出典: 顔文字 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2007/12/15,URL: https://www.wdic.org/ 文字による感情表現の一つで、文字を使って顔の表情を作るもの。 [概要] (^^) や :-) のような表現である。その種類は多く、芸術性にも富んでいる。 [特徴] 由来 元々は、パソコン通信などの時代に産み出された。 パソコン通信の主要機能は掲示板だが、ゆえに文字だけの世界でもある。文字だけだと、どうしても殺伐とした雰囲気になることが避けられない。かくして、この文字だけの通信で自分の気持ちを表わす手段として産まれ、利用されるようになった。 動向 現在でも、堅苦しい文面やきつめの文章を似つかわしくない場所に書く際どによく利用されるが、「不真面目さが強調される」として嫌う向きもある。 実際にこれをラヴレターに使ってフラれた人もいるらしい。(^_^) |
出典: 顔文字 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月15日 (火) 06:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 顔文字(かおもじ)は、文などの文字の中で表情などを持った顔のように見える文字を使用することで表情の意味を絵文字のように表す表現である。フェイスマークともいう。文字や記号を組み合わせて表情を表現したものと、記号ではなく絵として単独で表現された絵文字がある。文字や記号を組み合わせて複数の行で表現されたものはアスキーアート(AA)と区別して扱われる。パソコンやメール、インターネット掲示板、チャットなどにおいては、文の前後や中で用いられる。しかし、相手がその顔文字をどう受け取るかによって、時には大きな誤解が生じる可能性もある。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
(*_*) | 顔文字 |
(ノ゜ο゜) | かおもじ |
(*○*)!! | emoticon |
びっくり | əmóutəkɑ̀n |
ビックリ | エモウディカン |
めをパチパチ | エモ́ウディカ̀ン |
目をパチクリ | エモーティコン |
目をパチパチ | エモ́ーティコ̀ン |
驚く | face mark |
féis mɑ́rk | |
フェイス マゥァーク | |
フェイス・マゥァーク | |
フェ́イス・マゥァ́ーク | |
フェース マーク | |
フェース・マーク | |
フェ́ース・マ́ーク | |
・ | |
更新日:2024年 8月19日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
*^_^* | emoticon |
:-) | əmóutəkɑ̀n |
(^ ^; | エモウディカン |
(^ ^) | エモ́ウディカ̀ン |
(^_^) | エモーティコン |
(^O^) | エモ́ーティコ̀ン |
(^ロ^) | face mark |
(*_-) | féis mɑ́rk |
(*_*) | フェイス マゥァーク |
(T_T) | フェイス・マゥァーク |
T_T | フェ́イス・マゥァ́ーク |
=_= | フェース マーク |
smiley | フェース・マーク |
smáili | フェ́ース・マ́ーク |
スマイリゥィー | 顔文字 |
スマ́イリゥィー | かおもじ |
スマイリー | ・ |
ス́マイリー | |
スマイリゥィー フェイス | |
スマイリゥィー・フェイス | |
スマ́イリゥィー・フェ́イス | |
スマイリー フェース | |
スマイリー・フェース | |
スマ́イリー・フェ́ース | |
顔文字 | |
笑顔文字 | |
笑顔 | |
更新日:2024年11月 7日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
emoticon | m(__)m |
əmóutəkɑ̀n | お礼 |
エモウディカン | 謝罪 |
エモ́ウディカ̀ン | ・ |
エモーティコン | (*_*) |
エモ́ーティコ̀ン | (*○*)!! |
face mark | ビックリ |
féis mɑ́rk | 驚く |
フェイス マゥァーク | ・ |
フェイス・マゥァーク | (O_O) |
フェ́イス・マゥァ́ーク | <●> <●> |
フェース マーク | 大きい目 |
フェース・マーク | ・ |
フェ́ース・マ́ーク | *^_^* |
顔文字 | (^O^) |
かおもじ | (^ ^; |
(^_^) | |
=_= | |
笑顔 | |
・ | |
(^_-) | |
(*_-) | |
(・_-) | |
ウィンク | |
目配せ | |
更新日:2024年11月 3日 |