本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「予測」又はそれに関連する用語の意味 】
【compensation】kɑ̀mpənséiʃən
 カゥンパゥンセイシュン,カゥ̀ンパゥンセ́イシュン,コンペンセーション,コ̀ンペンセ́ーション, [名詞] 補償,
出典: 動き補償 [外語] Motion Compensation 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/07/18,URL: https://www.wdic.org/

 動き予測の結果から、隣接する他方のフレームの画像を予測し、そこから実際の画像との差分をとること。
 この状態で符号化(エンコード)することにより、圧縮効率を高める。
出典: Algebraic Code Excited Linear Prediction 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2015年10月3日 (土) 12:17 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Algebraic Code Excited Linear Prediction(algebraic CELP、代数CELP、代数符号励振線形予測)あるいは ACELP とは、CELPを応用した音声符号化アルゴリズムである。効率が良いため、VoIPや携帯電話などの音声コーデックで広く用いられている。

[概要]
 ACELP のベースである CELP は線形予測符号 (LPC) から派生した音声符号化アルゴリズムで、線形予測フィルターの入力として適応型と固定型のコードブックに登録された信号を使う。 ACELP は、代数的に決められた位置に配置した振幅が+1/-1のパルスの組み合わせからなる固定型コードブックと、この CELP のアルゴリズムとを組み合わせた方式である。以下の特徴がある。代数的な性格よりコード探索の効率が良い。コードブック全体をテーブルとして用意する必要が無いためメモリが削減できる。柔軟性があり大きなサイズのコードブックを容易に実現できる。 ・・・


【 「予測」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: フレーム間予測 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2015年6月14日 (日) 15:57 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

フレーム間予測(フレームかんよそく)とは、動画像の圧縮符号化において高い圧縮効率を得るために、異なる時刻のフレームに基づいて予測画像を生成し、入力画像と予測画像の差分(誤差)画像を符号化する方式である。現在の動画像圧縮技術の基礎となる技術の一つである。一般に、フレーム間予測では、さらに圧縮効率を高めるために動き補償(うごきほしょう、MC: Motion Compensation)と呼ばれる技術が同時に用いられる。 ・・・

【予測の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ACELP [形容詞]
Algebraic Code Excited Linear Prediction 興奮して
algebraic CELP 興奮した
æ̀ldʒəbréiik kóud iksáitid líniər pridíkʃən わくわくした
アェルゥジャゥブレイク コウドゥ エクサイテッドゥ リゥィニヤゥァー プリィディクション 励起された
アェルゥジャゥブレイク・コウドゥ・エクサイテッドゥ・リゥィニヤゥァー・プリィディクション れいきされた
アェ̀ルゥジャゥブレ́イク・コ́ウドゥ・エクサ́イテッドゥ・リゥィ́ニヤゥァー・プリディ́クシュョン
アルジェブレーイック コード エクサイティッドゥ リィニア プリィディクション linear
アルジェブレーイック・コード・エクサイティッドゥ・リィニア・プリィディクション líniər
ア̀ルジェブレーイ́ック・コ́ード・エクサ́イテッド・リ́ニア・プリディ́クション リゥィニヤゥァー
代数CELP リゥィ́ニヤゥァー
代数シーイーエルピー リニア
代数セルプ リ́ニア
代数的CELP [形容詞]
代数的セルプ 直線の
代数符号励振線形予測 直線状の
だいすう ふごう れいしん せんけい よそく 線形の
線状の

【 以下関連語 】 prediction
Algebraic pridíkʃən
æ̀ldʒəbréiik プリディクシュョン
アェルゥジャゥブレイク プリディ́クシュョン
アェ̀ルゥジャゥブレ́イク プリディクション
アルジェブレーイック プリディ́クション
ア̀ルジェブレーイ́ック [名詞]
[形容詞] 予想
代数の よそう
だいすうの 予測
代数学上の よそく
だいすうがくじょうの
代数的な CELP
だいすうてきな CS-ACELP
ITU-T G.722.2
excited ITU-T G.723.1
iksáitid ITU-T G.729
エクサイテッドゥ 音声符号化アルゴリズム
エクサ́イテッドゥ おんせい ふごうか アルゴリズム
エクサイテッド
エクサ́イテッド

更新日:2024年 4月12日


【予測の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
Bi-directional Predicted Frame 予測
Bフレーム
Intra-coded Frame
Iフレーム
P Frame
Predicted Frame
Prediction Picture Frame
Predictiv Picture
Pピクチャ
Pフレーム
インタピクチャ
イントラフレーム
キーフレーム
フレーム間予測
ワーピング予測
後方向予測
前方向予測
予測画像
両方向予測











































更新日:


【予測の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
interframe prediction [名詞]
íntərfréim pridíkʃən 予想
インタゥァフレイム プゥリディクシュョン よそう
インタゥァフレイム・プゥリディクシュョン 予測
イ́ンタゥァフレ̀イム・プリディ́クシュョン よそく
インターフレーム プリディクション
インターフレーム・プリディクション MC
イ́ンターフレ̀ーム・プリディ́クション Motion Compensation
[名詞] móuʃən kɑ̀mpənséiʃən
フレーム間予測 モウシュョン・カゥンパゥンセイシュョン
フレームかん よそく モ́ウシュョン・カゥ̀ンパゥンセ́イシュョン
モーション・コンペンセーション
【 以下関連語 】 モ́ーション・コ̀ンペンセ́ーション
GMC [名詞]
Global Motion Compensation 動き補償
glóubəl móuʃən kɑ̀mpənséiʃən うごき ほしょう
グロゥウボルゥ・モウシュョン・カゥンパゥンセイシュョン
グロゥ́ウボルゥ・モ́ウシュョン・カゥ̀ンパゥンセ́イシュョン ME
グローバル・モーション・コンペンセーション Motion Estimation
グロ́ーバル・モ́ーション・コ̀ンペンセ́ーション móuʃən èstəméiʃən
[名詞] モウシュョン・エスティメイシュョン
グローバル動き補償 モ́ウシュョン・エ̀スティメ́イシュョン
モーション・エスティメイション
interframe モ́ーション・エ̀スティメ́イション
íntərfréim 動き推定
インタゥァフレイム うごき すいてい
イ́ンタゥァフレ̀イム
インターフレーム MV
イ́ンターフレ̀ーム Motion Vector
[名詞] móuʃən véktə
フレーム間 モウシュョン ヴェクタゥー
[形容詞] モ́ウシュョン・ヴェ́クタゥー
フレーム間の モーション・ベクター
モ́ーション・ベ́クター
prediction 動きベクトル
pridíkʃən
プリディクシュョン 動きベクトル探索
プリディ́クシュョン
プリディクション
プリディ́クション

更新日:2024年11月 7日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

動き補償 (コトバンク)
動き補償 (通信用語の基礎知識)
フレーム間予測 (Wikipedia)
Algebraic Code Excited Linear Prediction (Wikipedia)