出典: 日本ネットワークセキュリティ協会 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2022年4月22日 (金) 04:30 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(にほんネットワークセキュリティきょうかい、Japan Network Security Association)は、ネットワークセキュリティに関する啓発、教育、調査研究及び情報提供に関する事業を行う、特定非営利活動法人。通称JNSA。 [概要] ● 所在:東京都港区西新橋1-22-12 JCビル3F (2008年9月8日に現住所へ移転) ● 会長:田中英彦 ● 副会長:高橋正和、中尾康二 ● 事務局長:下村正洋 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
asset | |
ǽset | |
アェセットゥ | |
アェ́セットゥ | |
アセット | |
ア́セット | |
[名詞] | |
貴重品 | |
財産 | |
資源 | |
しげん | |
資産 | |
役立つもの | |
価値のあるもの | |
不動産 | |
有価証券 | |
有価物 | |
利点 | |
強み | |
更新日:2024年 5月17日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
CISO | Information |
síː ái és óu | ìnfərméiʃən |
シィー アイ エス オウ | インフォァメイシュョン |
シィ́ー ア́イ エ́ス オ́ウ | イ̀ンフォァメ́イシュョン |
シー アイ エス オー | インフォメーション |
シ́ー ア́イ エ́ス オ́ー | イ̀ンフォメ́ーション |
・ | [名詞] |
Chief Information Security Officer | 情報 |
tʃíːf ìnfərméiʃən səkjúrəti ɔ́fisər | 知識 |
チーフ インフォァメイシュョン セキュリティー オァフェサゥァー | 資料 |
チーフ・インフォァメイシュョン・セキュリティー・オァフェサゥァー | データー |
チーフ・イ̀ンフォァメ́イシュョン・セキュ́リティー・オァ́フェサゥァー | ・ |
チーフ インフォメーションセキュリティー オフィサー | Officer |
チーフ・インフォメーション・セキュリティー・オフィサー | ɔ́fisər |
チ́ーフ・イ̀ンフォメ́ーション・セキュ́リティー・オ́フィサー | オァフェサゥァー |
最高情報セキュリティー責任者 | オァ́フェサゥァー |
さいこう じょうほう セキュリティー せきにんしゃ | オフィサー |
最高情報セキュリティ責任者 | オ́フィサー |
情報セキュリティー統括担当役員 | [名詞] |
情報セキュリティ統括担当役員 | 幹部 |
情報セキュリティー管理責任者 | 管理者 |
情報セキュリティ管理責任者 | 役員 |
情報セキュリティー最高責任者 | 責任者 |
情報セキュリティ最高責任者 | ・ |
情報セキュリティー管理最高責任者 | 個人情報統括 |
情報セキュリティ管理最高責任者 | 個人情報流出 |
・ | ・ |
Security | |
səkjúrəti | |
【 以下関連語 】 | セキュリティー |
Chief | セキュ́リティー |
tʃíːf | [名詞] |
チーフ | 安全 |
チ́ーフ | 治安 |
[名詞] | 保障 |
リーダー | 警備 |
所長 | 無事 |
[形容詞] | 有価証券 |
最高位の | |
・ | |
更新日:2025年 3月23日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
JNSA | Security |
Japan Network Security Association | səkjúrəti |
dʒəpǽn nétwə̀ːrk səkjúrəti əsòusiéiʃən | セキュリティー |
ジャゥパェン ネットゥワゥァーク セキュリティー アゥソシエイシュョン | セキュ́リティー |
ジャゥパェン・ネットゥワゥァーク・セキュリティー・アゥソシエイシュョン | [名詞] |
ジャゥパェ́ン・ネッ́トゥワゥァ̀ーク・セキュ́リティー・アゥソ̀シエ́イシュョン | 安全 |
ジャパン ネットワーク セキュリティー アソシエーション | あんぜん |
ジャパン・ネットワーク・セキュリティー・アソシエーション | 治安 |
ジャパ́ン・ネッ́トワ̀ーク・セキュ́リティー・アソ̀シエ́ーション | 保障 |
NPO日本ネットワークセキュリティ協会 | 警備 |
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会 | 無事 |
日本ネットワークセキュリティ協会 | 有価証券 |
www.jnsa.org/ | ・ |
Association | |
əsòusiéiʃən | |
アゥソシエイシュョン | |
アゥソ̀シエ́イシュョン | |
アソシエーション | |
アソ̀シエ́ーション | |
[名詞] | |
団体 | |
協会 | |
きょうかい | |
学会 | |
連合 | |
れんごう | |
同盟 | |
組合 | |
組織 | |
提携 | |
・ | |
更新日:2024年 4月 4日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
RITEA | リファーァビィゥシュトゥ |
Refurbished & Recycle Information Technology Equipment Association | リファ́ーァビィゥシュトゥ |
Refurbished(Reuse) & Recycle Information Technology Equipment Association | リファービシュト |
rifə́ːrbiʃt ænd risáikəl ìnfərméiʃən teknɑ́lədʒi ikwípmənt əsòusiéiʃən | リファ́ービシュト |
リファーァビィゥシュトゥ(リユーズ) エァンドゥ リサゥイカォルゥ インフォァメイシュョン テクナラゥジィー イクウェップメンッ アゥソシエイシュョン | [形容詞] |
リファーァビィゥシュトゥ(リユーズ)・エァンドゥ・リサゥイカォルゥ・インフォァメイシュョン・テクナラゥジィー・イクウェップメンッ・アゥソシエイシュョン | 改装された |
リファ́ーァビィゥシュトゥ(リ̀ユ́ーズ)・エァンドゥ・リサゥ́イカォルゥ・イ̀ンフォァメ́イシュョン・テクナ́ラゥジィー・イクウェッ́プメンッ・アゥソ̀シエ́イシュョン | 修復された |
リファービシュト(リユース) アンド リサイクル インフォメーション テクノロジー エクィップメントゥ アソシエーション | 改善された |
リファービシュト(リユース)・アンド・リサイクル・インフォメーション・テクノロジー・エクィップメントゥ・アソシエーション | ・ |
リファ́ービシュト(リ̀ユ́ース)・アンド・リサ́イクル・イ̀ンフォメ́ーション・テクノ́ロジー・エクィッ́プメントゥ・アソ̀シエ́ーション | Asset |
一般社団法人 情報機器リユース・リサイクル協会 | ǽset |
http://ritea.or.jp | アェセットゥ |
・ | アェ́セットゥ |
JITAD | アセット |
Japan Information Technology Asset Disposition | ア́セット |
dʒəpǽn ìnfərméiʃən teknɑ́lədʒi ǽset | [名詞] |
ジャゥパェン・インフォァメイシュョン・テクナラゥジィー・アェセットゥ・ディスパゥジィシュョン | 資産 |
ジャゥパェ́ン・イ̀ンフォァメ́イシュョン・テクナ́ラゥジィー・アェ́セットゥ・ディ̀スパゥジィ́シュョン | 財産 |
ジャパン・インフォメーション・テクノロジー・アセット・ディスポジション | 資源 |
ジャパ́ン・イ̀ンフォメ́ーション・テクノ́ロジー・ア́セット・ディ̀スポジ́ション | 貴重品 |
一般社団法人 日本ITAD協会 | 役立つもの |
https://itad.or.jp | 価値のあるもの |
・ | 不動産 |
有価証券 | |
有価物 | |
【 以下関連語 】 | 強み |
2021.10.01 JITADに名称変更 | ・ |
・ | Disposition |
Refurbish | dìspəzíʃən |
rifə́ːrbiʃ | ディスパゥジィシュョン |
リファーァビィゥシュ | ディ̀スパゥジィ́シュョン |
リファ́ーァビィゥシュ | ディスポジション |
リファービシュ | ディ̀スポジ́ション |
リファ́ービシュ | [名詞] |
[他動詞] | 譲渡 |
~を改装する | じょうと |
~を磨き直す | 処分 |
・ | 廃棄 |
Refurbished | はいき |
rifə́ːrbiʃt | |
更新日:2024年 5月20日 |