出典: PC/AT互換機 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年7月16日 (月) 05:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ PC/AT互換機(ピーシーエーティーごかんき、英語: IBM PC/AT Compatibles)とは、IBM PC ATの互換機であるパーソナルコンピュータ(PC)であり、広義にはその後の拡張を含めたアーキテクチャの総称。16ビット以降のPCのデファクトスタンダードとなった。世界的にはIBM PC互換機、単にPCとも呼ばれる。日本ではDOS/V機などとも呼ばれる。 ・・・ |
出典: PC/AT 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年3月17日 (土) 00:39 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ IBM PC AT(IBMピーシーエーティー、英語: IBM Personal Computer AT)は1984年にIBMが発売したパーソナルコンピュータ。型番は「IBM 5170」。略称はPC AT、PC/AT、AT等。前身はIBM PC XT、後継はIBM PS/2。なお当アーキテクチャを継承した各社による製品群はPC/AT互換機を参照。 [概要] PC/ATは、IBM PCおよびIBM PC XTの後継機種として登場した。Intel 80286を搭載し、システムバス(拡張スロット)を16ビット化(ATバス。後にISAとして規定された)し、ビデオ(グラフィック)にEGAを搭載した。初代IBM PCと同様に、オープンアーキテクチャを採用し、内部仕様の多くが公開されたため、Compaq、Dellなど多くのメーカーからPC/AT互換機が発売された。 ・・・ |
出典: 互換性 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月28日 (木) 10:19 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ 互換性(ごかんせい、英語: Compatibility)とは、ある部品やコンポーネント(構成要素)などを置き換えても同様に動作させることができる性質のこと。 特に工業製品では、互換性を確保することで新たなシステムを用意する必要がなくなり、設計や部品の再利用性が高まることでコストカットを見込めることや、過去の製品からの買い替えなどを進めることができたりする。ただし、古い基準に縛られてしまうために技術革新の妨げとなるという側面もある。 [互換性の種類] 互換性はその性質により、以下のような種類がある。 ● 相互互換性(英語: Interchangeability) 機能・性能などが類似しており、相互に置き換えが可能なこと。交換可能性とも呼ばれる。 ● 前方互換性(英語: Forward compatibility) 新しいシステム向けのデータなどが古いシステムでも使用できること。 ● 後方互換性(英語: Backward compatibility) 古いシステム向けのデータなどが新しいシステムでも全て使用できること。 ● 上位互換性(英語: Upper compatibility, Superset) 機能・性能・グレードが上位の製品が、下位の製品の機能も有すること。 ● 下位互換性(英語: Lower compatibility, Subset) 機能・性能・グレードが下位の製品が、上位の製品の機能を有すること。 ・・・ |
PC/AT互換機 | AT compatible machine | éɪtíː kəmpˈæṭəbl məʃíːn | エーティー カゥンパタブルゥ マゥシーン |
エーティー・カゥンパタブルゥ・マゥシーン | エーティー コンパチブル マシン | エーティー・コンパチブル・マシン | AT互換機 |
PC AT互換機 | IBM PC AT互換機 | IBM PC/AT Compatibles | IBM PC/AT互換機 |
IBM PC互換機 | IBMコンパチ | IBM互換パソコン | IBM互換機 |
PC | アイビーエム・ピーシー・エーティー・カゥンパタブルゥズ | ピーシーエーティーごかんき | DOS/V機 |
DOS/Vパソコン | |||
Advanced Technology | AT | AT form factor | ATマザーボード |
Full AT | IBM 5170 | IBM PC AT | IBM Personal Computer AT |
IBM Personal Computer/Advanced Technologies | IBM Personal Computer/AT | IBMピーシーエーティー | PC AT |
PC/AT | Personal Computer/Advanced Technology | エーティー | ピーシーエーティー |
先進技術 | ・ | compatible | kəmpˈæṭəbl |
カゥンパェタゥボルゥ | コンパチブル | 互換性のある | 互換の |
相性が良い | ・ |
upper compatibility | ˈʌpɚ kəmp`æṭəbíləṭi | アゥパゥー・カゥンパェタゥビリィティー | アッパー コンパチビリティー |
アッパー・コンパチビリティー | アッパーコンパチビリティー | ・ | upper compatible |
ˈʌpɚ kəmpˈæṭəbl | アゥパゥー・カゥンパェタゥボルゥ | アッパー コンパチブル | アッパー・コンパチブル |
アッパーコンパチ | アッパーコンパチブル | ・ | じょういごかん |
高い方の互換性 | 上位の互換性 | 上位互換 | 上位互換性 |
・ | Superset | スーパーセット | 上位集合 |
upper | ˈʌpɚ | アゥパゥー | アッパー |
高い方の | 上の | 上位の | ・ |
compatible | kəmpˈæṭəbl | カゥンパェタゥボルゥ | コンパチブル |
互換性のある | 互換性がある | 互換の | ・ |
compatibility | kəmp`æṭəbíləṭi | カゥンパェタゥビリィティー | コンパチビリティー |
互換性 | |||