出典: DNSサーバー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2010/07/30,URL: https://www.wdic.org/ ドメイン名をIPアドレスに変換する機能(名前解決)を持つサーバー。DNSサービスを提供しており、ドメイン名を利用して機器にアクセスする場合は、最低一つは必要となる。 [概要] DNSサーバーには、次の二種類が存在する。 ● DNSコンテンツサーバー ‐ 自身の管理するゾーンに対する問い合わせのみに応答する ● DNSフルサービスリゾルバー ‐ 名前解決が完了するまで他のDNSサーバーに問い合わせを続ける これに対し、クライアント側に対応するものが「DNSスタブリゾルバー」と呼ばれる。 DNSサーバーに問い合わせるためにはDNSサーバーのIPアドレスを知らねばならない。利用者がオペレーティングシステムに手動設定するほか、DHCPやIPCPといったプロトコルではDNSサーバーのIPアドレスを通知する機能がある。 [特徴] サーバー等の種類 DNSコンテンツサーバー ・・・ DNSフルサービスリゾルバー ・・・ DNSスタブリゾルバー ・・・ |
出典: DNSサーバ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年12月9日 (月) 05:56 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ DNSサーバ(ディーエヌエスサーバ)は、コンピュータ・ネットワークにおいて、Domain Name System(DNS)の「名前解決」機能が実装されたサーバコンピュータである。 [概要] DNSサーバは、ホスト名やメールアドレスに含まれるドメイン名などといった「名前」から、IPアドレスなどを得る「解決」を行う。 あるコンピューターが他のコンピュータとインターネットプロトコル(IP)を介して通信する際には、通信の相手となるコンピュータに付与されたIPアドレスを知る必要がある。一方、URLなどには(IPアドレスを、直接指定することもできるが)、もっぱらドメイン名を使って対象を記述する。ドメイン名から、IPアドレスなどといった必要な情報を得る(名前を解決する)ために、ネットワーク上で情報を提供する仕組みがDomain Name Systemであり、それを担う各サーバがDNSサーバである。・・・ |
出典: ファーミング 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2023年9月30日 (土) 17:04 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ファーミング(pharming)とはDomain Name System(DNS)の設定を書き換えインターネットの閲覧者を偽のウェブサイトに誘導することで不正に個人情報を得る、又は得ようとする行為のこと。「ネット詐欺」のひとつでフィッシング詐欺の類似手法。 DNSとはインターネット上のアドレスを、人間が読みやすい形式のURLから機械が扱いやすい形式のIPアドレスへと変換する仕組みで、この設定を書き換えられると、偽のウェブサイトに導かれる。偽のDNSへの誘導という手口もある。 [洗練された・農業] フィッシング詐欺(Phishing Scam)の英語表現が「sophisticated」(洗練された)と「fishing」(釣り)からphishingが合成されたように、「sophisticated」(洗練された)と「Farming」(農業)から「Pharming」という語が作られたと考えられている。 農業では畑に種を蒔き、後は収穫を待つが、このファーミング詐欺でも設備をそろえて実行するだけで、あとは作物(他人の個人情報)の収穫(Webへの入力)を待つだけ…という点が、この名前の由来である。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
DNS | |
Domain Name System | |
host | |
Name Binding Protocol | |
Name resolution | |
name binding protocol | |
name resolution | |
NBP | |
nslookup | |
エヌエスルックアップ | |
ドメインネームシステム | |
名前解決 | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
DNS | Paul Mockapetris |
Domain Name System | |
RFC 1034 | |
RFC 1035 | |
RFC 882 | |
RFC 883 | |
ドメインネームシステム | |
このページは書きかけのページです | 更新日: |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
DNS Server | ルート・サーバー |
DNSサーバ | 分散型データベース |
DNSサーバー | 名前解決 |
Domain Name Server | なまえ かいけつ |
Domain Name System Server | DNS |
douméin néim sístəm sə́ːrvər | Domain Name System |
ドメイン ネイム シィステム スァーヴゥァー | ドメイン・ネーム・システム |
ドメイン・ネイム・シィステム・スァーヴゥァー | ドメインネームシステム |
ドメ́イン・ネ́イム・シィ́ステム・スァ́ーヴゥァー | ディーエヌエス |
ドメイン ネーム システム サーバー | 名前空間管理システム |
ドメイン・ネーム・システム・サーバー | ドメイン名プロトコル |
ドメ́イン・ネ́ーム・シ́ステム・サ́ーバー | ・ |
ディーエヌエスサーバー | BIND |
ドメイン ネーム サーバー | djbdns |
ドメイン・ネーム・サーバー | Dnsmasq |
ドメ́イン・ネ́ーム・サ́ーバー | Microsoft DNS Server |
ドメインネームサーバー | Microsoft Windows DNSサーバー |
díː én és sə́ːrvər | NSD |
ディーエンエスサーバー | Unbound |
Name Server | Knot DNS |
ネーム・サーバ | PowerDNS |
Yadifa | |
XACK DNS | |
pdnsd | |
更新日:2025年 1月15日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Pharming | DNS |
pharming | díː én és |
ファーミング | ディー エゥヌ エス |
ファーミング詐欺 | ディ́ー エゥ́ヌ エ́ス |
洗練された農業 | ディー エヌ エス |
DNS書き換え | ディ́ー エ́ヌ エ́ス |
sophisticated + Farming | ・ |
Domain Name System | |
douméin néim sístəm | |
ドメイン ネイム シィステム | |
ドメイン・ネイム・シィステム | |
ドメ́イン・ネ́イム・シィ́ステム | |
ドメイン ネーム システム | |
ドメイン・ネーム・システム | |
ドメ́イン・ネ́ーム・シ́ステム | |
・ | |
ネット詐欺 | |
詐欺行為 | |
更新日:2025年 3月 9日 |