ICT用語の意味と同義語
【 「Alleged RC FOUR」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ストリーム暗号 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年2月25日 (日) 09:08 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/<br><br> ストリーム暗号(ストリームあんごう、stream cipher)とは、平文をビット単位あるいはバイト単位などで逐次、暗号化する暗号である。平文を64ビットや128ビットなどの固定長のブロックに分割して暗号化する暗号を指すブロック暗号に対比した語である。その構成上、入力がファイルではなくストリーム等の逐次追加されるデータであった場合、ブロック暗号は入力がブロックサイズに達するまで溜まらないと処理を進めることができないのに対し、ストリーム暗号はその必要がないのが特徴である。 ・・・ |
出典: RC4 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年6月30日 (土) 15:23 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/<br><br> RC4(あるいはARCFOUR)とは、SSLやWEPなどで広く使われているストリーム暗号である。<br><br>[概要]<br> RC4はロナルド・リベストにより1987年に開発されたストリーム暗号であり、このアルゴリズムで発生させた疑似乱数列と平文との排他的論理和が暗号文となる。RC4はWEPのように利用方法によっては安全性を保てない。RC4はWEP、WPA、MPPE (Microsoft Point to Point Ecryption)、Winny、TLS/SSL(オプション)、SSH(オプション)で暗号化をするのに使われている。2015年現在では、NSAのような機関であればTLS/SSLを利用したとしてもRC4を解読可能であるとの疑惑があり、マイクロソフトではRC4を無効化することを推奨している。2015年2月、TLSのすべてのバージョンにおいてRC4の利用を禁止する RFC 7465 が公開された。 ・・・ |
【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】
ストリーム暗号 (Wikipedia)
RC4 (e-Words)
RC4 (Wikipedia)
【 Alleged RC FOUR の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 |
関連語・その他 |
RC4 |
RC2 |
ɑ́ːr síː four |
アール シー ツー |
アゥー シィー フォァ |
RC5 |
アゥ́ー シィ́ー・フォァ |
RFC 7465 |
アール シー フォー |
Rivest's Cipher 2 |
ア́ール シ́ー・フォ́ー |
Ron Rivest |
Alleged RC FOUR |
Ron's Code 5 |
əlédʒd ɑ́ːr síː fɔ́r |
Ronald Rivest |
アゥレゥッジトゥ アゥー シィー フォァ |
Ronald Rivest氏 |
アゥレゥッジトゥ・アゥー シィー・フォァ |
stream cipher |
アゥレゥッ̀ジトゥ・アゥー シィー・フォ́ァ |
ストリーム暗号 |
アレッジド アール シー フォー |
ロナルド・リベスト |
アレッジド・アール シー・フォー |
共通鍵暗号方式 |
アレッ́ジド・ア̀ール シ̀ー・フォ̀ー |
秘密鍵暗号方式 |
ARCFOUR |
・ |
Rivest's Cipher 4 |
Cipher |
Ron's Code 4 |
sɑ́ifər |
いわゆるRC4 |
サイフゥァー |
・ |
サ́イフゥァー |
|
サイファー |
【 以下関連語 】 |
サ́イファー |
Allege |
[名詞] |
əlédʒ |
暗号 |
アゥレゥッジ |
あんごう |
アゥレゥッ́ジ |
暗号化 |
アレッジ |
あんごうか |
アレッ́ジ |
[他動詞] |
[他動詞] |
暗号化する |
断言する |
|
主張する |
|
・ |
|
Alleged |
|
əlédʒd |
|
アゥレゥッジトゥ |
|
アゥレゥッ̀ジトゥ |
|
アレッジド |
|
アレッ́ジド |
|
[形容詞] |
|
申し立てられた |
|
・ |
|
|
更新日:2024年 3月18日 |