー ティー ピー・リダイレクト | [副詞] |
エ́イチ ティ́ー ティ́ー ピ́ー・リ̀ダイレ́クト | 永久に |
HTTPリダイレクト | 恒久的に |
・ | 取り外しできない |
301 Moved Permanently | 不変に |
301 múvd pə́rmənəntli | 持続的に |
301 ムーヴトゥ パゥーマゥネントゥリィー | ・ |
301 ムーヴトゥ・パゥーマゥネントゥリィー | Temporarily |
301 ム́ーヴトゥ・パゥ́ーマゥネントゥリィー | tèmpərérəli |
301 ムーブドゥ パーマネントリー | テンプラゥルゥリィー |
301 ムーブドゥ・パーマネントリー | テ̀ンプラゥ́ルゥリィー |
301 ム́ーブドゥ・パ́ーマネントリー | テンポラリリー |
ステータスコード301 | テ̀ンポラ́リリー |
・ | [副詞] |
302 Moved Temporarily | 一時的に |
302 múvd tèmpərérəli | 仮に |
302 ムーヴトゥ テンプラゥルゥリィー | ・ |
302 ムーヴトゥ・テンプラゥルゥリィー | redirect |
302 ム́ーヴトゥ・テ̀ンプラゥ́ルゥリィー | rìːdirékt |
302 ムーブドゥ テンポラリリー | リードゥレクトゥ |
302 ムーブドゥ・テンポラリリー | リ̀ードゥレ́クトゥ |
302 ム́ーブドゥ・テ̀ンポラ́リリー | リダイレクト |
302リダイレクト | リ̀ダイレ́クト |
ステータスコード302 | [他動詞] |
一時的な移転 | 向け直す |
・ | 出力先を変更する |
【 以下関連語 】 | 向きを変える |
URL redirection | 宛名を書き換える |
URLリダイレクト | |
ユーアールエル・リディレクシュン | |
発見 | |
リダイレクト機能 | |
リダイレクト処理 | |
・ | |
更新日:2024年 1月18日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
PTF | Fix |
píː tíː éf | fíks |
ピー ティー エフ | フェックス |
Program Temporary Fix | フェッ́クス |
próugræm témpərèri fíks | フィックス |
プロウグラェム テンプォラェリイ フェックス | フィッ́クス |
プロウグラェム・テンプォラェリイ・フェックス | [他動詞] |
プロ́ウグラェム・テ́ンプォラェ̀リイ・フィッ́クス | ~を取り付ける |
プログラム テンポラリー フィックス | ~をとりつける |
プログラム・テンポラリー・フィックス | ~を固定する |
プロ́グラム・テ́ンポラ̀リー・フィッ́クス | ~を直す |
・ | ~を修理する |
グループPTF | ~を しゅうりする |
個別PTF | ~を修繕する |
個別ピーティーエフ | ~を解決する |
累積PTF | [名詞] |
累積ピーティーエフ | 修理 |
IBM Program temporary fix | しゅうり |
アイビーエム プロウグラェム テンプラゥルゥリィー フェックス | 修正 |
アイビーエム・プロウグラェム・テンプラゥルゥリィー・フェックス | しゅうせい |
アイビーエム プログラム テンポラリー フィックス | 修繕 |
アイビーエム・プログラム・テンポラリー・フィックス | 修復 |
・ | しゅうふく |
調整 | |
ちょうせい | |
[自動詞] | |
【 以下関連語 】 | 固定する |
temporary | こていする |
témpərèri | |
テンプォラェリイ | |
テ́ンプォラェ̀リイ | |
テンポラリリー | |
テ́ンポラ̀リー | |
[形容詞] | |
一時的な | |
いちじてきな | |
一時的に | |
仮に | |
臨時の | |
・ | |
更新日:2024年 4月 1日 |