出典: はんだ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年7月28日 (土) 01:30 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ はんだ(半田、盤陀、英語: solder)とは、はんだ付けに利用される鉛とスズを主成分とした合金である。金属同士を接合したり、電子回路で、電子部品をプリント基板に固定するために使われる。材質にも依るが、4 - 10 K程度で超伝導状態へと転移する。2003年のRoHSなど環境保全の取り組みにおいて、鉛を含まない鉛フリーはんだ(無鉛はんだ)が使われることが多い。 [鉛問題] 鉛は人体や環境に有害なので、鉛を含まない鉛フリーはんだや、金属(金や銀など)を添加した接着剤への移行が進んでいる。ただし、鉛フリー化を行うために導入された元素あるいは化合物の毒性について十分な調査が行われているとは言い難く、鉛フリーであるから環境毒性が小さいと判断することは早計である。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Lead-free solder | 183℃ |
léd fríː sɑ́dər | 217℃ |
レゥッド フゥリィー サゥダゥァー | はんだ付け |
レゥッド・フゥリィー・サゥダゥァー | 無鉛化 |
レゥッ́ド・フゥリィ́ー・サゥ̀ダゥァー | 有鉛はんだ |
レッド フリー ソルダー | ・ |
レッド・フリー・ソルダー | Lead |
レッ́ド・フリ́ー・ソ́ルダー | léd |
Pb-free solder | レゥッド |
píː bíː fríː sɑ́dər | レゥッ́ド |
ピー ビー フゥリィー サゥダゥァー | レッド |
ピー ビー・フゥリィー・サゥダゥァー | レッ́ド |
ピ́ー ビ́ー・フゥリィ́ー・サゥ̀ダゥァー | [名詞] |
ピー ビー フリー ソルダー | 鉛 |
ピー ビー・フリー・ソルダー | 原子番号82の元素 |
ピ́ー ビ́ー・フリ́ー・ソ́ルダー | ・ |
鉛フリーはんだ | free |
なまり フリー はんだ | fríː |
無鉛はんだ | フゥリィー |
むえん はんだ | フゥリィ́ー |
・ | フリー |
solder | フリ́ー |
sɑ́dər | [副詞] |
サゥダゥァー | 自由に |
サゥ̀ダゥァー | 無料で |
ソルダー | [形容詞] |
ソ́ルダー | 自由な |
[名詞] | 無料の |
半田 | ~を含んでいない |
盤陀 | [他動詞] |
はんだ | ~を解放する |
ハンダ | ~を自由にする |
[他動詞] | ・ |
はんだ付けする | |
更新日:2025年 3月 8日 |