本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「Annex B」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ITU-T勧告 [読み] アイティーユーティーかんこく [外語] ITU-T standard 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/01/31,URL: https://www.wdic.org/

 通信方式を定めた規格。
 例外もあるが、基本的に記号の最初がVなら電話網を利用したデータ伝送、Xならデータ網に関係する規格を意味する。

[主な規格]
主なV規格
ITU-T V.1:2進表示記号と2状態符号の有意状態との関係
ITU-T V.2:電話回線を使ったデータ伝送の電力レベル
ITU-T V.3:国際アルファベットNo.5
ITU-T V.4:公衆電話網でのV.3信号の一般構成
ITU-T V.5:一般交換電話網の同期伝送でのデータ信号速度標準
ITU-T V.6:専用電話回線の同期伝送でのデータ信号速度標準
ITU-T V.8:一般電話回線でデータ通信する際の開始終了手順
ITU-T V.8bis:一般電話回線でデータ通信する際の開始終了手順
ITU-T V.10:不平衡型複流交換回路の電気特性
ITU-T V.11:平衡型複流交換回路の電気特性
ITU-T V.13:アンサバック・ユニットのシミュレータ
ITU-T V.15:データ伝送での音響カプリングの利用
ITU-T V.16:医療アナログ・データ伝送用モデム
ITU-T V.18:テクスト電話で動作するモデムの動作条件
ITU-T V.19:電話信号周波数を利用したパラレルデータ伝送用モデム
ITU-T V.20:一般交換網に接続するパラレ・データ伝送モデム
ITU-T V.21-Modem:データ通信規格(Bell 103) (300bps 全二重)
ITU-T V.21-Fax:FAX 通信規格(Bell 103) (300bps 全二重)
ITU-T V.21ch.2:FAX 通信規格(Bell 103)
ITU-T V.22:データ通信規格(Bell 212A) (1200bps 全二重)
ITU-T V.22bis:データ通信規格 (2400bps 全二重)
ITU-T V.23:データ通信規格 (600/1200bps 半二重)
ITU-T V.24:データ端末装置とデータ回線終端装置間の相互接続回路の定義 (RS-232C)
ITU-T V.25:モデム間接続の規定
ITU-T V.25bis:モデムのコマンド
ITU-T V.26bis:一般電話交換網に接続する2400/1200bpsモデム
ITU-T V.17:データ送受信の変調方式(FAX) (14400/12000bps)
ITU-T V.27ter:データ送受信の変調方式(FAX) (4800/2400bps)
ITU-T V.28不平衡複流相互接続回路の電気特性
ITU-T V.29:4線式専用回線に接続する装置(FAX) (9600/7200bps)
ITU-T V.31:接点により制御される単流相互接続回路の電気特性
ITU-T V.32:データ通信規格 (9600bps 全二重)
ITU-T V.32bis:データ通信規格 (14400bps 全二重)
ITU-T V.32terbo:データ通信規格 (19200bps 全二重)※AT&T Paradyne/Comsphere 3810Plus など※Courier 同士なら 21600bps全二重が可
ITU-T V.34:データ通信規格 (28800bps 全二重):データ通信規格 (33600bps 全二重)
V.34+:データ通信規格 (33600bps 全二重):※U.S.Robotics社のCourier V.Everythig等の独自規格
ITU-T V.35:60〜108kHzグループバンド回路 (48000bps)
ITU-T V.36:60〜108kHzグループバンド回路 同期通信
ITU-T V.40:エレクトロメカニカル装置を使ったエラー表示
ITU-T V.41:コード独立エラー・コントロール・システム
ITU-T V.42:MNP4を含む誤り訂正規格 (LAPM)
ITU-T V.42bis:MNP5を含むデータ圧縮規格 (LAPM-V)
ITU-T V.44:シリアル通信プロトコル
ITU-T V.50:データ伝送の伝送品質に関する標準
ITU-T V.51:データ伝送に使われる国際電話型回路の保守
ITU-T V.52:データ伝送におけるひずみ、誤り率の測定機器の特性
ITU-T V.53:データ伝送を行なう電話型回線のための保守限界
ITU-T V.54:モデムのためのループ・テスト装置
ITU-T V.55:電話型回路のための衝撃的雑音測定器の特性
ITU-T V.56:電話型回路で使用するモデムの比較テスト
ITU-T V.57:高速データ信号速度のための汎用データ試験器
ITU-T V.58:VシリーズDCEの管理対象テンプレートの作成
ITU-T V.90:データ通信規格 (上)33600/(下)56000bps 全二重
ITU-T V.92:データ通信規格 (上)48000/(下)56000bps 全二重
ITU-T V.110:ISDNディジタル通信、非同期19200/38400/(57600但し規格外)
ITU-T V.120:ISDNディジタル通信、同期64K、バルク転送128K
ITU-T V.FC:データ通信規格(Rockwell独自規格) (28800bps 全二重)
ITU-T V.pcm:データ通信規格(仮勧告、→V.90) 上33600/下56000bps 全二重
主なX規格
ITU-T X.1:公衆データ網のサービスのための国際ユーザー・クラス
ITU-T X.2:公衆データ網の国際ユーザー・ファシリティ
ITU-T X.3:公衆データ網のPAD(パケット組立/分解)ファシリティ
ITU-T X.4:国際アルファベットNo.5 の一般信号構造
ITU-T X.20:調歩同期式のDTEとDCEのインターフェイス
ITU-T X.20bis:調歩同期式のDTEとDCEのV.21互換インターフェイス
ITU-T X.21: ・・・
出典: ITU-T G.992 Annex A 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/01/31,URL: https://www.wdic.org

 ITU-T G.992(G.992.1/G.992.2)の付則A。北米向けのADSLオプション仕様。

[概要]
 日本の電話回線には向かないが、米国で既に普及していて機器が安いということから、Yahoo! BBやJANISなどではAnnex Aが採用された。 ・・・
出典: ITU-T G.992 Annex B 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/01/31,URL: https://www.wdic.org

 ITU-T G.992(G.992.1/G.992.2)の付則B。欧州向けのADSLオプション仕様。 ・・・


【 「Annex B」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ITU-T G.992 Annex C 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2015/01/31,URL: https://www.wdic.org

 ITU-T G.992(G.992.1/G.992.2)の付則C。日本向けのADSLオプション仕様。

[概要]
 日本のISDN(TCM-ISDN)との干渉(漏話)を最小限にするために、ADSLの伝送レートをISDNクロックと同期を取って調整するDBM方式を採用した。NTT東西のフレッツ・ADSL、アッカ・ネットワークス、イー・アクセス、T-com、ならびに電力系通信事業者など、日本の事業者が日本向けに提供するADSLで使われた。 ・・・
出典: ADSL 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月27日 (水) 20:55 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ADSL(エーディーエスエル、Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者線)とはデジタル加入者線(DSL)の1つであり、ツイストペアケーブル通信線路(一般のアナログ電話回線)を使用する上り(アップリンク・受信)と下り(ダウンリンク・送信)の速度が非対称(Asymmetric)な、高速デジタル有線通信技術、ならびに電気通信役務のこと。

[通信規格]
 Annex A:北米向け ・・・
出典: ADSL 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月27日 (水) 20:55 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ADSL(エーディーエスエル、Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者線)とはデジタル加入者線(DSL)の1つであり、ツイストペアケーブル通信線路(一般のアナログ電話回線)を使用する上り(アップリンク・受信)と下り(ダウンリンク・送信)の速度が非対称(Asymmetric)な、高速デジタル有線通信技術、ならびに電気通信役務のこと。

[通信規格]
 Annex B:ヨーロッパのエコーキャンセラ方式のEuro-ISDNと同時使用が可能。 ・・・


【 「Annex B」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: Annex C 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2010年5月11日 (火) 09:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Annex C(アネックス シー)は、ADSLで用いられる伝送方式のひとつの略称である。正式名称は、G.992.1 Annex C 及び G.992.2 Annex C。

[概要]
 国際電気通信連合の電気通信標準化部門であるITU-Tでは、通信分野の様々な標準の作成を行っている。G.992.1(別称:G.dmt)及び G.992.2(別称:G.lite)もそのような標準のひとつで、ADSLの伝送方式について定めたものである。G.992.1 及び G.992.2には、北米、欧州、日本でのADSLの利用状況に応じた3つの拡張規格が定められており、それぞれ、Annex A、Annex B、Annex Cと称される。ADSLが使用する通信帯域はISDNで使用するノイズの影響を受け、通信速度や伝達距離の低下が起こることがある。Annex Cは、日本のNTT東日本・西日本が採用しているTCM-ISDNとの干渉を抑えるための追加仕様で、ISDNからのノイズを避けるため、ISDNの伝送周期に同期してリンク速度を切り替える。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ITU-T勧告 (通信用語の基礎知識)
ITU-T G.992 Annex C (通信用語の基礎知識)
ITU-T G.992 Annex A (通信用語の基礎知識)
イー・アクセスのADSL技術 Annex Cとは (SoftBank)
ITU-T G.992 Annex B (通信用語の基礎知識)
ADSL (Wikipedia)
Annex C (Wikipedia)



【 Annex B の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ADSL Annex A Annex B
éi díː és él ə́neks éi Annex C
エイ ディー エス エィルゥ アェネックス エイ G.dmt
エ́イ ディ́ー エ́ス エィ́ルゥ・アェ́ネックス・エ́イ G.Lite
エー ディー エス エル アネックス エー 北米向け
エ́ー ディ́ー エ́ス エ́ル・ア́ネックス・エ́ー 北米仕様
Asymmetric Digital Subscriber Line
èisəmétrik dídʒitəl səbskráibər láin Annex
エイスィメトゥリック ディジタゥルゥ サゥブスクライバゥー ラゥイン ə́neks
エイスィメトゥリック・ディジタゥルゥ・サゥブスクライバゥー・ラゥイン アェネックス
エ̀イスィメ́トゥリック・ディ́ジタゥルゥ・サゥブスクラ́イバゥァー・ラゥ́イン アェ́ネックス
エイシメトリック デジタル サブスクライバー ライン アネックス
エイシメトリック・デジタル・サブスクライバー・ライン ア́ネックス
エ̀イシメ́トリック・デ́ジタル・サブスクラ́イバー・ラ́イン [他動詞]
G.992 Annex A ~を付け加える
ジー きゅう きゅう に・アネックス・エイ ~を付加する
ADSL ~を拡張する
Annex-A ADSL [名詞]
G.992 付帯
G.992 annex A ふたい
G.992 付帯規格 A 付録
ITU-T G.992 Annex A 付帯規格
アイ ティー ユー ティー ジー きゅうきゅうに アネックス エイ ふたい きかく
ITU-T G.992 annex A 付加仕様
ITU-T G.992 付則A 拡張部
ITU-T G.992 付帯規格 A
Annex A
アネックス エイ
アネックス・エイ
アェ́ネックス・エ́イ
アネックス エー
アネックス・エー
ア́ネックス・エ́ー
アネックスA
Annex A規格
北米向けADSL
北米向けADSLオプション仕様
北米向けADSL規格





更新日:2024年 4月12日




【 Annex B の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
G.992 Annex B ADSL
ジー きゅう きゅう に・アネックス・ビー Annex A
ADSL Annex B Annex C
Annex B G.992
ǽneks bíː ITU-T G.992 Annex A
アェネックス ビー ITU-T G.992 Annex C
アェネックス・ビー ヨーロッパ向け
アェ́ネックス・ビ́ー ヨーロッパ仕様
アネックス ビー 欧州向け仕様
アネックス・ビー
ア́ネックス・ビー Annex
アネックスビー ǽneks(名)
アネックスB ənéks(動)
Annex B規格 アェネックス
Annex-B ADSL アェ́ネックス(名)
G.992 付帯規格 B アゥネッ́クス(動)
ITU-T G.992 Annex B アネックス
ITU-T G.992 annex B ア́ネックス(名)
ITU-T G.992 付則B アネッ́クス(動)
ITU-T G.992 付帯規格 B [他動詞]
アイ ティー ユー ティー ジー きゅう きゅう に・アネックス・ビー ~を拡張する
ヨーロッパ向けADSL ~を付加する
ヨーロッパ向けADSLオプション仕様 ~を付け加える
ヨーロッパ向けADSL規格 [名詞]
欧州けADSLオプション仕様 付加仕様
欧州向けADSL 付帯規格
欧州向けADSL規格 付帯

付録

拡張部























更新日:2024年 3月19日




【 Annex B の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
G.992 annex C ADSL
ジー きゅう きゅう に・アネックス・シー G.992
G.992 Annex C Annex A
ADSL Annex C Annex B
Annex C Annex I
ǽneks síː アネックス・アイ
アェネックス シィー DBM
アェ́ネックス・シィー Dual BitMap
アェ́ネックス・シィ́ー Far-end cross talk BitMap
アネックス シー FBM
アネックス・シー FEXT BitMap
ア́ネックス・シ́ー G.992.1
アネックスC G.992.1 Annex C
Annex C規格 G.992.2
Annex-C ADSL G.992.2 Annex C
G.992 付帯規格 C 日本仕様
ITU-T G.992 Annex C 日本専用規格
ITU-T G.992 annex C 日本独自仕様
アイ ティー ユー ティー ジー きゅう きゅう に・アネックス・シー
ITU-T G.992 付則C Annex
フレッツ・ADSL ǽneks(名)
日本向けADSL ənéks(動)
日本向けADSLオプション仕様 アェネックス
日本向けADSL規格 アェ́ネックス(名)

アゥネッ́クス(動)

アネックス

ア́ネックス(名)

アネッ́クス(動)

[名詞]

付帯

付加仕様

付帯規格

[他動詞]

~を付加する

~を付け加える











更新日:2024年 1月 1日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M