出典: TFT 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/03/22,URL: https://www.wdic.org/<br><br> 薄膜トランジスタ。ノートパソコンなどの液晶ディスプレイに使われる液晶の種類の一つ。<br><br>[特徴]<br>構造<br> ガラスの基板上にアモルファスシリコンやポリシリコンなどを載せて作ったトランジスタである。<br> コストではアモルファスシリコンが有利だが、画質はポリシリコンタイプが評判がよい。<br> 駆動方式にアクティブマトリックス方式が採用される。 |
出典: TFT液晶 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年1月17日 (火) 07:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/<br><br> TFT液晶 (thin-film-transistor liquid-crystal display) また薄膜トランジスタ液晶は薄膜トランジスタをスイッチング素子として使用する表示素子であり、液晶ディスプレイや薄型テレビに幅広く使用される。 ・・・ |
出典: アモルファスシリコン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年1月18日 (水) 14:37 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/<br><br> アモルファスシリコン(英: amorphous silicon)は、ケイ素を主体とする非晶質半導体である。結晶シリコンと比較してエネルギーギャップが大きく、吸光係数が高い、製膜が容易などの特徴を持ち、薄膜トランジスタや太陽電池などに応用される。<br><br>[歴史]<br> アモルファスシリコンは、1975年にスピア (W. E. Spear) らがシランの熱分解によって得たのが最初である。<br><br>[性質]<br> 本来ダイヤモンド構造を有する結晶シリコンの構造がランダムになり、シリコン原子同士が無秩序に結合したものである。熱力学的に結晶シリコンに比べて不安定な物質であるが、未結合手(ダングリングボンド)に水素を結合させる(水素化する)ことで安定な固体となり、実用に供される。このため水素化アモルファスシリコンとも呼ばれ、しばしば a-Si:H のように表記される。アモルファスシリコンは製法や組成によって電気的・光学的に大きく性質を変化させることが可能である。また結晶シリコンに比して製膜条件が緩く、非結晶性の材料や高温に耐えない材料の上にも製膜しやすい利点を持つ。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
TFT液晶 | a-Si |
TFT | a-Si:H |
tíː éf tíː | amorphous silicon |
ティー エフ ティー | W. E. Spear |
TFTカラー液晶 | アモルファス |
TFT型カラー液晶 | アモルファスSi |
Thin Film Transistor | アモルファス・シリコン |
Thin Film Transistor liquid crystal | スピア |
thin film transistor | 水素化アモルファス・シリコン |
thin-film-transistor liquid-crystal display | 薄膜トランジスタ |
θín fílm trænzístɚ líkwid krístl displéi | 非晶質 |
スィン フィルゥム トゥラェンジィスタゥ リィクウィドゥ クリスタルゥ デスプレゥイ | 非晶質シリコン |
スィン・フィルゥム・トゥラェンジィスタゥ・リィクウィドゥ・クリスタルゥ・デスプレゥイ | 非晶質半導体 |
シン フィルム トランジスター リクィッド クリスタル ディスプレー | ・ |
シン・フィルム・トランジスター・リクィッド・クリスタル・ディスプレー | thin |
ティー エフ ティー液晶 | θín |
薄膜トランジスタ液晶 | スゥィン |
シン | |
[形容詞] | |
薄い | |
細い | |
希薄な | |
間引いた | |
[他動詞] | |
~を薄くする | |
更新日:2023年 1月 6日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
非晶質シリコン | W. E. Spear |
a-Si | スピア |
a-Si:H | ・ |
amorphous silicon | amorphous |
əmɔ́rfəs sílikn | əmɔ́rfəs |
アモルフェス シィリィカゥン | アモルフェス |
アモルフェス・シィリィカゥン | アモルファス |
アモーファス シィリィカゥン | [形容詞] |
アモーファス・シィリィカゥン | 無定形の |
アモーファスSi | まとまりのない |
アモルファス シリコン | 非晶質の |
アモルファス・シリコン | 非結晶の |
アモルファスシリコン | 組織のない |
アモルファスSi | ・ |
水素化アモルファス・シリコン | 薄膜トランジスタ |
非晶質半導体 | 結晶シリコン |
太陽電池 | |
更新日:2022年 7月 5日 |