本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「bottle neck」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ボトルネック 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2007/03/07,URL: https://www.wdic.org/

 瓶の首。転じて「狭い部分」、「経路上の障害箇所」、「隘路」の意。

[概要]
 コンピューター処理やネットワーク上で、特定の部分だけが負荷が高いために本来の処理速度を実現できなくなる部分のこと。トラフィックを制限するために意図的に挿入されるボトルネックをフューズという。
出典: ボトルネック 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年6月14日 (金) 00:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ボトルネック (bottleneck) とは、システム設計上の制約の概念。英語の「瓶の首」の意。一部(主に化学分野)においては律速(りっそく、「速さ」を「律する(制御する)」要素を示すために使われる)、また『隘路(あいろ)』と言う同意語も存在する。80-20の法則などが示すように、物事がスムーズに進行しない場合、遅延の原因は全体から見れば小さな部分が要因となり、他所をいくら向上させても状況改善が認められない場合が多い。このような部分を、ボトルネックという。瓶のサイズがどれほど大きくても、中身の流出量・速度(スループット)は、狭まった首のみに制約を受けることからの連想である。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ボトルネック (通信用語の基礎知識)
ボトルネック (Wikipedia)



【 bottle neck の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
bottle neck neck
bottleneck nék
bɑ́təlnɛ̀k ネァック
ボァトゥルゥネック ネァッ́ク
ボァ́トゥルゥネッ̀ク ネック
ボトルネック ネッ́ク
ボ́トルネッ̀ク [名詞]
[名詞]
瓶の首 くび
びんの くび
隘路
あいろ
狭い通路
[自動詞]
停滞する
ていたいする

















































更新日:2023年12月16日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M