本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「cut-through」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: カットスルー交換 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年6月17日 (土) 20:18 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 カットスルー交換(英: Cut-through switching)とは、パケット通信網の交換方法の一種であり、パケット全体を受信し終わる前に、送信先アドレスを解析すると同時に転送を開始する手法である。これにより交換装置におけるレイテンシを低減するが、信頼性は低下する。
 イーサネットのようなパケット交換網では、純粋なカットスルー交換が行われるのは、交換装置に入ってくる速度よりも出て行く速度が遅い(あるいは等しい)場合に限られる。
 カットスルー・ルーティングが普通に行われない主な理由は、バックログのキューイングのためである。
 カットスルー・ルーティングはATMネットワークを使ったIPネットワークの重要な機能の一つとなっている。これによりATMネットワークのエッジ・ルーターではセル交換方式を採用し、低レイテンシを実現している。リンク自体が高速であれば、そもそもレイテンシも小さくなるので、これは問題ではなくなる。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

カットスルー交換 (Wikipedia)



【 cut-through の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
カットスルー
cut-through
kʌ́t θruː
カットゥスゥルー
カットスルー方式
Cut-through switching
kʌ́t θruː swítʃiŋ
カットゥスゥルー スウィチング
カットゥスゥルー・スウィチング
カットスルー スイッチング
カットスルー・スイッチング
カットスルー交換

























































更新日:2023年 7月11日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M

富士通 WEB MART