本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「3Dメガネ」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Bluetooth 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年4月18日 (土) 12:00 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Bluetooth(ブルートゥース、ブルーツース)は、デジタル機器用の近距離無線通信規格の1つである。Bluetooth Basic Rate/Enhanced Data Rate (BR/EDR) と Bluetooth Low Energy (LE) から構成される。

[概要]
 数mから数十m程度の距離の情報機器間で、電波を使い簡易な情報のやりとりを行うのに使用される。 ・・・

[プロファイル]
 Bluetoothはその特性上、様々なデバイスでの通信に使用される為、機器の種類ごとに策定されたプロトコルがあり、それらの使用方法をプロファイル (Profile) と呼び標準化している。 通信しようとする機器同士が同じプロファイルを持っている場合に限り、そのプロファイルの機能を利用した通信をおこなえる。 代表的なものに以下のプロファイルがあり、Bluetooth対応機種であっても利用する機器の双方が適切なプロファイルに対応している必要がある。
出典: Bluetoothプロファイルの一覧 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年6月12日 (水) 16:53 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Bluetoothプロファイルの一覧は、Bluetoothの実装に用いられる各種プロファイルを総覧する。

[現在使われているプロファイル]
 現在使われているプロファイル。ここに記載されているのは主に Bluetooth BR/EDR 向けである。
3D Synchronization Profile (3DSP)
 3Dメガネとテレビを繋ぐためのプロファイル。
出典: 3Dメガネ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/01/09,URL: https://www.wdic.org

 立体表示技術による3D映像の実現方法の一つ、「眼鏡式」で用いる、専用のメガネのこと。

[概要]
 メガネと言っても、度が入っているわけではない。普段使っている度入りの眼鏡はそのままで、その上に着けて使用する。映像自体に特殊な加工があり、それをこの3Dメガネを使用することによって左右の眼に映像を振り分ける。大きく、次のようなものがある。
● アナグリフ (いわゆる赤青メガネ)
● 偏光めがね式 (主として映画館で使用)
● 液晶シャッターめがね式 (3Dテレビでの標準) ・・・


【 「3Dメガネ」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Bluetoothプロファイル 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/04/09,URL: https://www.wdic.org/

 用途ごとに定義された、Bluetoothで定義される通信プロトコルの用い方の標準。

[概要]
 Bluetoothでは様々な通信プロトコルが使われる。
 ある目的(機能)のためにどのような通信プロトコルを用いるかは複数の選択肢がありうるが、しかしもし機器間で異なる通信プロトコルを用いた場合は正常に交信できない。交信をするためには、双方で同じ通信プロトコルを用いる必要がある。
 そこで、目的ごとに通信プロトコルやその使い方を定めたものを、プロファイルという。
 Bluetoothでは、通信しようとする機器同士が同じプロファイルに対応している場合のみ、そのプロファイルに応じた機能を利用することができる。

[特徴]
種類
 プロファイルには、従来型のものと、Bluetooth LE用のものとがある。
 ● 伝統的プロファイル (従来型)
 ● GATTベースプロファイル (Bluetooth LE用)
 ● GATTベースサービス (Bluetooth LE用)
 Bluetoothと名は付いていてもBluetooth LEは従来のBluetoothと全く異なるプロトコルであるため、プロファイルは従来のものとは別に用意されており、Bluetooth LEではGATTベースのプロファイルとサービスが主に使われている。

[一覧]
GATTベースプロファイル
 ・・・
伝統的プロファイル
 ● 3DSP(3D Synchronization Profile)
 3Dメガネとテレビを繋ぐためのプロファイル。


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

Bluetooth (Wikipedia)
Bluetoothプロファイルの一覧 (Wikipedia)
3Dメガネ (通信用語の基礎知識)
Bluetoothプロファイル (通信用語の基礎知識)
Bluetooth (通信用語の基礎知識)
List of Bluetooth profiles (Wikipedia)

【 3Dメガネ の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
3D glasses 3Dディスプレー
three D glasses 3次元ディスプレー
θríː díː ɡlǽsəz 三次元ディスプレイ
スゥリー ディー グラゥェセス さんじげん ディスプレイ
スゥリー・ディー・グラゥェセス さんじげんディスプレイ
スゥリ́ー・ディ́ー・グラゥェ́セス アクティブ方式3Dテレビ
スリー ディー グラセス 赤外線方式
スリー・ディー・グラセス 無線式
スリ́ー・ディ́ー・グラ́セス
three dimension glasses active
θríː dəménʃən ɡlǽsəz ǽktiv
スゥリー・デメンシュョン・グラゥェセス アェクティヴ
スゥリ́ー・デメ́ンシュョン・グラゥェ́セス アェ́クティヴ
スリー ディメンション グラセス アクティブ
スリー・ディメンション・グラセス ア́クティブ
スリ́ー・ディメ́ンション・グラ́セス [形容詞]
3Dグラス 能動的な
スリー・ディー・グラス のうどうてきな
3Dメガネ 活動中の
3D眼鏡 機能している
スリーディー めがね 能動態の
スリーディー・メガネ 活動的な
活発な
Active Shutter Glasses 3D Technology [名詞]
Active Shutter Glasses Technology 動作状態
ǽktiv ʃʌ́tər ɡlǽsəz θríː díː teknɑ́lədʒi 有効
アェクティヴ・シャゥダゥァー・グラゥェセス・スゥリー・ディー・テクナラゥジィー 能動
アェ́クティヴ・シャゥ́ダゥァー・グラゥェ́セス・スゥリ́ー・ディ́ー・テクナ́ラゥジィー 能動態
アクティブ・シャッター・グラセス・スリー・ディー・テクノロジー のうどうたい
ア́クティブ・シャッ́ター・グラ́セス・スリ́ー・ディ́ー・テクノ́ロジー
アクティブ・シャッター・メガネ
アクティブ・シャッター・メガネ方式
アクティブ・シャッター方式
アクティブ・ステレオ方式
フレーム・シーケンシャル方式
液晶シャッター・メガネ
液晶シャッター眼鏡
液晶シャッター方式
アナグリフ
赤青メガネ

更新日:2025年 3月21日


【 3Dメガネ の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
3DSP Bluetooth
3D Synchronization Profile blúːtùːθ
θríː díː sìnkrənaizéiʃən próufail ブルゥートゥースゥ
スゥリーディー シンクラゥナゥゼイシュョン プロウファイルゥ ブルゥ́ートゥ̀ースゥ
スゥリーディー・シンクラゥナゥゼイシュョン・プロウファイルゥ ブルートゥース
スリーディー シンクロナイゼーション プロファイル ブル́ートゥ̀ース
スリーディー・シンクロナイゼーション・プロファイル ブルーツース
3D同期プロファイル [名詞]

近距離無線通信規格の名称

PC,携帯電話,ゲーム機,デジタル家電と周辺機器を接続する近距離用無線通信規格

IEEE 802.15.1


Bluetoothプロトコル

Bluetoothプロファイル

ブルートゥース・プロファイル

3Dメガネ


Synchronization

sìnkrənaizéiʃən

シンクラゥナゥゼイシュョン

シンクロナイゼーション

同期

同期すること


Profile

próufail

プロウファイルゥ

プロファイル

プロフィール

機能仕様

設定データ



















更新日:2024年 3月27日