本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「ヤフー!」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Yahoo! 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/08/04,URL: https://www.wdic.org/

 ポータルサイトの運営を主力事業とし、様々なインターネット関連サービスを提供するアメリカの企業。

[概要]
 1994(平成6)年4月、スタンフォード大学電気工学科の博士課程で学んでいたDavid Filo(デビッド・ファイロ)とJerry Yang(ジェリー・ヤン; 楊致遠)が個人的な趣味で開始したことで誕生した。
 当初は、ディレクトリ型と呼ばれるタイプのサイトで、人力でWebサイトをジャンル別けして整理し、登録しているのが特徴となっていた。

[特徴]
 誕生の同年、大規模なデータベースYahoo!となり、インターネット上に置かれているさまざまな情報を探せるシステムとなった。
 Yahoo!という名は "Yet Another Hierarchical Officious Oracle" の略であると言われているが、二人の開発者は、自らをならず者(yahoo)だと思っているからこの名にした、と述べている。 ・・・
出典: Yahoo! JAPAN 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年12月30日 (月) 16:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Yahoo! JAPAN(ヤフー ジャパン)は、ヤフー株式会社が運営するポータルサイトである。

[概要]
 ホームページ(https://www.yahoo.co.jp )は2009年現在、1日平均19億のアクセス数を誇り、日本における検索エンジンとしては過半数のシェアを獲得しており、各検索プロバイダを抑えて業界トップの座にある。ただし2010年9月以降からYahoo!独自の検索エンジンからGoogleの検索エンジンへ徐々に移行されており、移行が完了すればGoogleの検索シェアが98%近くとなり、日本で一番使われていることになる。 ・・・
出典: 検索エンジン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年5月30日 (水) 00:52 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 検索エンジン(けんさくエンジン、英語: search engine)は、狭義にはインターネットに存在する情報(ウェブページ、ウェブサイト、画像ファイル、ネットニュースなど)を検索する機能およびそのプログラム。インターネットの普及初期には、検索としての機能のみを提供していたウェブサイトそのものを検索エンジンと呼んだが、現在では様々なサービスが加わったポータルサイト化が進んだため、検索をサービスの一つとして提供するウェブサイトを単に検索サイトと呼ぶことはなくなっている。広義には、インターネットに限定せず情報を検索するシステム全般を含む。

[ロボット型検索エンジン]
 与えられた検索式に従って、ウェブページ等を検索するサーバ、システムのこと。検索式は、最も単純な場合はキーワードとなる文字列のみであるが、複数のキーワードにAND(「かつ」、論理積)やOR(「または」、論理和)等の論理条件を組み合わせて指定することができるものが多い。ロボット型検索エンジンの大きな特徴の一つとして、クローラ(ロボット・スパイダー)を用いることが挙げられる。このことにより、WWW上にある多数の情報を効率よく収集(日本の著作権法では複製)することができる。大規模な検索エンジンでは、80億ページ以上のページから検索が可能になっている。 ・・・


【 「ヤフー!」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Yahoo! 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年12月16日 (月) 10:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Yahoo!(ヤフー)は、Verizon Media社が運営する、ポータルサイト等のインターネット関連サービス。または、同サービスを創始したアメリカ合衆国の企業である Yahoo! Inc. を指す。同社はインターネット関連サービスの提供を行っていた企業の草分けの1つであったが、Yahoo!のサービスは2017年にベライゾングループへと売却された。Yahoo!社は同年にAltaba Inc.へと社名変更され、業態としてもインターネット関連サービス企業とはみなされなくなった。 ・・・

【ヤフー!の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
search engine Qwant
sə́rtʃ éndʒən クワントゥ
サゥァーチ エンジュン
サゥァーチ・エンジュン Search Encrypt
サゥ́ァーチ・エ́ンジュン サーチ エンクリプト
サーチ エンジン
サーチ・エンジン SearX
サ́ーチ・エ́ンジン シーラックス
検索エンジン

Google
グーグル
【 以下関連語 】
Bing engine
ビング éndʒən
エンジュン
Yahoo! エ́ンジュン
ヤフー! エンジン
エ́ンジン
DuckDuckGo [名詞]
ダックダックゴー エンジン
機関
Ecosia 発動機
エコシア 原動機
機関車
Seznam 特定の処理を行うコンピューター・システム
セズナム
search service
Coccoc sə́rtʃ sə́rvəs
コック・コック サゥァーチ サゥァーヴィス
サゥァーチ・サゥァーヴィス
Ask.com サゥァーチ・サゥ́ァーヴィス
アスクドットコム サーチ サービス
サーチ・サービス
Wolfram Alpha サーチ・サ́ービス
ウルフラム アルファ 検索サービス
Web検索サービス
Startpage.com
スタートページ search site
検索サイト

更新日:2024年11月21日


【ヤフー!の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
Yahoo! David Filo
Yahoo David Filo氏
ヤフー! Jerry Yang
ヤフー Jerry Yang氏
Yahoo! JAPAN ジェリー・ヤン
ヤフー株式会社 デビッド・ファイロ
米Yahoo! ポータルサイト
米ヤフー!
https://www.yahoo.co.jp
https://www.yahoo.co.jp/
https://www.yahoo.com/



























































更新日:2023年 5月 9日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Yahoo! (通信用語の基礎知識)
Yahoo! JAPAN (Wikipedia)
検索エンジン (Wikipedia)
Yahoo! (Wikipedia)