IT用語同義語辞典
用語解説【application layer】
出典: アプリケーション層 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年7月20日 (木) 10:44 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ アプリケーション層とは、通信ネットワークにおいてホストが用いる共用のプロトコルとインターフェースメソッドを示す抽象化レイヤーである。「アプリケーション層《という抽象概念はコンピュータネットワークの標準的なモデルであるインターネット・プロトコル・スイート( TCP/IP参照モデル)および開放型システム間相互接続モデル(OSI参照モデル)の両方で使われている。いずれのモデルでも「アプリケーション層《という用語を、それぞれにおける最高レベルのレイヤの吊前として用いているが、詳細な定義やレイヤの役割は異なっている。・・・ |
IT用語同義語・関連語【application layer】
< 1 >
Application Layer |
Application Service elements |
application layer |
L7 |
layer 7 |
OSI参照モデル第7層 |
X.500 |
アプリケーション層 |
レイヤ7 |
第7層 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AFP |
ASE |
DHCP |
FTP |
HTTP |
OSI |
OSI参照モデル |
SMB |
SMTP |
SNMP |
Telnet |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|