本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「.LZH」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 拡張子(かくちょうし) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月13日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/

 ファイル名のピリオド以降に指定されている文字列。 ファイルの種類を表す2~4字の文字列で、ファイルの種類を表します。たとえば、拡張子が「.exe」のファイルは実行可能なファイルであることを、「.htm」のファイルはHTMLファイルであることを示しています。 Windowsでは、この拡張子によって、表示されるアイコンが変化します。
出典: アーカイバー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/04/16,URL: https://www.wdic.org/

 複数のファイルを一つのファイルにまとめること。及びそれを行なうためのソフトウェアなどのこと。英語の原義で「書庫」。最後の音引きを略して「アーカイバ」とも。

[概要]
 UNIXではtarがよく使われる。
 パーソナルコンピューターでは、ZIPやLHAが多く用いられる。ZIPやLHAにはファイルを圧縮する機能があるが、tarには圧縮機能がないためgzipやcompressなどのソフトを併用して圧縮する。
 アーカイブと同時に圧縮を行なうソフトウェアも多いが、圧縮すること自体はアーカイバーとは無関係である。つまり、「アーカイバーは圧縮するソフト」などという認識は間違いである。

[特徴]
 主要なアーカイバーに、次のようなものがある。
主としてUNIX用
● cpio
● tar
主としてMS-DOS/Windows用
● CAB
● GCA
● LArc
● LHA
● LHarc
● RAR
● ZIP
出典: アーカイバー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/04/16,URL: https://www.wdic.org/

 複数のファイルを一つのファイルにまとめること。及びそれを行なうためのソフトウェアなどのこと。英語の原義で「書庫」。最後の音引きを略して「アーカイバ」とも。

[概要]
 UNIXではtarがよく使われる。
 パーソナルコンピューターでは、ZIPやLHAが多く用いられる。ZIPやLHAにはファイルを圧縮する機能があるが、tarには圧縮機能がないためgzipやcompressなどのソフトを併用して圧縮する。
 アーカイブと同時に圧縮を行なうソフトウェアも多いが、圧縮すること自体はアーカイバーとは無関係である。つまり、「アーカイバーは圧縮するソフト」などという認識は間違いである。

[特徴]
 主要なアーカイバーに、次のようなものがある。
主としてUNIX用
● cpio
● tar
主としてMS-DOS/Windows用
● CAB
● GCA
● LArc
● LHA
● LHarc
● RAR
● XIP


【 「.LZH」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: LHA 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月31日 (土) 04:29 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 LHA(ラー)とは、ファイルの圧縮とアーカイブを行うソフトウェアのひとつ。また、圧縮ファイルの形式はその拡張子からLZH(エルゼットエイチ)と呼ばれる。ここではLZH形式についても述べる。

[プログラム]
 LHAは、奥村晴彦が考案したアルゴリズムをもとに、吉崎栄泰が実装したもので、1988年にパソコン通信で公開した。登場当時はLHarc(エルエイチアーク)という名前で、1990年頃に全面的に作り直したのに併せLHAに改称した。当初はLHに改称の予定で、実際にバージョン2.00はLHとして公開したが、MS-DOSバージョン5.0の内部コマンドLOADHIGHの略称LHと被ったためLHAとした。ごく初期には「LHx/LHa」という名称・表記だった。発音は、初期バージョンではLHAを「ラー」とすると作者による説明があったが、後期バージョンではその説明はない。また、RARとの混同を避けるためにも、「エルエイチエー」「ルハー」「エルハ」等といった発音が大勢である。・・・
出典: LHarc 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/06/08,URL: https://www.wdic.org/

 ファイルの圧縮とアーカイブを行なうソフトウェアの一つ。

[基本情報]
● 種類: データ圧縮
● 拡張子: .LZH
● MIMEタイプ名: (IANA未登録)
● ファイルタイプ: "LHA " (推定)
● UTI: public.archive.lha (推定)
● マジックナンバー: -lh?- (?は、アルゴリズムの識別番号)
● 開発者: 吉崎栄泰

[概要]
 LHAの元となったファイル圧縮機能付きのアーカイバーで、LHAの作者、吉崎栄泰により作られた。これによりLZSS+Huffman(LZHUF)によるファイル圧縮を実用化したことになる。

[特徴]
機能
LHarc/LHAの用語にして「-lh1-」と呼ばれるLHarcの圧縮方法は、前段に二分木を用いた12ビットLZSSを用い、後段に動的ハフマン符号を用いている。
圧縮率は当時としてはかなり良質の部類に入ったが、動的ハフマン符号のツリーの更新に時間が掛かったり、巨大ファイルでは静的Huffmanより圧縮率が落ちるなどの欠点があった。
後継
この「-lh1-」の欠点の克服として、後段に静的ハフマン符号を用いたものが開発された。
-lh3-以降が静的ハフマンであり、LHarcの後継「LHA」で一般的な-lh5-も同様である。

【.LZHの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
LHA file extension
él éitʃ éi 拡張子
エィルゥ エイチ エイ かくちょうし
エィ́ルゥ エ́イチ エ́イ データ圧縮方式
エル エイチ エー ファイル圧縮
エ́ル エ́イチ エ́イ ファイル圧縮形式
ラー ファイル圧縮方式
ルハー ファイル解凍
エルハ
奥村 晴彦
LZH形式 おくむら はるひこ
LZHフォーマット 吉崎 栄泰
よしざき はるやす
.LZH
.lzh Archiver
LZH ɑ́ːrkàivər
lzh アーァカゥイヴァー
エル ゼット エイチ ア́ーァカゥ̀イヴァー
エルゼットエイチ アーカイバー
.lzhファイル ア́ーカ̀イバー
LZHファイル [名詞]
File Extension .lzh 複数ファイルを圧縮して一つにまとめるソフトウェア
圧縮解凍ソフト
LHARC
LHarc
エルエイチアーク

LZSS Huffman Archiver
LempelZivSS Huffman Archiver
LZ(LempelZiv)SS Huffman Archiver





















更新日:2024年 3月19日


【.LZHの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
LHarc 吉崎 栄泰
エルエイチアーク
.LZH











































































更新日:2024年 3月19日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

拡張子 (総務省)
アーカイバー (Wikipedia)
アーカイバー (通信用語の基礎知識)
LHA (Wikipedia)
LHarc (Wikipedia)