ICT用語の意味と同義語
【 「A-D変換」又はそれに関連する用語の意味 】
【Digitization】<br> dìdʒitaizéiʃən,デジタイゼイシュン,デジタイゼーション [名詞] デジタル化,ディジタル化,電子化 |
出典: アナログ-デジタル変換回路 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年7月24日 (日) 11:26 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/<br><br> アナログ-デジタル変換回路(アナログ-デジタルへんかんかいろ、A/D変換回路)は、アナログ電気信号をデジタル電気信号に変換する電子回路である。A/Dコンバーター(ADC(エーディーシー)、英語: Analog-to-digital converter)とも言う。また、アナログ-デジタル変換(アナログ-デジタルへんかん、A/D変換)は、アナログ信号をデジタル信号に変換することをいう。 ・・・ |
【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】
アナログ-デジタル変換回路 (Wikipedia)
【 A-D変換 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 |
関連語・その他 |
AD変換回路 |
Digitize |
A/D convertor |
dídʒitàiz |
éi díː kənvə́ːtə |
デジタイズ |
エイ ディー ケェンヴァダゥー |
[他動詞] |
エイ・ディー・ケェンヴァダゥー |
デジタル化する |
A/Dコンバータ |
電子化する |
A/Dコンバーター |
・ |
ADコンバータ |
サンプリング |
エー ディー コンバーター |
ディジタル録音 |
エー ディー・コンバーター |
デジタル録音 |
ADC |
標本化 |
エー ディー シー |
|
A/D変換器 |
|
AD変換器 |
|
Analog Digital Converter |
|
Analog to Digital Converter |
|
Analog to Digital converter |
|
Analog-to-Digital Converter |
|
ǽnəlɔ̀g túː dídʒitəl kənvə́ːrtər |
|
アェナゥロゥグ トゥー デジタルゥ ケェンヴァダゥー |
|
アェナゥロゥグ・トゥー・デジタルゥ・ケェンヴァダゥー |
|
アナログ ツー デジタル コンバーター |
|
アナログ・ツー・デジタル・コンバーター |
|
アナログ・デジタル変換器 |
|
アナログ・デジタル変換回路 |
|
・ |
|
A/D |
|
A-D |
|
AD |
|
アナログ・ディジタル |
|
Analog to Digital |
|
Analog to Digital conversion |
|
A/D変換 |
|
A-D変換 |
|
AD変換 |
|
アナログ・ディジタル変換 |
|
アナログ・デジタル変換 |
|
|
|
|
|
|
|
|
更新日:2022年 5月 1日 |
【 A-D変換 の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 |
関連語・その他 |
over sampling |
A/Dコンバーター |
オーバーサンプリング |
A-D変換 |
オーバーサンプリング型ADC |
サンプリング周波数 |
オーバサンプリング |
ナイキスト周波数 |
|
ナイキスト定理 |
|
折り返し雑音 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このページは書きかけのページです |
更新日: |