本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「current folder」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: カレントディレクトリ [外語] current directory 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/07/09,URL: https://www.wdic.org/

 ユーザーが現在いるディレクトリのこと。ワーキングディレクトリ、カレントワーキングディレクトリともいう。

[概要]
 UNIXのシェルやMS-DOSでは、cdコマンドでカレントディレクトリを変更する。
 また、UNIXのシェルではpwd、MS-DOSではcdコマンドで現在のカレントディレクトリを知ることができる。
出典: カレントディレクトリ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年12月18日 (日) 03:25 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ カレントディレクトリ(英語: current directory、現行ディレクトリ)とは、コンピューティングの分野で、階層型ファイルシステムを使用している場合に、そのプロセスが現在関連付けられている(現在の位置である)ディレクトリのことである。Windowsでは作業フォルダとも呼ばれることがある。また、ワーキングディレクトリとも。

[概要]
 プロセスがopenシステムコールなどによってあるファイルを参照しようとするとき、そのパス文字列が、単にファイル名、または(先頭が "/" などで始まっていないため、ルートからのフルパスではない)相対パスであった場合、そのパスはカレントディレクトリから始まる相対的なものと解釈される。よって、例えばファイルfoo.txtを作成しようとする、カレントディレクトリが/rabbit-hatsであるプロセスは、ファイル/rabbit-hats/foo.txtを作成する。 ・・・

【 current folder の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
current current folder
kə́ːrənt current directory
カゥレゥントゥ current drive
カゥ́レゥントゥ
カレント
カ́レント
[形容詞]
その時の
現在の
げんざいの
現行の
今の
最新の
さいしんの
[名詞]
電流
でんりゅう















































更新日:2024年10月19日


【 current folder の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
current directory ワーキング ディレクトリー
kə́ːrənt diréktəri ワーキング・ディレクトリー
カゥレゥントゥ デゥレクトゥリー ワーキングディレクトリー
カゥレゥントゥ・デゥレクトゥリー 作業フォルダー
カゥ́レゥントゥ・デゥレ́クトゥリー
カレント ディレクトリー
カレント・ディレクトリー
カ́レント・ディレ́クトリー
カレントディレクトリー
現行ディレクトリー
現在位置のディレクトリー

current working directory
kə́ːrənt wə́ːrkiŋ diréktəri
カゥレゥントゥ ワゥーァキング デゥレクトゥリー
カゥレゥントゥ・ワゥーァキング・デゥレクトゥリー
カゥ́レゥントゥ・ワゥ́ーァキング・デゥレ́クトゥリー
カレント ワーキング ディレクトリー
カレント・ワーキング・ディレクトリー
カ́レント・ワ́ーキング・ディレ́クトリー
カレントワーキングディレクトリー
現在の作業ディレクトリー

current folder
kə́ːrənt fóuldər
カゥレゥントゥ フォルゥダゥァー
カゥレゥントゥ・フォルゥダゥァー
カゥ́レゥントゥ・フォ́ルゥダゥァー
カレント フォルダー
カレント・フォルダー
カ́レント・フォ́ルダー
カレントフォルダー

















更新日:2024年10月19日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M





【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

カレントディレクトリ (通信用語の基礎知識)
カレントディレクトリ (Wikipedia)